自己修復中のたわごと

日々食べたものの記録と雑感など

ホテルオークラ神戸 カメリア

猫カフェというものに初めて行ってきました猫はかわいいんだけど、客層がなんというか香ばしいですね---4/21(土)、京とれいんを梅田で降りた後は阪神に乗り換えて一路元町へ。やってきたのはホテルオークラ神戸のカフェレストラン「カメリア」。ここでおいしいフレンチトーストがいただけると、卵&乳好きの妻のリクエストでやってきたのだ。妻のオーダーはもちろん「フレンチトーストセット」(ハーフサイズのフレンチトースト...

続きを読む

出町柳 出町ふたば

いま一番食べたいものは、名古屋「うな富士」のひつまぶしです---3/22(木)の昼前、出町柳近くの和菓子「出町ふたば」に初訪問。甘いものに疎い私でも名前はよく耳にする有名店。この日下鴨神社に向かう道すがら、おめざが欲しくなって寄り道することにした。平日の11時前だというのに店の前には10人ほどが行列を作っていたが、行列はさくさく消化されていくのですぐに自分の番がやってきた。この日いただいたのはこの店の名物「...

続きを読む

シンガポール 亞坤(ヤクン)

11/8(火)の朝、ホテルを出て某所の「亞坤(ヤクン)Ya Kun Kaya Toast」で朝食。いただいたのはもちろん「カヤトースト」。半熟玉子とドリンクのセットで4.5SGD。半熟玉子に甘醤油と胡椒をかけて、カヤトーストとともにいただくのが現地流らしい。食べてみた限りでは半熟玉子とカヤトーストは合うのか合わないのかよくわからなかったけど、郷に入っては郷に従えということで。ちなみに、亞坤と前日入ったTOAST BOXはそこかしこに...

続きを読む

シンガポール TOAST BOX

シンガポールはエスカレータの設置率が高く、いろいろ歩き回ったけど階段を上り下りしたのは一度だけでしたしかし、MRT構内のエスカレータはなんであんなに速度が速いんだろうか---11/7(月)の早朝、チャンギ空港に到着し、バスで宿泊先のホテルまで送迎された。この日の午前はツアーに強制的に付帯する半日観光コースに参加するわけだが、その集合時間まで1時間ほどあったので、眠い目をこすりながら近くにあったカフェ「TOAST B...

続きを読む

那覇 泊いゆまち

安めぐみの二の腕目当てにNHKのサイエンスZEROを見てます---7/10(土)の夕方、レンタカー返却までの時間調整に、泊漁港に併設されている魚市場「泊いゆまち」に寄り道。市場の面積は牧志公設市場よりちょっと小さく、牧志がイラブチャーやミーバイといった艶やかな観光客向けの魚が多いことに比べ、こちらはもっと地元消費向けの魚が多い印象。特にマグロ関係はブロックからパックの刺身、カマ、頭、卵など非常に充実。折り詰めの...

続きを読む

那覇 A&W

7/10(土)の朝、おもろまちのホテルから散歩ついでに近くの「A&W」で朝ごはん。前回の沖縄訪問でもこの店で朝食を摂っていた。朝からエンダーのルートビア飲めるのは贅沢ですなぁ。その後ホテルをチェックアウトして、牧志公設市場周辺を散策。お土産に島唐辛子をゲット。帰宅後半分はコーレグースに、半分はオリーブオイル漬けに仕込んだ。...

続きを読む