2006/05/31 イタリアン・フレンチ 堺筋本町 マンドリーノ 「靴を揃えると心も揃う」そうです---今日のランチも堺筋本町近辺で食べることに。いろいろ悩んだ末、イタリアンの「マンドリーノ」本町店に初訪問してみた。日曜日の手打ちパスタに納得いかなかったので再度パスタが食べたかったのと、この店は「ワタリガニのスパゲティ」が名物なことは話に聞いていて、店の前は何度も通っていたので以前から気になっていたのだ。11:40頃地下にある店に入ると、思ってたより広い店内。ざっと60人... 続きを読む
2006/05/30 和食 北浜 みよし もやしもんの3巻出てますよ---今日はお昼に堺筋本町にいたので、淀屋橋へ帰る道すがらランチする店を探して歩いてみた。大阪国際ビル(紀伊国屋のあるビル)から北浜に北上しながら、インドレストランの「SAGAR」、タイ料理の「Faa Thai」、うどんの「つるとんたん」などを見ながら歩いたが、いまいち入る気になる店が見当たらない。そのうちに北浜までたどり着いた時に、前から何度も前を通って気にはなっていた天ぷらの「みよし... 続きを読む
2006/05/29 中華 肥後橋 紅恋灯 「こだわりがないのがこだわり」ってかっこいいですね---今日のランチは肥後橋近辺にいたので、前から気になっていた土佐堀通り沿いの「海鮮182」に初訪問してみようと思ったのだが、近くまで行って心変わりして野菜系が食べたくなったので久しぶりに中華の「紅恋灯(くれんと)」に行った。11:50頃店に入ったが、20席強の店内は6割がた埋まっている。客は全員ある程度年齢のいったサラリーマンばかりだ。この店名物の「野菜丼」に... 続きを読む
2006/05/28 和食 千里中央 とさ千里 プランターに植えたトマトの成長が早い。もう実がついてきてる---ここ最近ずっとカツオのたたきが食べたくて食べるチャンスを伺っていたのだが、千里中央にある高知のサテライトショップ「とさ千里」で、毎週土日は藁を使いその場で焼いた『本場藁焼のカツオのたたき』を販売しているのを思い出し、早速クルマを出して買い出しに向かった。ここでカツオのたたきを買うのは2回目だ。前回買ったのはいつだったか思い出せないけど、2... 続きを読む
2006/05/28 イタリアン・フレンチ 豊中 モルト・ヴォーノ 「エマ」終わっちゃったなぁ…。自分の中に純愛願望があるって気がついた作品でした---今日は午前中から豊中に髪を切りに行って、店を出たのが12時頃。豊中近辺で何か食べようと思い、昨夜TVの「チューボーですよ」でペスカトーレを見てパスタの口だったので、豊中駅前のビルにある手打ちパスタの店「モルト・ヴォーノ」に初訪問してみた。この店はずっと以前に池田の「ばんまい」に行ったときに横にあったので存在は知っており、豊... 続きを読む
2006/05/27 和食 江坂 銀平 風は強いし寒い一日---今日のランチはまたも江坂へ。駅の近辺を散策してみるといろいろ新しい店ができてることに気がついた。新たにオープンしたと思われる店に入ってもよかったのだが、あの店まだ行ったことなかったな…と思い出した、江坂でおいしいお昼ごはんと言えばよく名前を聞く魚料理の「銀平」に初めて行ってみた。店はビルの3階にあり、12:20頃入ってみると既に4~5組は先客がいるようだった。カウンターに座り、ランチメ... 続きを読む
2006/05/27 中華 大東 丸正餃子店 うたのおねえさん、それ怖いよ。がんばってください---一昨日の夜、なんとなくTVをつけたら餃子の番組をやってて一気に餃子の口になってしまった。好きな餃子はいろいろあるが、今回私の意識を支配したのは大東の人気店「丸正餃子店」の餃子だ。10年ほど前に会社の先輩に連れて行ってもらって以来ハマってしまい、定期的に行くようになった店だ。ちょうど土曜日は何の予定もないし、好きなだけ餃子を食べて臭くなってやる。会社か... 続きを読む
2006/05/26 和食 淀屋橋 小ぼけ 頭痛がひどいです---今日のランチは同僚と連れ立って会社近くの「小ぼけ」へ。12:10頃着くと8人くらい並んでたが、5分ほど待つと席に着くことができた。今日のオーダーは「日替わり定食」(\780)日替わりの内容はメンチカツだった。ここはデフォルトでごはんの盛りがいいので、生卵2つでたまごかけごはんを作る(昨日もたまごかけごはん食べたな…)。たっぷりの生野菜とメンチカツ・食べ放題のごはん&卵&海苔・味噌汁・冷奴でこ... 続きを読む
2006/05/25 ラーメン 京都 高倉二条 最近少したるんできてる。明日から気を引き締めなおそう---今日は商用で京都へ。丸太町近辺での仕事だったので、以前この記事の卵かけごはんが気になっていた、ラーメン「高倉二条」に初訪問してみた。店の場所は地下鉄丸太町から歩いて5分ほど。店に着いたのは12:45頃だったが、私が入ろうとした時に出たお客で全て空席になっていた。カウンターのみの店内はシンプルな造りだが、清潔感があっていい感じで女性一人でも抵抗なく入... 続きを読む
2006/05/24 カレー 高麗橋 カシミール なんかこの2~3日胸が苦しい---今日のランチは時間がゆっくりとれたので、高麗橋の「カシミール」へ3度目の訪問。なんかカシミールは中毒性があるな。12:20頃店に着くと、店内は満員で4人ほど待っていた。私の前に並んでるサラリーマン二人連れは初めての訪問のようで時間を気にしているが、私は時間があるのでじっくり腰をすえて並ぶことに。結局座れたのは12:45頃。「ミックスAをキーマ、辛さ5で玄米」(\1,050)という呪文をよ... 続きを読む
2006/05/24 中華 福島 みわ亭 5/23(火)は福島にいたので、福島近辺のランチスポットを新規開拓することに。夜には何度も行っているタイ料理「SweetBasil」のランチを初体験したかったのだが、火曜日は定休日なので断念。しかし、先々週福島に行ったときに通りががって、行列ができているので気になっていた中華料理の「みわ亭」に初訪問してみた。店に着いたのは12:40頃。雨だったためかそれほど混雑しておらず、カウンターに座ることができた。ランチメニュ... 続きを読む
2006/05/22 洋食 本町 ラジャ 少し気持ちが上向きになってきた---今日のランチは本町のステーキハウス「ラジャ」へ。以前はよく通っていたのだが、BSE騒動で値上がりしたので足が遠ざかっていた。先日久しぶりに店の前を通ったときに、以前の値段に戻っていたので久しぶりに行きたくなっていたのだ。この店では「ステーキランチ」や「牛タタキランチ」、「おろしステーキランチ」(いずれも\1,050)などがあるが、私の定番は「おろしステーキランチ」だ。レア気... 続きを読む
2006/05/21 和食 江坂 ひょうたん寿し 今から実家に顔を出してきます---今日のランチはTSUTAYAへDVDを返却しに行ったついでに江坂近辺で食べようと思いクルマを出した。クルマで江坂あたりを流しているうちに魚介の口になっているのに気がついたので、一度行ってみようと思っていた「ひょうたん寿し」へ行ってみることに。服部のひょうたん寿しにはよく行くのだが、江坂のひょうたん寿しに行くのは初めてだ。江坂にひょうたん寿しは駅の東側と西側の2件あるのだが、今日... 続きを読む
2006/05/20 中華 豊中 晴山閣 今日はゆっくり更新---今日のランチは豊中の中華「晴山閣」へ。15年ほど前からずっと通ってる店だが、M三郎さんがお店に行かれてblogに書かれていたので、久しぶりに名物の「ニラそば」が食べたくてクルマで店へ向かった。12:10頃店に入ると先客は奥のテーブル席に一組のみ。実はランチタイムにこの店に来るのは初めて。「ニラそば」(\940)と餃子(\500)をオーダー。カウンターに座ったので厨房の中の星一徹似のオヤジさんの動... 続きを読む
2006/05/20 洋食 淀屋橋 いなくら 5/19(金)のランチは道修町の洋食「いなくら」へ「巻きビーフカツ定食」(\940)ソースはデミグラスとおろしとどちらか選べるとのことだったのでおろしソースに巻いた薄い牛肉が少しレア気味に揚げられており、なかなかいい感じでもデミグラスソースのほうが合うかなこの店は周辺の店に比べると少し高いけど、ランチの種類もあるし、ごはんもおかわり自由だしなかなかいい店だと思う夜は一人\3,500(だったかな?)で好きなメニュ... 続きを読む
2006/05/18 和食 本町 志が 書きたいことはたくさんあるんだけど気力がない---今日のランチは本町の「ラジャ」でステーキ食べようかと思ったが、野菜不足を感じていたので、ちゃんこ鍋「志が」へ「昼ちゃんこ定食」(\900) + ラーメン2玉(\100)鍋を完食してごはん+ラーメン2玉は少し食べすぎだけど、しっかり食べて現実に立ち向かおう... 続きを読む
2006/05/18 洋食 肥後橋 ピエロ 5/17(木)のランチは肥後橋の「ピエロ」へ「ハンバーグ定食」(\900)この店に来るのは1年ぶりくらいか鉄板の上でジュージュー音を立てているハンバーグ(チーズのせ)にタバスコをかけて食べると、なんだか懐かしいおいしさコンロの上で熱せられた鉄板を素手で動かすおやじさんも「ありあとうございあす」とべらんめぇ口調のおばさんも健在でうれしくなった... 続きを読む
2006/05/16 和食 新梅田食道街 丸 決意で不安を塗りつぶせ---今日のランチは新梅田食道街の海鮮居酒屋「丸」へ「日替わり焼き魚定食」(\850)今日の焼き魚は鰆の西京焼きかやくごはんはおかわりできるけど、食べすぎに注意しているためガマンここって梅田では数少ないいいランチスポットだと思う... 続きを読む
2006/05/16 中華 堺筋本町 一芳亭 5/15(月)のランチは船場センタービル地下の「一芳亭」へ「きも照り定食」(\900)鶏きもの炒め物とシューマイ5個のセットあまりこってりしすぎてなくてなおかつスタミナあふれる好メニューここに来るといつもきも照りにするか「ぶた天定食」にするか「えび天定食」にするか悩む... 続きを読む
2006/05/15 和食 千日前 釜たけうどん まだまだダイジェスト更新は続きそうです5/14(日)は実家に帰る前にどうしてもうどんが食べたくなり、わざわざ千日前の「釜たけうどん」に寄り道「いか天ぶっかけ」(\700) + 「半熟玉子天」(\100)コシがあってやはりうまい大阪市内ではマイベストうどんかも... 続きを読む
2006/05/14 カレー 肥後橋 KALUTARA 5/12(金)のランチは肥後橋の「KALUTARA(カルータラ)」へ憧れのスリランカランチ(\800)をやっと初体験前回みたいに行ったら終わってたってのを避けるため仕事を調整して11:35頃入店おかずは「玉ねぎのソテー(スリランカ風)」と「鶏肉と野菜の炒め物」思ってた以上にナイスな構成でおいしいでもボリュームは少なかったな…次回は大盛にしてみよう... 続きを読む
2006/05/14 中華 本町 幸福粥店 5/11(木)のランチは本町の「幸福粥店(ハッピー・コンジー)」で「牛喃飯」(\800)中華風ドミグラスって感じの味わいご飯の量も適量でおいしくいただけました... 続きを読む
2006/05/10 アジア・エスニック 靱本町 味庵 引き続きダイジェスト版で更新中今日は靱本町の韓国料理「味庵」へ石焼ピビンパ(\700)甘辛く味付けされたそぼろがたっぷりのところへ、キムチ&コチュジャンを大量投入して、豪快にまぜまぜえらいこと汗かいた... 続きを読む
2006/05/10 イタリアン・フレンチ 福島 ピッツェリア・モリタ ダイジェスト版で更新中です5/9(火)のランチは福島の「ピッツェリア・モリタ」へ。ランチセット(\900)電気釜だけどうまい!でももう少し具が欲しかったな... 続きを読む
2006/05/09 雑感など お知らせ この数日間身辺がゴタついているため、しばらくの間不定期更新となります。できれば今月中にも問題を片付けて、平常通りの更新ペースに戻りたいとは思っています。それまでのんびりお付き合いください。... 続きを読む
2006/05/04 カレー グリーンカレー iPodのイヤホン壊れた---今日もいい天気。朝起きて、カーテンをはずして洗濯して干したり家事をこなしてから、イヤホンを買いに散歩がてら徒歩で緑地公園のコジマへ向かう。30分ほど歩いてコジマに着いたが、気に入るイヤホンがなくて買うのを断念。また歩いて帰って近所のスーパーで買い物。一回作ってみようと思ってた「タイグリーンカレーセット」(\412)を買ってみた。具はパッケージに記載されているとおりの鶏肉・しめじ・... 続きを読む
2006/05/03 和食 四天王寺 満開 たとえ明日世界が滅ぶとも 今日私はリンゴの木を植える---今日はいい天気だし早起きしていつものように洗濯&布団を干して、ベランダのプランターに植える野菜の苗を買いに天王寺までクルマで出かけた。今年はししとう、ミニトマト、青しその苗をゲット。時間はお昼過ぎだったので何か食べるかと、前から店は知っていたけど入ったことのなかった讃岐うどん「満開」へ。店に入ってみると一組しか先客はいなかった。セルフ式の店なの... 続きを読む
2006/05/03 和食 飲み会 それでも私は決意を曲げない---今日は勤務先近くのチェーン店居酒屋で部署の飲み会があった。一滴でも飲むと崩れて行きそうで、最後までウーロン茶で通す。ウーロン茶って2杯も飲むと気持ち悪くなるんだな。... 続きを読む
2006/05/02 洋食 京町堀 あんず亭 この人すごい。ご飯を一口食べただけで炊飯器の機種を当てるそうな---今日のお昼は会社近くの新規店発掘へ。以前通りかかったときに行列を見かけたことのある、立正佼成会の少し南にある「和洋食 あんず亭」に行ってみた。12時ジャストにダッシュで会社を出て、12:05頃に店に到着。カウンター3席、テーブル3席の店内は満員だったが、待っている人はいなかったので待つことに。この店は夜は焼酎メイン系の飲み屋さんみたいなのだが... 続きを読む
2006/05/01 ラーメン 京都 一神堂 やばい。今日みたいに暑くなるとビールが飲みたくなるじゃないか---今日は午後から仕事で京都へ行ってそのまま直帰体制。夕方京都にいることはあんまりないので、以前からいつか行きたいと思っていた丸太町のラーメン「一神堂」を初訪問してみた。私自身ラーメンに対してあまりこだわりはない(もちろん好き嫌いはあるが)のだが、この一神堂の名物は豚骨ベースの塩スープにアサリから出たダシが溶け込んでいるアサリラーメンとい... 続きを読む