2006/06/30 イタリアン・フレンチ 天王寺 SOLVIVA なかったことになってるのかな---今日は昼時天王寺にいたので、会社に戻る前にランチして帰ろうと店を探す。以前も行ったアポロビルの地下の「魚市」に行こうかと足を向けたのだが、店頭のランチメニューに惹かれるものがなかったのでスルーすることに。しかし天王寺ってあんまりランチスポット知らないんだよな…時間も11:45くらいだったのであんまり迷ってるとどの店も混みだすと思い、名前は知ってたけど行ったことなかったhoop... 続きを読む
2006/06/30 カフェ・お茶 堂島 ムジカ 絹生を出た後、次の予定まで時間があったので、堂島アバンザの三省堂で本を買ったあと「ムジカ」でお茶をすることに。二日連続でアクア堂島フォンタナに来てるな。「アイスアールグレイ」(\480)をプレーン(ミルク抜き)で飲みながら買ってきた本をのんびりと読む。こんな平和な時間もたまには必要だし。... 続きを読む
2006/06/30 和食 北新地 絹生 万博公園のソラードって結構知らない人が多いみたい。気持ちいいし面白いですよ---6/29(木)のランチは前日に引き続き北新地でランチすることに。今回は早い時間に北新地に着くことができたので、前日行けなかった「絹生(きぬお)」に2~3年ぶりに行った。店に着いたのは12:40くらいだったので、10席ほどのカウンターには3人しか先客はいなかった。この店のランチメニューはとても選択肢が多く、壁に手書きのお品書きがたくさん... 続きを読む
2006/06/28 イタリアン・フレンチ 堂島 cafe tous les jours 「カラ元気も元気のうち」だそうな---今日のランチは北新地近辺で食べることに。本当は以前よく通っていたがこの2~3年ご無沙汰だった「絹生」に行きたかったのだが、店に着いたのが13:10頃だったのですでにランチタイムは終わっていた。(総じて北新地のランチタイムは早く終わる気がするけど)行く店を下調べせずに北新地に来てしまったので、アクア堂島フォンタナを通りがかった時に思い出した「cafe tous les jours(カフェ・... 続きを読む
2006/06/28 イタリアン・フレンチ 肥後橋 L'HEURE BLEUE モスのスパイシーモスチーズをハラペーニョ増量で食べてみたい---6/27(火)のランチは時間に余裕があったので、おなじみ「L'HEURE BLEUE(ルール・ブルー)」へ。店に到着したのは11:27だったがその時点で空席はカウンター3席と2人がけテーブルのみ。11:30には満席になってしまった。メニューは前回訪問時と同じくハンバーグ(今日は「じゃがいも・いんげん・ズッキーニのソテーにマッシュルームのトマトソース」)だった。いつも... 続きを読む
2006/06/26 和食 淀屋橋 ニューハマヤ ここで飲んだら負けなんですよ---今日のランチは後輩のリクエストで会社近くの「ニューハマヤ」横堀店へ約2ヶ月ぶりの訪問。しかし20代の後輩とランチを共にしてると、がっつり系ばかり所望されるので、食べ過ぎに注意しないといけないな。12時過ぎに店に着くと3名ほどの行列。カウンターだけの店内は回転は速いので少し待つとすぐ座れるのだが、こういう店では複数人で行ってもバラバラに座るのは必定となる。オーダーはもちろん... 続きを読む
2006/06/25 洋食 曽根 ブルズキッチン ブルーシールのTシャツを買いました---今日は月一のカットの日なので、例によって午前中から豊中まで行ってきた。カラーリングとカットが終わり店を出たのが12:00ジャスト頃。豊中駅近辺を少し散策してランチスポットを探そうと思っていたのだが、雨も降っていたので散策はやめにして何も考えずに帰り方面の阪急電車に乗った。車内でどこでランチしようか考えているうちに、以前通りかかってチェックしておいた曽根の「ブルズキッ... 続きを読む
2006/06/25 イタリアン・フレンチ 江坂 Bocci de Birra まだ終わらない。やり方がまずいのか---6/24(土)のランチは東急ハンズで買い物がしたかったのでクルマで江坂へ。新規店を開拓しようかとも思ったが、もう一度行きたかった「Bocci de Birra(ボッチ・デ・ビッラ)」を再訪することに。11:45頃にクルマを店の前のコインパーキングに停めて店をのぞいて見ると、先客は1組だけだった。カウンターに座り、オイル系・トマト系・クリーム系のどれかを選べる「パスタランチ」(サラダ&... 続きを読む
2006/06/23 カレー 阪急三番街 インデアンカレー 太陽にあたるのにも飽きて、家に閉じこもって雨を見ている---今日は会社帰りに梅田の阪急三番街に立ち寄って「インデアンカレー」を食べて帰った。午前中に飲んだ下剤でバリウムは出たと思うのだが、なぜか私の場合インデアンカレーのルー大盛を食べると、数時間後におなかがゆるくなるので念のために食べておこうと思ったのだ。ここのカレーに出会って何年経つのだろう。20年くらいか。私の中のカレー勢力図でも常に一定の面積を... 続きを読む
2006/06/23 焼肉・焼鳥系 淀屋橋 今橋ホルモン 明日こそ終わらせたい---今日は午前中人間ドックだったので、人間ドック終了後、会社に戻る途中で食事をすることに。堺筋本町~北浜~本町をさまよっているうちに時間は12時を過ぎてしまい、どの店も混んできてしまった。午前中バリウムを飲んだ後に下剤を飲んでいるため、その効力が出ないうちに食事をして会社に帰りたかったので気が焦る。そうこうしているうちに以前オープンしたのは知っていたが行ったことのなかった「今橋ホ... 続きを読む
2006/06/23 洋食 大阪駅前第3ビル TRY いろいろ忙しい。頭もずっと痛いし---6/22(木)は終日梅田~南森町を商用で移動していた。昼時は取引先の方と一緒だったのだが、その方(20代)がごはんおかわり自由系が食べたいとおっしゃるので、大阪駅前第3ビルB2Fのステーキハウス「TRY」へ行った。この店は以前行った「ラジャ」と似たようなシステムで、メニューは「ステーキ」「牛肉のタタキ」「照り焼きステーキ」など(全て\999)。私は定番の「牛肉のタタキ」をオーダー... 続きを読む
2006/06/21 カレー 高麗橋 カシミール こういう話もある。本当なら選手とファンをバカにしてるな---今日は午前中京都にいたのだが、時間に余裕もあったし、京阪で大阪に戻る途中に北浜で途中下車しておなじみ「カシミール」へ行った。店に着いたのは13時ジャスト頃。行列は出来ていないが店内は満員だったので待つことに。10分ほど待って席が空いたので着席。例によって先に入ってた人のオーダーが全部さばけていないので注文はペンディング。その後15分ほどしてバック... 続きを読む
2006/06/20 和食 江坂 ぬまやー 紅茶分が切れてきた。明日の朝はアイスティーを買おう---今日は終日江坂での仕事だったので、江坂近辺でランチを取ることに。以前通りがかりに発見して気になっていた、「沖縄料理 ぬまやー」を初訪問してみた。12:10頃訪問するとそれほど広くない店内には先客が2組。カウンターに座ると、お水ではなくさんぴん茶を出してくれた。おお、さんぴん茶久しぶり。今日みたいな暑い日にはおいしいな。ランチメニューの構成は「沖縄そば定... 続きを読む
2006/06/19 和食 淀屋橋 小ぼけ 昨夜のサッカーは見てて心臓痛かったです---本日のランチは同僚と連れ立って会社近くの「小ぼけ」淀屋橋店へ。相変わらず店先で大行列になっているが、この店はキャパも大きく回転もいいので、20人くらい並んでても少し待つだけで席につくことができる。今日の日替わり定食(\780)が「おろしビーフカツ」だったのでそれに決定。食べてみると、ビーフカツの上にかかっているのは大根おろしだけではなくシソや茄子なども入っており... 続きを読む
2006/06/18 お弁当 セブンイレブン 広島つけ麺 父の日ということで実家に帰ってきました---夕方帰宅して飲むものを買いに自宅近所のセブンイレブンに行って、何気なしにお弁当コーナーを見てみると、「広島つけ麺」(\460)なるものを発見。この広島の「つけ麺」(ご当地では「冷麺」とも呼ぶそうだ)は、だいぶ前にその存在を知りずっと食べてみたいと思っていたのだが、去年出張で広島に行く機会があり、その際に無理矢理スケジュールを工面して食べた思い出の一品だ。あれか... 続きを読む
2006/06/18 カレー 瓦町 船場カリー さっき銭湯で久しぶりに体重を量ってみてビックリ。ここ3ヶ月で7kgも減ってる---今日は朝から私のカレー心が「船場カリー」の辛口を食べてみたいと騒いでいた。ちょい辛は何度も食べたことあるけどその上の辛口は食べたことがなかったし、勤務中にスーツで辛口食べて大汗かくのもイヤなので、行ってみるかとクルマを出した。11:30頃本町に着いて、クルマを店の前のパーキングメーターの前に停めて店に入ってみると、席は空いている... 続きを読む
2006/06/18 洋食 江坂 スパゲティハウス 6/16(金)のランチは仕事で江坂にいたので、色々検討した中から大好きな「スパゲティハウス」へ。12:00ジャストくらいに店に着いたら6人ほどの行列が出来ていた。平日のコアタイムに来るのは初めてだが、こんなに混んでるんだな。15分ほど待ってやっと席に着くことが出来た。ランチセット(サラダ・スープ付)でパスタは「バラエティ(トマト)」(\900)をLサイズ(サービス券使用・本来は\50up)でアイスティー(これもサービス... 続きを読む
2006/06/18 和食 大阪駅前第3ビル 魯山 えらく消耗した。まだ終わらないのか---6/15(木)のランチは梅田にいたのだが、雨だったため北新地方面を探索することができずに大阪駅前ビル地下を放浪していていると、第3ビルの地下1階B1の「もつ鍋 魯山」なる店にひかれ初訪問してみた。カウンターに座りランチメニューの中から「もつ鍋定食(ちゃんぽん入り・醤油味)」(\880)をオーダー。厨房の中が手間取っているのか出てくるのに少し時間がかかったが、もつ鍋定食の構成... 続きを読む
2006/06/16 洋食 有楽町 ジャポネ 6/14(水)は仕事が終わったのが17:30頃。大阪へ帰る新幹線は余裕を見て20時前で指定を取っていたので、銀座~有楽町近辺を散策したあとに恒例の「ジャポネ」へ。店に着いたのは18:40頃だったが、カウンターは満員で3人ほど行列ができていた。先週来た時とは10分ほどの差しかなかったのに、状況はえらい違うな。前回がたまたま空いていただけか。今回はジャリコ以外のものを食べようと思っていたので、並んでる間にメニューを見な... 続きを読む
2006/06/16 カフェ・お茶 麻布台 ROSEHIP CAFE 肩凝りがひどいでござる---6/14(水)のランチはまた仕事で滞在先の麻布近辺を散策。ふと通りがかった店の店先に張り出されていた「ラムバーグ」というPOPにひかれ、「ROSEHIP CAFE」という店に入ってみた。店内はオシャレなんだけど少しインド風味で、無添加・無農薬・化学調味料を利用しないというスタンスのニューエイジな雰囲気。場所柄外国人のお客もいた。ランチメニューからお目当ての「ラムステーキバーグ」(\1,200)をオ... 続きを読む
2006/06/15 和食 五反田 魚がし日本一 最近また眠れない日々が続いてます---6/13(火)は夕方に仕事が終わり宿泊先の五反田へ移動。先週五反田に来た時に見かけて気になっていた立ち喰い寿司の「魚がし日本一」へ行ってみた。どうも最近オープンしたらしく、店内は明るく清潔感がある。間口が狭く奥行きのある店で、カウンターに立てる人数は12人ほどか。カウンターには立ち位置が場見ってあるのでその位置に立てば板さんが目の前に笹の葉を敷いてその上に寿司を置いて... 続きを読む
2006/06/15 和食 麻布十番 あべちゃん 東京に行く度に思うけど、ペンギンとカモノハシをトレードしてもらえないだろうか---先週に引き続き、6/13(火)は東京は麻布近辺へ出張。今回のお昼は事前に行きたい店をチェック済みだったので、お昼に散歩を兼ねて近辺を散策しながら店を探した。麻布台という地名もあって、この近辺は坂が多く、その坂の一つ一つに「鼠坂」とか「狸穴坂」とか名前が付いている。タモリが「タモリのTOKYO坂道美学入門」という本を出しているのは... 続きを読む
2006/06/12 中華 淀屋橋 上海楼 今日こそやるぞ---今日のランチは同僚と連れ立って会社近くの中華「上海楼」へ。この店は大バコなのである程度の人数(6~7人)でも入りやすいのだ。この店に来たら今まで食べたことないメニューを食べるようにしているので、今日のオーダーは初体験の「ごま冷麺」(\850)。結構すぐにごま冷麺が運ばれてきた。見た目ボリュームはそこそこあって、具にはたっぷりの白ねぎ&細切りチャーシューが乗っている。食べてみると、あまり... 続きを読む
2006/06/11 アジア・エスニック 緑地公園 パリワール もう疲れた。でも気を強く持とう---今日のランチは辛いものが食べたかったので緑地公園のインド料理「パリワール」へ久々の訪問。最後にここに行ったのは半年~1年以上前か。緑地公園駅前の駐車場にクルマを停めて坂を下って店へ向かう。13:00頃店に着くと、店内には2組の先客がいた。「パリワールランチ」(\1,000)をオーダー。「カレー辛くしてください」との希望も忘れずに伝える。パリワールランチは3種類のカレーから2種類(... 続きを読む
2006/06/11 イタリアン・フレンチ 江坂 Bocci de Birra 明日を期待しているのかそうでないのか---今週出張で家を空けていたため、今日は朝からたまった洗濯や家事に追われていた。部屋を少し整理した後、部屋の燻煙殺虫をするためランチを兼ねて家を空けた。さて、どこでランチするか考えつつクルマを走らせる。以前からウワサは耳にしていたのだが先日前を通りがかって場所が判明した、江坂にあるイタリアンの「Bocci de Birra(ボッチ・デ・ビッラ)」に行ってみようと思いクルマを江... 続きを読む
2006/06/10 アジア・エスニック 京町堀 アジアガーデン 家事がたまってて忙しい週末です---6/9(金)のランチは辛いものが食べたかったし涼しかったので「アジアガーデン」へ行った。12:25頃に店内に入ると7割ほどの埋まり具合。トムヤム冷麺とグリーンカレーのセット(\1,000)をオーダー。グリーンカレーはメニューでは"大辛"となっているが、食べてみるとほとんど辛くない。ココナツミルクが効いていておいしいんだけどね。トムヤム冷麺は野菜や茹でたエビ、肉など具沢山で爽やかな味... 続きを読む
2006/06/10 和食 三ノ輪 土手の伊勢屋 今日の夕食は自家製鮭の粕漬けでした---東銀座の宿を9:00頃チェックアウトしてこの日の訪問先の幕張に向かう。当初の目論見では昼頃に幕張を後にして都内に戻り、ゆっくり昼食を食べてから大阪に戻るつもりだったのだが、思いのほか幕張で過ごす時間が長く、しかも昼食は食べれずじまいで東京駅に戻ってきたのが17:00頃だった。昼食抜きだったのでものすごい空腹を抱えながら地下鉄に乗り、昼食に行くつもりだった三ノ輪の「土手の... 続きを読む
2006/06/10 和食 築地 寿司大 ドゥテルテ市長ってある意味すごいよな---東京三日目の9/8(木)は東銀座の宿でAM5:00に起床。この日は早朝から築地に向かうために東銀座に宿を取ったのだ。築地には場内も場外とも何度も来ているが、いわゆる有名店には行ったことがなかった。有名店はいつ行ってもかなりの行列が出来ているし、こっちも仕事の合間に来ているしで行列に加わることもできないからだ。とはいえ、築地(特に場内)はおいしい店の宝庫なので、有名店に... 続きを読む
2006/06/09 洋食 有楽町 ジャポネ 東京滞在2日目の6/7(水)は五反田の宿泊先をチェックアウトしてまたも麻布に向かう。昼食は前日と同じく訪問先の社員食堂でいただいた。夕方仕事が終わり、東銀座の宿に荷物を置いて、少し銀座の町を歩いて散歩してから目当ての店へ。向かったのは前回東京に来た時に初体験してハマリにハマった有楽町の「ジャポネ」だ。この日は朝からずっと夕食のジャポネのことが頭から離れなかった。前回はあまりのうまさに一気に食べてしまっ... 続きを読む
2006/06/09 ラーメン 五反田 広州市場 6/6(火)の夕方、訪問先での仕事を追えて宿泊先の五反田に移動。宿に荷物を置いてから夕食を食べに外出。とはいっても今回五反田で食べたいものは事前に決まっていた。去年五反田に来た時に目に留まり、外から見ても客の入りがよく繁盛していたので気になっていたのだが、都合がつかずに行けなかった店「広州市場」だ。19時頃店内に入ると6割くらいの混み具合。店内は明るく清潔で、店員さんの接客もとても気持ちいい。店の外に表... 続きを読む