自己修復中のたわごと

日々食べたものの記録と雑感など

豊中 希望軒

もうこんな一年を過ごすことがありませんように---年越しに実家に帰る前にお昼をこっちで食べていくことに。コッテリ系のラーメンの口だったので、クルマを出して緑地公園のとんこつラーメン「雅」に行ってみたが休みに入っていたので断念。ならばとオープンした際に一度行っただけだった近所のラーメン「希望軒」に行くことにする。12:30頃入店すると大晦日にもかかわらず店内は結構混んでいる。ほとんどが家族連れなのだが、年末...

続きを読む

まいどおおきに食堂

エスプレッソメーカー買おうかな---今日のランチはなんだかカラダが動かなかったので、手早く済ませようと近所に最近できたセルフ式の食堂「まいどおおきに食堂」へ歩いて行ってみた。12時過ぎの店内は結構な混雑。カウンターにいろいろなおかずが陳列されているので、トレーに好きなおかずを取って行き、カウンター最後のレジで清算後、席に座って食事をするというシステムだ。この店は「あまりおかずの種類は多くない」という話...

続きを読む

ナンミックス

オマケのグラスにつられて500mlのビールの6本パックを買ってしまった---家の大掃除とかもしないといけないのに、以前見かけて買っておいたハウス食品の「ナンミックス」を食べてみたくて現実逃避でキーマカレーを作った。キーマカレーは市販のキットを利用して作ったのだが、時間短縮のため缶詰のプレーントマトソースを使ってみた。できあがって食べてみると少し甘濃ゆい感じがするけどなかなかの出来。肝心のナンは薄く延ばすの...

続きを読む

江坂 マジックパン

みうらじゅんってなんであんな面白いことを当意即妙に言えるんだろう---今日は昼前からずっと買い物など用事を片付けていたため、お昼は簡単に済まそうと以前も行った江坂のサンドイッチ店「マジックパン」へ。以前のエントリでコメントいただいた服部のマジックパンに行ってみたかったのだが、時間の都合上江坂に行くことにした。今日買ったのは「ソースカツサンド」と「たまごハムチーズサンド」(2つで\555)。例によってスタバ...

続きを読む

新梅田食道街 新喜楽

どうせ何も起こらずに年を越すんだろうな---今日は昼時梅田にいたのだが、寒かったので暖かいものが食べたくなって久しぶりに新梅田食道街の「新喜楽」に行ってみた。11:30頃店内に入るとコの字型のカウンターは6割ほどの埋まり具合。天ぷらも食べてみたかったけど、ここはやはり定番の「鴨鍋定食」(\780)をオーダー。今日みたいな寒い日にはこのやさしく滋味溢れるスープはたっぷり振られた山椒も相まってカラダの隅々まで温め...

続きを読む

東淀川 龍

今はもう無いと思うんだけど、以前阪急池田駅の近くに「泣きまひょか」という屋号の居酒屋があった。今日はその店で飲んで泣き崩れたい。---今日の昼時はJR東淀川近辺にいた。大阪へ出てからランチしてもよかったのだが、駅前に大衆中華の「龍」を見つけたので、最近ずっとガッツリしたものを食べてなかったし胃腸の調子もほぼ本調子に戻っていたしと立ち寄ってみることに。龍は大阪北部に何店舗かを構えるチェーン店なのだが、...

続きを読む

大阪駅前第1ビル PASTA 1

うるはしきもの見し人は---今日は学研都市沿線での仕事を終え北新地駅で降りたのがお昼前。以前見かけて気になっていた、大阪駅前第1ビルのB2Fにある立ち食いパスタの店「PASTA 1」に初訪問してみた。店は天丼の「かえん」の前にある。立ち食いなのでカウンターのみで8人くらいでいっぱいになるほどのカウンターだ。パスタは\700~\1,000くらいの価格帯で10種類ほどあり、店頭のメニューには記載されていないがペンネやフジッリな...

続きを読む

梅田 揚子江

JB逝去。なんでクリスマスに…。ご冥福をお祈りいたします---先日寝込んだのは最近流行の感染性胃腸炎というやつだったのだが、今日は朝から出社したもののカラダに力が入らないため昼から早退することにした。とは言えこの4日間まともなものはほとんど食べてないので、なんかあっさりしてるものを食べて帰宅しよう…と思っているうちに、先日定休日で食べられなかった梅田のナビオ裏のラーメン「揚子江」へ向かう。この店は私が小学...

続きを読む

寝込んでました

木金土日の4日間旅に出るつもりでしたが、初日に体調を崩してダウン、残りの旅程をキャンセルして大阪に戻ってずっと寝込んでました。ずっと養生していたおかげでなんとか明日には社会復帰できそうです。コメントいただいている方へはまた明日コメントさせていただきますm(__)m今日明日みなさんよいクリスマスでありますように。...

続きを読む

天満橋 ル・アルジャン

寒いけどがんばるぞ---今日のランチは時間もあったので、まゆさんのblogで拝見して以前から行きたかった天満橋のフレンチ「ブラッスリー ル・アルジャン」へ行ってみた。店に着いたのは12:50頃。店内は8割ほどの埋まり具合。窓際の席に案内された。ランチメニューは\1,000~\3,800の4つのコース設定なのだが、今日は前菜、メイン(魚 or 肉)、デザート盛り合わせ、ドリンクといった構成の「Bコース」(\1,500)をオーダー。今日の...

続きを読む

京町堀 アジアガーデン

途端に仕事の効率が落ちた---今日のお昼は同僚と会社近くの「アジアガーデン」へ。12:15分頃の店内は8割ほどの混み具合。ここってランチメニューは豊富なのだが、いつも決まってトムヤム麺を食べてしまう。今日はトムヤム麺(温麺)とグリーンカレーのセット(\1,000)を食べた。グリーンカレーは「大辛」となっているが私には全然辛くない。しかし、セットで\1,000って価格は微妙に高く感じてきた。単品\750もメニューによっては...

続きを読む

江坂 Bocci de Birra

忘れつつあるのか。この精神状態が明日からどう変化するんだろう---今日(12/17)の夜は友人と一緒だったので、江坂の「Bocci de Birra」へ初めて夜に訪問してみた。19時ジャストくらいに入店するとうまいことカウンターの空席に滑り込むことができ、その後すぐに店内は満席となった。クルマで来ていたためアルコールは飲めないし友人はあまりたくさん食べる方ではないので、二人ともソフトドリンクを飲んで前菜盛り合わせ、サラダ...

続きを読む

豊中 五大力

完結したのは知っていたけど、読了してしまうのが惜しくてわざと読んでいなかったハチクロを先日最終巻まで読了。「実らなかった恋に意味はあるのか?」というテーマに全力で「あるんだよ!」と言ってくれた最終話に号泣。---今朝(12/17)起きてみると二日酔いというほどではないが昨日のお酒が残っていたので、ランチはクルマで東豊中のラーメン「五大力」へ訪問。12時過ぎに入店するとカウンターに空席が2つあるだけだった。飲...

続きを読む

服部 MALIBU

怒涛の更新量でございます---12/16(土)は日中忙しく動き回っていたためランチは食べなかった。夕方に夕食を何にしようかと考えていたところに、近所に住む友人から飲みに行くお誘いがあったので乗ることに。なんだかんだで友人と服部駅で合流したのは21:30。先日オープンした「おひさん」に行ってみたかったのだがこの日は貸切だったので、前から一度行ってみたいと思っていた焼き鳥の「MALIBU」へ初訪問。入店するとテーブル席...

続きを読む

四ツ橋 ラクシュミ

12/15(金)のお昼は、前日にSweet Basilに一緒に行った後輩の一人がラクシュミを未体験だというので、カレー好きとしてはなっとらんと早速「ラクシュミ」へ案内することに。11時に四ツ橋駅で待ち合わせをして11時過ぎに店の前に着くと私たちが一番乗り。店の前に並んでカレー談義をしていると11:30のオープンまではあっという間。開店直前には行列は15人ほどに伸びていた。私はこの店でのマイフェイバリット「キーマカレー(普通...

続きを読む

福島 Sweet Basil

12/14(木)の夜は辛い物好きの同僚4人で、恒例となった福島のタイ料理「Sweet Basil」へ予約を取って出かけていった。辛いもの好きとしては他の店を開拓したいのだが、みんなこの店にハマってしまいなかなか抜け出すことができない。相変わらずのうまさで4人で喰って飲んで約\15,000。この店はほぼ全てのメニューを辛くしてもらうことができる(但し一品につき\200up)ので、グリーンカレーを辛くしてもらったら辛さとうまさが非...

続きを読む

梅田 一風堂

12/14(木)のランチは久々に「揚子江」のラーメンが食べたくて行ってみたら定休日で撃沈。あまり時間がなかったので、すぐ近くの博多ラーメン「一風堂」梅田店へ。11:45頃の入店でも店内にはほとんど空席がなかった。カウンターに座り「白丸元味卵入り」(\750)を固麺でオーダー。ご飯もののついたランチセットもあったのだが、替え玉がしたかったので単品にしておく。ここの固麺は茹で具合が私好みなので替え玉(\150)もおいし...

続きを読む

神戸 駅前

12/13(水)は和田岬方面での仕事だったので、ランチは以前から前を通って気になっておりishさんもリコメンドの居酒屋食堂「駅前」に行ってみた。店は地下鉄海岸線中央市場駅の真上にある。店に入ったのは14:20頃だったのだがこの店は24時間営業とのことなので心配無用。それほど広くない店内には先客は一人のみ。海鮮丼(税別\480)が人気だそうなのでこの海鮮丼にしようかと思ったが、「特上海鮮丼」(税別\980)なんてのもある...

続きを読む

靱本町 羽山料理店

例によってダイジェストで更新します---12/12(火)のランチは靭本町のビストロ「羽山料理店」へ再訪。12時ジャストに入店すると先客はカウンターに4名のみ。寒かったし直前まで雨が降っていたからか。ランチ(\1,000)に前菜として「田舎風パテ」(\500up)をアドオン。この日のメインは「鶏もも肉のブレゼ 紅カブラピューレ」だった。以前食べた時よりパテのコッテリ感が和らいだように感じる。慣れたからか。パテと一緒に出てく...

続きを読む

住吉 さかなでいっぱい

12/11(月)は終日三宮で仕事だった。ランチは仕事先の近くの駄蕎麦屋でさくっと食べたため今回のエントリでは省略。17:30頃仕事が終りそのまま直帰することになったので以前からK1郎さんのblogで拝見して行ってみたかった住吉の魚系立ち飲み「さかなでいっぱい」へ寄り道して帰ることに。18時前に入店すると12名ほど収容できるカウンターには先客が4名のみ。カウンターの端っこに陣取ってメニューを見てみると魅惑的な価格&魚の...

続きを読む

江坂 またきてや

読みたかったマンガをまとめ読みしています---今日は天気も回復したしまた新しい靴をはいてウォーキングがてら江坂へ。先週スルーした「libre」へ行ってみたが、混雑していたのでまたスルー。家を出たのが遅かったし、歩き回っているうちに13時を過ぎてしまったので焦っていたところ、店頭の「名物エビチリ」のPOPにひかれて江坂駅前の中華「またきてや」に久しぶりに訪問。カウンターに座って「エビチリ定食」(\840)をオーダー...

続きを読む

江坂 マジックパン

イカゲソって安いしうまいしでお気に入り---12/9(土)のランチは江坂のサンドイッチの店「マジックパン」へ行ってみた。この店は何日か前に仕事で江坂を歩いていた際に発見したのだが、マジックパンという店名になんか見覚えがあって、思い返してみるとishさんのblogで紹介されていたことを思い出して気になっていたのだ。この店はサンドイッチのテイクアウトだけでなく、オムライスとか揚げ物とかの洋食系イートインも行っている...

続きを読む

京町堀 Ventose

まとめて更新します---12/8(金)のランチは久しぶりに京町堀のフレンチ「Ventose(ヴァントーズ)」へ。12:15頃入店すると先客はOL二人組みの一組のみ。カウンターに座り黒板のメニューを見ると、いつのまにかプリフィクス形式になっている(以前はスープ+魚と肉の盛り合わせでのワンプレートだった)。メインに「地鶏モモ肉のコンフィ」をチョイスしてオーダー。最初に出てきたスープは「キャベツとジャガイモのポタージュ」。...

続きを読む

大阪駅前第3ビル TRY

なんかまだ気が乗らない---今日は午前中から京都で仕事だったが、すぐにとんぼ帰りで大阪に戻る必要があったため京都でのランチは泣く泣くあきらめた。大阪に戻ってきたのが13:30頃だったので、大阪駅前ビル近辺でランチ処を探すことに。行ってみたい店はあったのだが、行ってみるとランチタイムを終了していたため、これ以上クロールすると次の仕事に間に合わない可能性が高くなるので、「そういえば最近肉を食べてないな…」と第3...

続きを読む

江坂 銀平

またカゼの症状が戻ってきた。今夜は早く寝ます---今日のランチは江坂近辺で摂ることに。「洋食 おかもと」をのぞいてみたのだが、日替わりメニューにグッとこなかったので今回はスルー。昨日濃いカレーを食べたので今日はあっさり行こうと思い、以前何度か訪れた「銀平」に向かった。店に着いたのは12:10頃。カウンターに腰をおろしメニューをチェック。「さば塩焼き定食」(\840)にしようかと思っていたのだが、今日の煮魚は何...

続きを読む

西本町 バンブルビー

ペンギン再登板---今日のランチは西本町のカレー「バンブルビー」へ初訪問。以前から名前は聞いていて気になっていた店で、何度も前を通っているのだがその時はカレーの口でなかったりして行く機会を失っていた店だ。12:30頃入店すると、カウンター6席くらいとテーブル2つの店内には先客は4人だけだった。店内は携帯で写真を取れないくらい暗いと聞いていたのだが、今日入ってみると普通に明るかった。カレーのレギュラーメニュー...

続きを読む

江坂 Bocci de Birra

新しい靴が歩きやすい。このままどこまでも歩きたくなってくる---今日は天気がよかったので朝から布団を干して、昼前から新しい靴を履いてランチがてら江坂までウォーキングに行くことに。当初は「libre」に行くつもりだったのだが、昨日の昼もフレンチだったよな…と思いなおし、歩きながらしばし逡巡した結果いつもの「Bocci de Birra」へ。12:15頃入店すると店内は賑わっており、私がカウンターに席を下ろしてからすぐに3組ほど...

続きを読む

江坂 au-garage

今日の雨でとても不安になる---今日は先日買った靴を慣らすために歩いて江坂あたりまでランチしにいこうと思い、準備をしてさあ家を出ようと思って窓を開けると雨が降り始めていた。雨の日に新しい靴をおろすのもイヤだし、カゼも完全に治っていないのでウォーキングはあきらめてクルマを出して江坂に向かった。今日のランチは久々のフレンチ「au-garage」。12:45頃に店に入ると4組ほど先客がいた。ランチは「menu A」(\1,000)・...

続きを読む

本町 志が

だいぶカゼ治りました---昨日(12/1)は朝から今年一番の寒気で冷え込んでいたし、カゼ気味なので栄養があってしっかり食べれるものにしようとランチは本町のちゃんこ料理「志が」へ。11:45頃に店に入ると既に店内には5組ほどの客がいた。その後もどんどん客は入ってきて、12時を待つ前に満席になった。やはり寒くなるとみんな考えることは同じなんだな。「昼のちゃんこ定食」(\900)をコンロの火に気を使いながら炊いていく。あ...

続きを読む