2006/10/31 中華 北浜 ニュー上海 最近みんな簡単に自殺しすぎ。Where to hide、Suicide is the only way out ~ というのは理解できるけど、残された人たちの心に深い傷を残してしまう。と、自分に言い聞かせている---今日のランチはがっつり炭水化物の気分だったので、ふと思い出した北浜の中華「ニュー上海」へ久々の訪問。この店に来るのはかれこれ6~7年振りだろうか。ニュー上海と言えば、ローコスト&ボリューミーな大衆中華として本町~堺筋本町~北浜近辺... 続きを読む
2006/10/31 イタリアン・フレンチ 淀屋橋 スパゲティハウス 今朝は肌寒かったですね---昨日(10/30)のランチは先日場所が判明したので行こう行こうと思っていた「スパゲティハウス淀屋橋」へ初訪問。ロケーションとしては普通のオフィスビルの地下にひっそりとある店で、通りにあまり目立たない看板が一つ出てるだけのなかなか目につかない場所にある。13:15頃店内に入ると、カウンター12席くらいと2人掛けのテーブル一つのこじんまりとした店内は半分ほどの客の入り。メニュー構成はランチ... 続きを読む
2006/10/29 アジア・エスニック 豊中 石鍋 KOH また今日も一日が過ぎてしまった---今日は恒例のカット&カラーリングの日。自転車で豊中の美容室へ行き、終わったのが12時少し前。どこでランチしようか迷ったが、辛いものが食べたくなって2ヶ月前に行った「石鍋 KOH」を再訪することに。チャリチャリと自転車を走らせ坂を上ったり下ったりして、店に着いたのは12:30過ぎ。店に入ると先客は2組だけだった。前回も食べた「石鍋ランチ」を今日はナッチ(手長ダコを中心とした海鮮鍋... 続きを読む
2006/10/28 イタリアン・フレンチ 江坂 Bocci de Birra お気楽食い道楽ブログと思われるかもしれませんが、ちゃんと毎日をしっかり生きてます---やはり出張で疲れていたのか、昨夜はよく眠ることが出来た。今日は午前中に歯医者で定期健診の予約を入れているので、朝8:30に起きて風呂に入ってから身支度を整える。しかし、出掛けに診察券を見てみると、予約した日時は今日ではなく再来月だということが判明して、少しゲンナリ。先月歯医者に行ったときに予約の日時が変わったのだが、ス... 続きを読む
2006/10/28 カレー 新千歳空港 スープカレー 実は飛行機はあんまり好きではないんだな---10/26(木)の夜は仕事が終わってから取引先さんの接待で居酒屋へ。刺身や海鮮炭火焼などたらふくご馳走になった後に宿に戻り、お風呂に入ってからビールを飲みながらTVで「ハナタレナックス」を見て床についた。翌10/27(金)の朝は昨日の朝散財しているので泊まっているホテルの朝食バイキングで軽く食事をしてから、札幌駅前のスタバでコーヒーを飲んで仕事先に向かう。お昼に無事仕... 続きを読む
2006/10/28 カレー 札幌 カリー軒 NACSでは音尾君が好きです---10/26(木)のお昼は2時間ほど自由時間が取れることになった。ならばと時間があれば行ってみようと思っていたハンバーグ&カレーの店「カリー軒」へ向かう。この店は大泉洋が通う店としてTVで何度も取り上げられているため、水曜どうでしょうファンには聖地の一つだ。人気が出てえらく混んでいると聞いていたので、早めに店へ向かうことにした。地下鉄の月寒中央駅から街道沿いに歩くこと7~8分。店に... 続きを読む
2006/10/28 和食 札幌 北のグルメ亭 早起きは得意なのだ---出張2日目の10/26(木)の朝は5:30に起床。今回宿泊した宿には朝食券も付いていたので宿で朝食を摂ってもよかったのだが、前日の晩部屋にあった観光ガイドのチラシを見ていると、札幌中央卸売市場が札幌駅から近いところにあることが判明。そういえば、ずっと前にTVで大泉洋が久本雅美を連れて札幌の市場で海鮮を食べていたことを思い出し、妹にその時の録画を観て何という店か調べてくれとメールした。(ち... 続きを読む
2006/10/28 ラーメン 札幌 もぐら 札幌には「28丁目」というような番地表示があってビックリ---「だるま」でジンギスカンを堪能した後、やはり札幌に来たらラーメンだろうとラーメン横丁へ。個人的にはラーメンにそれほど興味はないのだが、まあ観光気分で行ってみようと行動を共にする。事前の情報は一切なかったのでいろいろのぞいて見た結果、それなりに客の入っている「もぐら」という店に入ってみた。ラーメンは\700くらいからの価格帯。店内には有名人のサイ... 続きを読む
2006/10/28 焼肉・焼鳥系 札幌 だるま 空港から市街地へのバスの中で聴いていたのはドリの「LAT.43°」でした---10/25(水)から2泊3日で札幌へ出張。今回の出張は取引先のアテンドでの出張なので、あまり自分の好きなように時間を使えず帰りの飛行機の便も決まっていたのだが、初めての北海道をできるだけ満喫しようと事前にいろいろ調査していた。当日朝の飛行機に乗って昼前に新千歳空港へ降り立つ。気温は10度ほど。この日の朝はこの秋一番の寒さ(1度!)だったそう... 続きを読む
2006/10/24 中華 南森町 福龍園 なかなか手紙が書けない---今日も空腹を抱えたまま梅田近辺を放浪していた。梅田ではコレとといったランチスポットが思い浮かばなかったので、とりあえず南森町に移動。空腹の極限にいたので新規開拓は行わず中華「福龍園」に行くことに。二週間前にも来たので「また来ちゃった…」とはにかみながら11:30過ぎに入店すると先客は4名一組のみ。油淋鶏はつい先日食べたし、麻婆豆腐ランチ(\730)を激辛(\100up)にしてごはんをおかわ... 続きを読む
2006/10/23 和食 堺筋本町 とん正 今日も飲んで帰ろうかと思ったけど最近ゼイタクが続いているのでガマンしました---昨夜腹にたまるものを食べずに寝てしまったので、今朝は朝から空腹を抱えてお仕事。お昼は堺筋本町にいたので、自分に渇を入れるために私のパワーランチ処、とんかつの「とん正」に行くことにした。12:45頃入店すると相席で席に座ることができた。本来なら「ヒレかつ丼」(\1,600)を食べたいところだが、自粛して普通の「かつ丼」(\1,000)をオー... 続きを読む
2006/10/23 焼肉・焼鳥系 十三 新鮮ホルモン酒場 いくらなんでも後ろを向き過ぎ。ちょっと気をつけます---昨日(10/22)は久しぶりの休日出勤で京都へ。お昼ごはんは取引先の方といっしょに「くら寿司」へ。まあ、普通のファミリー向け回転寿司だな。やたらネタに対してシャリが大きいのが気になったけど。京都での仕事が終わり大阪に戻ってきたのが18時前。消耗していたし、久々にどこかで飲んで帰ろうかと十三で途中下車。わが愛する「十三屋」は日曜日にもかかわらず営業してい... 続きを読む
2006/10/21 和食 池田 ばんまい あと数年で本当に迷わないようになるんだろうか。それ以前に立っているかどうかさえ怪しいんだけど---今日は朝からいい天気なので例によって布団を干して洗濯をすませ、10:30頃から自転車で少し走ってランチに行くことにした。向かう先は池田にある自然食レストランの「ばんまい」。過去に何度か行ったことのある店なのだが、この2年くらいご無沙汰だったのだ。先週~先々週の旅で少し膝を痛めたので、そのリハビリを兼ねてゆっく... 続きを読む
2006/10/20 アジア・エスニック 天五 カンティプール 100円入れて大根ゲット。ここマジで行ってみたい---今日は午前中上新庄での仕事が終わったので、会社に戻る途中に天六で途中下車して、以前夜に訪問したことのある天五(正確には黒崎町)のネパール料理「カンティプール」へランチ初訪問してみた(二日連続でカレーだ…)。天六で降りたのは11:15頃。ランチには時間が早かったため少し付近をブラブラ探索したのだが、この辺りって魅力的な店が多い。シチューうどんとか以前から気に... 続きを読む
2006/10/19 イタリアン・フレンチ 西天満 レポカ 花束を持って佇んでいる女の子を見かけた。やはり花を持ってる女の子ってビジュアル的にいいな---今日は昼前に西天満での打ち合わせが終わったので、近辺でランチすることに。何ヶ月か前の「あまから手帖」のカレー特集に「イタリアンで出される毎日4食限定の仔牛のカレー」と掲載されていてずっと気になっていたアメリカ総領事館近くの「RISTORANTE L'EPOCA(リストランテ レポカ)」へ初訪問してみた。店に着いたのは11:45頃。店... 続きを読む
2006/10/18 和食 神戸 讃松庵 会社にメガネを忘れてきたので、あんまり長い時間PCに向かえません---今日は昼から神戸で仕事。前回神戸に来たときに同僚から中央市場近くにうまくてやたら量の多い讃岐うどんの店があると聞いていたので、時間の余裕もあることだし地下鉄に乗って向かってみた。店は神戸市営地下鉄湾岸線の中央市場駅を降りて3分ほど歩いたところにある「讃松庵」。事前にネットで調べてみたらishさんをはじめ多くの方が訪れており、たくさん情報... 続きを読む
2006/10/17 焼肉・焼鳥系 堂島 仔牛 今日みたいな日は秋冬物のスーツは暑いな---今日は午後から西梅田方面で仕事だったので、ランチは堂島~北新地方面で摂ることに。たんぱく質を摂取したかったし肉系の口だったので、以前から何度も前を通って気になっていた肉料理「仔牛」を初訪問してみた。12:25頃に入店すると30~40人ほどのキャパの店内はほぼ満席。外から見るより結構中は広く、客が多いため活気付いている。客層を見てみると女性も3人ほどいたけどほとんど若... 続きを読む
2006/10/16 洋食 天満橋 竹井屋 紡ぎたい言葉がたくさんあるんだけど、時間と気力がない。ちゃんと腰を上げなきゃ---今日は午前中から今橋で打ち合わせ。11:30頃開放されたので、近辺でランチすることに。おなじみカシミールを含めて天満橋~今橋近辺に行きたい店はたくさんあるのだが、先日まゆさんのblogで紹介されてた写真にノックアウトされて私の中の「是非行かねばリスト」の最上位にリストアップされていた「自家製生パスタ専門店 竹井屋」に初訪問してみ... 続きを読む
2006/10/16 ラーメン 徳島 いのたに 土日ずっと家を空けているので、家の中がメタメタに散らかっている---昨日(10/15)、旅の帰りに徳島に寄ったのだが、帰りの便の都合でしばらく時間が空いたため以前から話には聞いていた徳島ラーメンの元祖「いのたに」へ訪問してみた。前回徳島に来たときに別の徳島ラーメンは食べており、それはそれでおいしかったのだが、一度名にしおう「いのたに」を食べてみたかったのだ。店はJR徳島駅から徒歩10分くらい。道沿いのわかりや... 続きを読む
2006/10/13 洋食 京都 レストラン亜樹 仕事は忙しいけど心ここにあらず---今日は仕事で京都烏丸へ。ランチ処を事前にネットでリサーチして、ここはイケそうだなとアタリをつけた店に行ってみることにする。11:30頃烏丸駅を降りて烏丸通を西へ2~3分歩いたところにその店はあった。洋食の「レストラン亜樹」だ。店に着いてみるとシャッターは半分閉まっており、もう半分は少しだけ開いていた。休みかな?と思ったのだが中からいいニオイはしてくるし、もう少しどこかで時... 続きを読む
2006/10/12 カレー 本町 船場カリー 今日こそ早く寝るぞ---今日のお昼時は本町近辺を放浪。新規開拓をしたい気持ちは山々だったのだが、この1週間ほどずっと「船場カリー」が食べたかったので本町の本店へ向かってしまった。11:40過ぎに店に入ると店内には既に6~7人の先客が。一番奥のカウンターに座り、「ビーフほうれん草カリー」(\800)を辛口(\100up)で「温玉(温泉玉子)」(\50)付きでオーダー。考えてみたら本店で辛口食べるのは初めてかも。初体験の辛口... 続きを読む
2006/10/11 和食 北新地 はづき こんなときに限って仕事が調子いい---今日は午前中に学研都市線沿線での仕事を終え、北新地に戻ってきたのが13時過ぎだった。雨はやんでいたので地上に出て北新地~堂島界隈の新規開拓を行ってみる。しばらくうろうろしているうちに「日本一の親子丼」と書かれたのぼりに気がついた。そうそう、北新地でおいしい親子丼の店があるって聞いたことがあるな…と思いその店「はづき」に初訪問してみることにした。13:15頃入店してみると... 続きを読む
2006/10/10 中華 南森町 福龍園 男となるに必要ならば何でもやろう---今日はお昼何を食べるか考えあぐねて何気なく会社の後輩の女の子に「何が食べたい気分?」と訊いてみた。後輩の「唐揚げですかねぇ…」との言葉に私の中の唐揚げ中枢が刺激され、一発で行く店が決定。前回訪問してフェイバリットになった南森町の中華「福龍園」の「油淋鶏(ユーリンチー)」だ。11:45頃店に着くと狭い店内(14人ほどのキャパしかない)には先客は4人のみ。カウンターに座り「油... 続きを読む
2006/10/09 洋食 江坂 キッチン瀬田 今朝起きたら筋肉痛かと思ってたらそうでもなかった。一日おいて明日くるのかな---昨夜深夜に自宅に戻って倒れるように寝てしまったのだが、今朝は8時頃目を覚ますことができた。外は気持ちのいい秋晴れなので、だるいカラダを布団から引き剥がして布団を干す。そのあとゆっくりお風呂に入り、少しだけカラダを動かそうと自転車で江坂へランチに出かけた。今日ランチに訪れたのは洋食の「キッチン瀬田」。以前から行こう行こうと思... 続きを読む
2006/10/06 アジア・エスニック 京橋 アルナーチャラム 一日中立ちっぱなしで疲れました---今日はお昼時に京橋にいたので、以前から名前は聞いていたけど未訪問だったインド料理「アルナーチャラム」に行ってみた。携帯で検索して店の場所を割り出し、迷うことなく店に着いたのが12:30頃。なんとこの時間で10人ほどが並んでいる。かなり人気の店なんだなと思い行列の最後尾に着く。結局15分ほど待って席につくことができた。ランチは主にAランチ(\680)、Bランチ(\780)、Cランチ(\98... 続きを読む
2006/10/05 和食 吉野家 今日東急ハンズでマンダリナダックのカバンを発見。去年直営店が日本から撤退してもう手に入らないと思っていたら、日本のカバンメーカーがライセンスを取って製造販売しているそうな。マンダリナ好きとしては複雑な気分。でも今仕事で使ってるカバンも古くなって買い換えなきゃと思っていたので、近いうちに買ってしまいそうな予感---今日は午前中に北浜での打ち合わせを終え、11:00頃に松屋町筋を南下していると吉野家の前に行列... 続きを読む
2006/10/04 和食 天王寺 魚市 最近知ったんだけど、マキシマム・ザ・ホルモンってバンド、えらいことカッコいいな。おっちゃんのロック魂に久々に火がついたですよ---今日のランチは天王寺でとることに。あまり時間もなかったし新規開拓はなしにして、和食気分だったのでアポロビル地下の「魚市」へ。「お造り定食」(\840)は太刀魚、穴子、さんまetc.と魅力的なラインアップの選択肢。複数の種類のお造りを食べたかったので、社長がいれば太刀魚&穴子の組み... 続きを読む
2006/10/03 アジア・エスニック 北新地 あい・タイ ずっと仕事が手につかなかったのでたまりまくり---今日は肥後橋の「L'HEURE BLEUE」がランチをリニューアルして再開の日だったので、11:30少し前に偵察がてらのぞきに行ってみると予約で満員とのこと。そっかー、今度からお昼も予約できるようになったんだ…。しばらくは予約でいっぱいなんだろうなー。以前の\1,000ランチはなくなって、\2,100でパン、オードブル、メイン、コーヒーという構成のランチのみらしい。その後北上して北... 続きを読む
2006/10/02 イタリアン・フレンチ 江坂 Bocci de Birra 無事旅から戻ってきました。まだまだこの旅は続きそうですが、気力が出ればこの旅の顛末は別blogでまとめるつもりです---昨夜深夜に自宅に戻って、少し寝て今朝起きてみると全身筋肉痛で動けなくなっていた。無理すれば仕事に行けたんだけど、今日は会社をお休みすることにした。午前中ゆっくりお風呂に入り、洗濯などをしつつゆるゆると動き出したのだが、この土日はカラダを動かしっぱなしだったので朝からものすごい空腹感。そ... 続きを読む