自己修復中のたわごと

日々食べたものの記録と雑感など

京町堀 船場カリー

ちょっと仕事忙しいっす---今日は終日社内で会議室に一人こもって資料作成。没頭しているうちに気がつくと13時前だったので食事に出ることに。あまり食事に時間をかけられないので、会社の近所の「船場カリー」の京町堀店に行くことにした。13時前に入店すると先客は3人のみで結構空いている。基本的に船場カリーは本店で食べることにしているので京町堀店に来るのは初めてだ。オーダーは「すじカリー」(\800)を「ほうれん草」(...

続きを読む

淡路町 天ぷら 作右衛門

クルマが修理から帰ってきたけど、修理代金がかなりの額で正直痛い---昨日(1/30)のランチは、前日辛いものを食べているのであっさり和食系かな…と堺筋本町~北浜近辺を放浪。歩き回っているうちに路面に出ている「ごはんお代わり自由の天ぷら定食」みたいな内容の看板が気になって、ビルの2階にある店「天ぷら 作右衛門 」に初訪問してみることにした。111:45頃入店すると私が口開けの客みたいだった。カウンターに通されると、...

続きを読む

豊中 希望軒

本の整理をするつもりが本が増えた。吹っ切れたということか---今日起きてみると、昨日パンチの効いた麻婆が食べられなかったのでカラダが辛いものを欲していた。というわけで、ランチは徒歩で近所のラーメン「希望軒」へ。去年の年末の訪問したときにメニューにあった「ピリカつけめん」が気になっていたのだ。12時過ぎの店内には先客は3組。カウンターに座りメニューをチェックすると、このつけめんには辛さが4段階あって下のレ...

続きを読む

江坂 またきてや

お酒の量を減らします---今日のランチは例によってウォーキングがてら江坂へ。どこでランチしようか考えて歩き回るがピンとくる店がない。そのうちに麻婆系が食べたいことに気がつき「またきてや」に行くことにした。12:50頃の店内は盛況でカウンター席しか空きがなかった。麻婆系は「麻婆丼+ラーメンセット」(\750)か「麻婆茄子定食」(\800)があったので、豆腐が食べたかったけど丼とラーメンは多いなと思い麻婆茄子定食をチ...

続きを読む

住吉 さかなでいっぱい

もしかしてまた波乱が起きるのか---昨日(1/26)は三宮で仕事が終わったのが18時過ぎ。同行していた後輩とJRに乗り住吉で途中下車して、以前訪問した「さかなでいっぱい」で飲んで帰ることにした。もしかして満席かも…と思いながら18:30過ぎに入店すると先客は4人だけで一安心。今日もまた魅惑的なメニューが目白押しなのだが、この日食べたのは「よこわのたたき」、「いわしポン酢」、「チヌの造り」、「太刀魚の天ぷら」、「若い...

続きを読む

新長田 ハーロン

なかなか部屋を片付けることができない。なまけグセがついてしまった---昨日(1/26)は終日神戸で仕事。午前中の仕事が終わった後、午後からのアポには時間があるのでランチは少し遠出をすることに。向かった先は新長田にあるベトナム料理「ハーロン」だ。地下鉄新長田の駅を降りて南下し、2号線沿いに西へ向かうとその店はある。8~9年ほど前に初訪問してから、私がエスニックにハマるきっかけとなった店だ。この店は以前は「ニュ...

続きを読む

丸一年

このblogを始めて1/26で丸一年となりました。特にお得な情報があるわけでもなく、日々食べたものへ感想を淡々と記録しているだけのサイトですが、日々お読みいただいている皆さんの存在を感じることができたおかげで何とか一年続けることができました。思うところはたくさんあるのですが長くなりますので割愛します。これからもよろしくお付き合いくださると幸いです。...

続きを読む

北浜 牛とろ亭

青白い炎の方が温度は高いんですよ---今日のランチは淀屋橋~北浜近辺を放浪。「マーブル・トレ」に初訪問しようかと思ったけど、今晩の夕食は家でパスタの予定だったなと思い出し次回以降の課題としておく。マーブル・トレから歩いてすぐ近くの「牛とろ亭」を見かけて、そういえば何度もこの店の前を通っているけど入ったことないな…と初訪問してみることにした。11:40頃の店内には先客が一人だけ。間口から見たより店内は結構広...

続きを読む

神戸 平岡

シャンパンを開けて一人ささやかにお祝いしています---今日は夕方にアポがあるだけでそれまでは自由に行動できる日だったので(といってもほとんど毎日自由に行動しているんだけど)、特にどこでランチしようという当てもなく神戸に向かってみた。三宮近辺で何かランチあるかな…と思い、先日オープンしたMINT神戸に行ってみたけど、気になったのは「Lee's Garden」くらいか。「Lee's Garden」はとても好きな店で、六甲アイランドの...

続きを読む

谷町三丁目 ダール

明日一日どんな顔をしていればいいんだろう---今日の昼時は谷町四丁目~天満橋界隈で以前目をつけた店に初訪問しようと思っていたのだが、場所がうろ覚えだったのでしばらく歩き回っても発見できなかった。そうこうしているうちに時間もなくなってきたので、ほぼ1年ぶりの訪問となるカレー「ダール」へ行ってみることにした。12:30頃の店内は8割ほどの埋まり具合。カウンターに座り「カキフライカレー」(\850)をオーダー。カレー...

続きを読む

北花田 ちゃんぽん亭総本家

午前中に逃げるように会社を出てそのまま直帰。今日は早く寝てやる---今日は仕事で天王寺方面に向かっていたのだが、電車の中でお昼何食べよう…と思いを巡らせているうちに北花田のダイヤモンドシティに彦根ちゃんぽんの店があることを思い出し、目的地の駅を乗り過ごして初訪問してみることに。2年ほど前仕事で彦根に行くことがあり、その際現地の人に「ちゃんぽん食べた?」と訊かれ「え?ちゃんぽん?」と不思議に思い詳しく訊...

続きを読む

チキンラーメン(納豆入り)

これがしたくて納豆を捜し求めていました---先日インスタントラーメンの生みの親である安藤百福氏が死去されたのを受けて、氏の食文化への功績を追悼して(というと大げさだが)チキンラーメンを夜食に食べた。私の好きなチキンラーメンの食べ方は納豆を入れること。包丁で叩いて細かくした納豆(ひき割りでも可)を真っ白になるまでまぜまぜして、添付のタレを入れてまぜまぜ、更に卵黄を入れてまぜまぜしたものをチキンラーメン...

続きを読む

古川橋 龍

新しい免許証の写真がイマイチ気に入らない---今日は早起きして家を出て古川橋まで免許の更新に向かう。受付開始(8:45)の10分前に試験場に着いたが、試験場前には長蛇の列が出来ている。昼までに終わるかな…と不安になるが、無事更新手続きを終え昼前には試験場を出ることができた。ランチは古川橋に来たら来訪しようと思っていた中華の「龍」。ずっと前に入る機会があって、その際に食べた唐揚げのボリュームとおいしさが頭か...

続きを読む

江坂 libre

何吹く顔ではにかみながら心の中で喜んでいるのが理想なんです---今日のランチは天気も良かったしウォーキングがてら江坂まで歩いて行った。というか先日故障したクルマはまだ入院中なのだ。ワインが飲みたかったので久しぶりにフレンチ「libre(リブリエ)」へ。13:00少し前の店内には二人組みの先客が一組だけ。以前二回ほど通りがかった時は満席だったのだが、空いてるときは空いてるんだな。カウンターに座りサラダ・スープ・...

続きを読む

十三 十三屋

かかとを鳴らして「おうちがいちばん」---昨日(1/19)の夜は会社帰りに十三で途中下車して我が愛する西口ションベン横丁の「十三屋」へ。カウンターに座り生ビールと定番の「串フライ盛り合わせ」、それとポテサラをオーダー。隣の酔ったおっちゃんが話しかけてくるのをかわしながらビールと串を楽しむ。その後チューハイと「おでん(厚揚げと糸コン)」をお願いする。おでんはコロが食べたかったのだがさっきなくなったとのこと...

続きを読む

天満橋 竹井屋

また本をまとめ買い。もう深夜に酔って通販サイトにアクセスするの禁止---昨日(1/19)は前日しんどくて夕食を摂らずに寝てしまったため朝から空腹と戦っていた。「カシミール」へ行こうと思ったが、次の仕事までの時間がなく新規開拓もできそうになかったのでパスタの「竹井屋」に飛び込んだ。12:00ジャストに入店すると一つだけ空いていたカウンター席に座ることができた。いつも和風のパスタを食べたいと思ってこの店に来るのだ...

続きを読む

大阪駅前第3ビル ぶどう亭

と言うか単にあきらめが悪いのか---今日のランチは北新地~梅田界隈を放浪。時間はあったのだが、朝から鬱状態で気分が全然乗らないので新規開拓を行う気力もない。うろうろしているうちに時間も押し迫ってきたので、ずっと前に一度入ったことのある大阪駅前第3ビルB2Fの洋食「ぶどう亭」に入ることにした。11:45頃の店内には先客はカウンターに一人だけ。席に着いて「チーズハンバーグセット」(食べ放題のごはん&スープが付いて...

続きを読む

天一 羊小屋

やる気も出ないんだけど、いざ仕事となるとなぜかスムーズに進むのが不思議---昨日(1/17)の夜は会社の羊好きの有志3人で、以前前を通って気になっていた「仔羊料理 羊小屋」に初訪問してみた。混んでて入れないのは嫌だったので事前に電話していったのだが、19:40頃入店すると4人がけテーブルが5つにカウンターの店内には先客は一組だけだった。お店は若いご主人が一人で切り盛りされている。メニューを見るとメインはジンギス...

続きを読む

江坂 Bocci de Birra

胸が苦しくてどうしようもない---昨日(1/17)の昼は江坂にいたのだが、一緒にいた後輩が以前一度行っておいしかった覚えのあるイタリアンに行きたいと言うのでどこの店か訊いてみたら「Bocci de Birra」だったので、ならばと一緒に行くことに。考えてみたらいつも休日に行くので、今日みたいにスーツ着てランチするのは初めてだ。12:40くらいに店に入ると二人がけのテーブルが一つだけ空いていたので、そこに座ることができた。パ...

続きを読む

スタバのタンブラー

しつこいけど納豆が買えない話フジ系列『発掘!あるある大辞典II』、放映前に内容が大手に漏洩(上)フジ系列『発掘!あるある大辞典II』、放映前に内容が大手に漏洩(下)世の中こんなもんだと思うけど、なんか釈然としないな…---最近ほとんど毎日スタバでコーヒーを飲むのだが、タンブラーにはあまり興味はなかった。でもまゆさんのblogを拝見して、タンブラー買ってみてもいいかな…と思いいろいろ調べてみると、タンブラーの台...

続きを読む

南船場 せんば牛鍋 とら島

創造力はないかもしれないけど妄想力なら人一倍あるのだ---今日のお昼は時間もあるし今年最初のカシミールに行こうと思っていたが、ここ数日ずっとスパイシーなものばかり食べているので自粛。以前から話は聞いていて寒くなったら一度行こうと思っていた南船場の「せんば牛鍋 とら島」に向かうことにした。店は本町と心斎橋のちょうど中間あたりにある。11:40頃に入店すると2列のカウンターでトータル18席ほどの店内には先客が7名...

続きを読む

堂島 青冥

逃げてばかりだと自分でも思う---今日のランチは北新地界隈を放浪。久しぶりに「絹生」に行くつもりだったのだが、今日の夕食は家で焼き魚にすることを思い出し和食はスルー。寒くなったら一度行ってみようと思っていたすぐそばの中華料理「青冥」に行くことにした。12:30頃の店頭には8人ほどが行列を作っていたが、この店はキャパが大きくすぐに入れると判断して行列に並ぶことに。目論見どおり2分ほど待っただけで相席ではあった...

続きを読む

蛍池 カトマンドゥ

まだ納豆買えない。いっそ大豆買ってきて自分で作るか---今日は午前中から豊中の美容室までカット&カラーリングへ。美容室を出たのが11:30過ぎだったので豊中近辺でランチしてもよかったが、天気も良かったし散歩がてら蛍池まで歩いてみることにした。10数年前に事情があって蛍池近辺でよく食事していたのだが、今日駅周辺を歩き回ってみると駅前の定食屋やパスタの「パスタロード」、線路沿いのカレー屋など何度か行った店がこと...

続きを読む

奈良 アンタレスカフェ

突然クルマが故障した。何とか自走して修理に出せたがかなり費用がかかる予感---今日は所要で午前中から実家に顔を出していた。ランチは妹と以前から行ってみようと話していた奈良の「アンタレスカフェ」に行ってみることにした。この店はもともと喫茶店だったのだが、自家製カレーがおいしいと評判になり今ではカレーを主体に営業している店だそうだ。店の横に1台分だけある駐車スペースにクルマを停めて入店したのは11:45頃。店...

続きを読む

北新地 キャトル・ラパン

納豆食べたいのにずっと品切れで買えない---今日のランチは北新地近辺で摂ることに。時間は12時前だったので、以前から話は聞いていてタイミングが合えば行こうと思っていた創作フレンチの「キャトル・ラパン」へ行ってみることにした。この店は北新地のど真ん中のスナックやクラブがたくさん入っている雑居ビルの5Fというかなり人目につかない場所にある。以前通ったときに場所はリサーチ済みだったので迷うことなくビルに到着し...

続きを読む

福島 花くじら

今月伊藤理佐の新刊が5冊も出るんですよ---今日の夜は会社の有志で福島のおでん「花くじら」歩店でで新年会。この店に来るのは2年前の冬以来だ。19時前に店に到着すると2組ほど行列ができていたが、15分ほど待つと入店できた。(6人以上の団体なら事前に予約可能)食べたおでんは「かき」、「ねぎぶくろ」、「春菊」、「すじ肉」…と各々が食べたいものをどんどんオーダーしていく。1時間強の滞在でみんな満腹になって、会計は4人で...

続きを読む

福島 Sweet Basil

ルー語変換。私のblogもトランスレートゥ!してみたら、ただでさえクドい私の文章がさらにクドくなります---今日のランチは福島にいたのでお気に入りのタイ料理「Sweet Basil」へ。12:10頃の店内には先客が2組だけ。思ったより空いているんだな。5種類のランチメニューから、日替わりの炒め物の「鶏のバジル炒め」(\980)に目玉焼き(\100up)をオーダー。今日のスープは前回と同じ大根ときざみねぎのスープ。このスープってねぎ...

続きを読む

神戸 平岡

iPhone発表されましたね。現状の日本のインフラでは携帯電話としては利用できなさそうだけど、ガジェットとしては非常に面白いしかなり欲しいかも---今日は仕事で神戸の和田岬方面へ。午前中の仕事を終え、ishさんリコメンドの神戸中央卸売市場場内の洋食&中華の店「平岡」に足を向けてみることにした。以前「駅前」に訪問したことがあるので店はすぐに見つかるだろうと思っていたのだが、市場内を一通り歩き回っても見つからない...

続きを読む

北新地 御岳さん

今日が事実上の仕事始めだけど、全然エンジンかからない---今日は11:30頃北新地近辺にいたので何年かぶりに「御岳さん」へ行ってみた。久しぶりとは言っても、実はこの店でランチするのは初めてだ。この蕎麦屋は一時期梅田~北新地周辺で飲んだ後は決まってシメの蕎麦を食べていた店なのだ。酔った後に食べるここの蕎麦とおでんは本当においしかったし、何より若い時分は新地で飲んでシメに蕎麦食ってる自分が大人に思えたものだっ...

続きを読む