2006/11/30 洋食 谷町四丁目 グリル stereo 鼻がムズムズする。カゼをうつされたかも---今日は終日谷町四丁目で仕事だったので、お昼は同僚と連れ立って近辺に食べに行くことに。11:55頃、以前から何度も前を通っているが入ったことのなかった洋食「グリル stereo」に空き席があったのでそこにみんなで飛び込んだ。実はこの店って昼時はいつも行列ができているし、多方面からおいしいという話を聞いていたのだ。この店は11:00~15:00のみ営業しているらしい。なんでも聞いた... 続きを読む
2006/11/29 お酒 十三 十三屋 Because She Highly Strung---心の持って行き場所がなかったので、残業後に十三で途中下車して「十三屋」へ。生ビール、チューハイx2、きずし、串フライ盛り合わせ、おでんなどで\2,460。おでんにコロがあったので迷わず注文。程よいケモノ臭さのいいコロだった。少しだけ飲み食いして帰るつもりだったのに、少し食べすぎ&飲みすぎた。... 続きを読む
2006/11/29 洋食 天満橋 竹井屋 カラダが熱くなる日々---今日のランチは谷町四丁目~天満橋近辺を放浪。以前から名前は聞いていたフレンチ「ル・アルジャン」を見つけたのでフレンチにしようかと思ったのだが、ガッツリ気分だったので今回はスルー。歩き回っているうちにわけがわからなくなりそうだったので、生パスタの店「竹井屋」に再訪することに。12:15頃店に着くと満席で一組ウェイティングしていたが、5分もしないうちに席が空いて入店することができた。... 続きを読む
2006/11/28 洋食 堂島 鶴のす ロマンチストも度を過ぎると現実見てない人---今日のランチは北新地近辺で摂ることに。時間も遅かったのであまりクロールするとハマるなと思い、以前から気になっていた堂島アバンザ地下のロシア料理「鶴のす」に初訪問。13:30頃入店してみると空き席はカウンターに一つだけだった。オムライスと焼き飯は品切れだということだったので、店頭のPOPに書かれていた「いつものランチ(ボルシチ付き)」(ミンチカツ、ライス、ボルシチ... 続きを読む
2006/11/28 アジア・エスニック 福島 Sweet Basil 「めかぶキノコ牛めし」ってもうなにがなんだか---11/27(月)のランチは福島で仕事があったので、ずっと前から行きたかったタイ料理「Sweet Basil」で初ランチ。11:30オープンと聞いていたので11:30に到着してみると、まだ開店していない気配。しばらく近辺をブラブラ散歩してから11:45ころ戻ってきてみると開店していた。先客は一組のみ。5種類のランチメニューの中から悩みに悩んで「日替わりの炒め物ランチ」(\980)をオーダ... 続きを読む
2006/11/28 洋食 北浜 北極星 11/26(日)も終日休日出勤。14時過ぎに食事できそうだったので、二日連続で近くのnext1へ。何年も前に一度入ったことのあるオムライスの有名店「北極星」へ入ってみた。カウンターだけの店内には14:30頃でも3組ほどの先客がいた。オーダーは「カニオムライス」(\924)。前回初めて訪問した時は「カキオムライス」をオーダーしたのだが、このカキオムライスは醤油ベースの和風味でトマトソースはかかっていなかったので、スタンダ... 続きを読む
2006/11/28 和食 北浜 今庄そば 例によってダイジェスト版で更新します---11/25(土)は早朝から深夜まで休日出勤だった。お昼ごはんも摂れるかどうかわからないほどタイトなスケジュールだったのだが、少し時間が取れたので仕事先近くの北浜next1の2Fの「今庄そば」へ。オーダーは「かつ丼セット」(\800)。カツが少し小さいのと、ダシが少なくて丼物って感じがしない。つゆだくはキライだけど、少なすぎるのもどうかと思う。... 続きを読む
2006/11/24 和食 北浜 よし富 会社で仕事してると胸が痛くなるんですよ---今日のランチは北浜の「二階のなべ屋 よし富」に久々に訪問。北浜近辺に勤務している人でも「よし富」と聞いて、「あ~、あそこの店ね」と思いつくの人は少ないのではないだろうか。あまり陽の差さない細い路地沿いにあるひっそりとした建物の2階にある店なのだ。この店でお昼を食べるのはかれこれ6~7年ぶりだろうか。ランチ時のこのお店は湯豆腐や牛鍋、豚の水炊きなどの一人鍋ランチ... 続きを読む
2006/11/23 和食 新梅田食道街 丸 DVDでホームズ観てました。やはりジェレミー・ブレットは素晴らしい---新しい靴が欲しかったので、今朝は10時頃から家を出て梅田~心斎橋~なんばで靴を探し回っていた。それにしても最近の心斎橋~なんば(特にアメリカ村方面)は通るだけでしんどくなる。これも歳のせいか。結局気に入った靴が見つからず疲れ果てて梅田に戻ってきたのが12時頃。歩き回っておなかもすいたし、どこでお昼食べようかとやってきたのは新梅田食道街の... 続きを読む
2006/11/23 お酒 靭本町 Jingo Standing 昨日(11/22)の夜は会社帰りに後輩と靭本町の台湾料理の立ち飲み「Jingo Standing」へ行ってみた。この店のことは話には聞いていたのだが、この日の昼に店の前を通ったときに場所が判明したので、後輩を誘ってみたのだ。19:30頃に店に着くと先客は誰もいなかった。カウンターに陣取り店内を一瞥。店員さんはお姐さんとバイトらしきお姉ちゃんの二人で、実はこの二人が深いスリットの入ったチャイナドレスを着ているのだ。実は私は... 続きを読む
2006/11/23 アジア・エスニック 靭本町 味庵 昨日(11/22)のランチは私とは別の事業所に勤務する辛いもの好きの後輩が淀屋橋近辺のランチを経験したいとやってきたので、「味庵」に連れて行くことに。11:40頃入店すると先客は2組のみ。後輩は「チゲ鍋ランチ」(\700)を、私は「石焼ビビンバランチ」(\700)をオーダー。取り放題のおかずは今日は細もやしの酢の物、かぼちゃの煮物、野菜サラダ、白菜キムチだった。後輩が勤務している事業所は近辺にあまりいいランチ処がな... 続きを読む
2006/11/23 自宅ごはん 黄金一味 エントリを溜めてしまいました---一昨日仕事で京都へ行った帰りに、錦市場の「錦・高倉屋」に寄り道して以前から欲しかった「黄金一味」(\840)をゲット。この黄金一味は以前から日本一辛い一味だと聞いていたので、機会があったら買おうと思ってた一品なのだ。その日のばんごはんにうどんを作り、さっそく黄金一味の破壊力をチェック。見た目は赤くなく、ウコンのような茶色い粉末だ。普通の一味をうどんにかけるようにパッパッ... 続きを読む
2006/11/22 洋食 京都 レストラン亜樹 忙しいのでダイジェスト更新です---昨日(11/21)のランチは京都に行ったついでに四条烏丸の洋食「レストラン亜樹」に再訪。12時過ぎに店に着くと4人が行列を作っていたが、時間はあるので並ぶことに。結局席に着くことができたのは20分ほど後だった。今日は前回のBランチではなく、「カキフライとハンバーグ」(\1,050)をご飯大盛り(\50up)でオーダー。Bランチより大きいハンバーグ(これがスタンダードサイズと思う)にあっさ... 続きを読む
2006/11/20 イタリアン・フレンチ 北浜 ステッラ 樽ドルって言葉をこないだ知ったけど、個人的にはああいうの好きかも---今日は堺筋本町での仕事がお昼前に終わったので、先日まゆさんのblogで拝見して気になっていた堺筋沿いのイタリアン「ステッラ」に行ってみた。最近お昼時は混雑しているとのことだったので、店へ向かう足取りも速くなってしまう。11:55頃入店してみると、カウンター6席ほど、テーブルが6つほどの店内には先客が2組のみ。ホッとしながらカウンターに座る。ラ... 続きを読む
2006/11/19 自宅ごはん 無印良品 グリーンカレー お通じがよくなってます---昨日無印良品に行った時に買ったグリーンカレーキットに再挑戦。前回作った時は辛さが足りなかったので、調理中に鷹の爪を4本ほど入れてみるとなかなかの辛さになってご満悦。昨夜はタイ米で食べて今夜はそうめんで食べたが、そうめん茹ですぎておなかいっぱい。同じ無印のレッドカレーキットも買ったので、次回はレッドに挑戦。... 続きを読む
2006/11/19 和食 江坂 ひょうたん寿し 生まれついての夢見がち夢はいつしか人を喰う---今日は江坂で買い物する用があったため、雨が降っていたけどクルマで江坂へ。長い間お寿司を食べてなかったので、コインパークにクルマを停めて「ひょうたん寿し 本店」に向かった。入店したのは12:30頃。先客はカウンターに一人、ボックス席に2組。お昼のランチメニューから「にぎり定食1.5」(\980)をオーダー。すぐに出てきたにぎり定食は丸い寿司桶とお皿に合計14カンのお寿司... 続きを読む
2006/11/18 和食 千里中央 千里庵 生活がすさんできてる気がする---今日は昼前から修理に出している自転車を引き取りにクルマで大阪市内へ。無事に自転車を引き取った後、南森町の「福龍園」で麻婆豆腐を食べようと12:45頃店に着いてみると、6人くらい行列が出来ていたので却下。その後千里中央の無印良品に行くつもりだったので、ランチも千里中央で食べようとクルマを北上させた。駐車場にクルマを停めて、向かった先はせんちゅうPALにある蕎麦屋「千里庵」。何年... 続きを読む
2006/11/16 和食 淀屋橋 小ぼけ 最近驚いたニュース(洋楽ロックと映画に興味のない方は読み飛ばしてください)。今アメリカで「The Dirt」という映画がプリプロダクション状態らしく、この映画は80~90年代に栄華を誇ったモトリー・クルーの伝記映画だそうな。で、クルーのメンバーを誰が演じるのかはまだ未定なんだけど、劇中に登場するオジー・オズボーンをクリストファー・ウォーケンが(!)、デイヴ・リー・ロスをヴァル・キルマーが演じる予定とのこと。ウ... 続きを読む
2006/11/16 和食 北新地 ご馳走 つた次郎 帰宅しては郵便受けを覗く日々---一昨日(11/14)は前日に引き続き北新地でのランチ。早い時間にランチを食べて次の仕事に向かう必要があったので、これ幸いと以前から行きたかった「ご馳走 つた次郎」へ初訪問してみた。店に着いたのは11:35頃。北新地のビルの2階にある店なのだが、土地勘のない人にはちょっとわかりにくい場所にある。この店のランチは「穴子ぜいたく丼」のみで、限定15食という数しか用意されてないので12時頃... 続きを読む
2006/11/15 アジア・エスニック 北新地 あい・タイ 今日のランチはまたしても北新地界隈で食べることに。とはいってもあまり時間がなかったので、おなじみ「あい・タイ」で日替わりランチ(\700)を食べた。やはりぶっかけめし系はうまい。しかしごはんの量が多くておなかいっぱいになった。多分男性客にはかなりごはんを多く盛っていると思う。辛さは私はほとんど辛くないが、一般の人には少し辛いかも。... 続きを読む
2006/11/15 カフェ・お茶 スタバ 忙しいのでダイジェスト版で更新します---今朝一番の打ち合わせの前にスタバでコーヒーを飲んだ。ふと見ると「チェリーデニッシュ」なる新製品を発見したので食べてみた。チェリーはマラスキーノみたいなシロップ漬けになったものが乗っていてなかなかおいしい。でもやはり以前あった「ブルーベリーデニッシュ」の再発売を望みたい。... 続きを読む
2006/11/13 中華 北新地 黄蘭 月曜日は好きじゃない---今日のランチは北新地近辺で摂ることに。以前からの懸案だった「つた次郎」へ行こうと事前に場所を調べてたら月曜日はランチ営業なしとのことでまたしても断念。北新地近辺を歩き回って、「あい・タイ」は日替わりが以前食べたトムヤムクンガイだったのでスルー、絹生で牡蠣天ぷらかと思ったが絹生ばかり行くのもどうかなとこれまたスルー。そうこうしながら歩き回っているうちに、「China Dinig 黄蘭(ウ... 続きを読む
2006/11/12 アジア・エスニック 江坂 ふらいむ 昨夜はよく眠れました---自転車の調子がイマイチ悪いので、修理と整備をしてもらうため大阪市内のサイクルショップまでクルマで自転車を持っていった。自転車を預けて店を出たのが11:30頃。日曜日の大阪市内はランチできるところが数少ないので、一旦江坂まで戻ることに。江坂のコインパークにクルマを停めて、歩いて江坂駅近辺の向かう。今日は新規開拓してみようと、ハートランド江坂の3Fにある「韓めしDINING ふらいむ」に初訪... 続きを読む
2006/11/11 和食 豊中 AT THE 21 家の近所に郊外型の食堂ができていてビックリ。いつできたんだ?---ずっとお酒をやめてたので、しばらくソース物は食べることがなかった。お好み焼きや焼きそばを食べるとどうしてもビールが欲しくなってしまうからだ。しかし長期にわたるソース断ちによって体内からソース分が枯渇してしまっていたので、今日の夜はソース物をビールと楽しもうと朝から決めていた。向かった先は豊中の上野東にある「AT THE 21」。最寄り駅はモノレ... 続きを読む
2006/11/11 ラーメン 豊中 来来亭 今日明日はノンビリ過ごします---今日のお昼は雨が降っているのでとりあえずクルマで外出。なんかクルマ乗るの久しぶりだ。クルマを出してみたのはいいけど、どこかにクルマ停めて歩いて店に行くのも面倒で、街道沿いのラーメン屋「来来亭」へ久しぶりの訪問。12時少し前に入店すると店内はほぼ満席。えらい流行ってるな~。カウンターに座り、「唐揚げ定食」(ラーメン・唐揚げ・ライス小で\950)のラーメンを葱ラーメンに変更(\... 続きを読む
2006/11/10 お酒 十三 十三屋 胃が痛いのはカシミール10辛のせいか---今日は週末だし、久しぶりに飲んで帰ろうと十三で途中下車して我愛する「十三屋」へ寄り道。なんと前回来たのは2月だから8ヶ月ぶりだ。19時頃の店内は満員御礼でカウンターに1席だけ空きがあったのでそこに滑り込んで、まずは生ビール中と私の定番「串フライ盛り合わせ」をお願いする。串フライが揚がるまでのアテに「うざく」もオーダー。串フライいつもながらいい揚げ具合でうまい。うざく... 続きを読む
2006/11/10 カレー 高麗橋 カシミール 笑顔を絶やさずに過そう---今日のランチは一昨日行けなかったおなじみの「カシミール」へ。11:50頃店に着くと開店前の店の前には7人の行列ができていた。とりあえず第一陣の入店に間に合ってほっと一息。その後12時過ぎに開店。席に着いて、「ミックスA・マトン・玄米」(\1,000)を「10辛」(\50up)でお願いする。今まではずっと5辛までだったので、今回は10辛に挑戦してみた。マスターがカレーを作るところを見ながらぼんやりと... 続きを読む
2006/11/09 イタリアン・フレンチ 江坂 スパゲティハウス そろそろ身の振り方を真剣に考えよう---今日は午前中の仕事が江坂で終わったので江坂でランチすることに。あまり店を探索する時間はなかったのでこれまたおなじみの「スパゲティハウス」へ。12:40頃入店すると店内はほぼ満席。空いているカウンターに座ることができた。オーダーは「エビのムニエル トマト&ホワイトソース」(\900)をパスタのサイズを2L(\100upだが、サービスチケット2枚を使って無料)にしてみた。ここのパスタ... 続きを読む
2006/11/08 イタリアン・フレンチ 北浜 ラ・トォルトゥーガ IE7慣れないので使いにくい---昨日(11/8)のランチは、北浜界隈にいたので久しぶりにカシミールに行ってみたら13:00オープンとの張り紙があって断念。あまり新規開拓を行う気にもなれず、贅沢だとは思ったけど「ラ・トォルトゥーガ」へ再訪。11:50頃入店すると先客は2組のみ。カウンターに通されプリフィクスのランチ(\2,100)メニューに目を通す。今日は前菜に「イワシと野菜の重ね焼き」、メインに「鹿児島産豚バラ肉のエキゾ... 続きを読む