2007/04/30 ラーメン 三国 天下一品 フルーツトマトとバジルの苗を買ってきて植えました---今日も天気がよかったので朝から早起きして活動を始めた。クルマを出してプランターに植える苗を天王寺まで買いに行ったが気に入るものがなくてスルー。ならコーナンで買おうと大阪市内を北上しているうちにおなかがすいたので、ちょうど近くにあったラーメン「天下一品」に久々に入ることにした。この三国店は天一のラーメンのトッピングに納豆をチョイスできる数少ない店な... 続きを読む
2007/04/29 中華 豊津 吃飯 「ハンニバル・ライジング」読了。個人的にはイマイチ---今日は朝から天気がよかったので朝7時に起床してシーツを洗って布団を干して、溜まったblogのエントリを作成して…と充実した時間を過ごした。昼前にランチを食べようと自転車で外出。昨日中華を食べたけど、朝から酢豚の口だったので以前訪問した時に他の客が酢豚ランチを食べていておいしそうだった豊津の中華「吃飯」に向かう。それにしてもいい天気で自転車を漕ぐ足も軽... 続きを読む
2007/04/29 中華 豊中 晴山閣 ここからいつものペースに戻ります---昨日(4/28)は朝からカットの予約をしていた。しかし、忙しかった仕事が一段落して開放的になったからか、前日の晩は自宅で一人で遅くまで飲んでいたので見事な二日酔い。天気もよかったので自転車で豊中まで行きたかったが、結局クルマで豊中に向かった。気持ち悪いのをこらえてどうにか昼前にカットとカラーリングは終わったが、ランチする気分になれず一旦帰宅。1時間ほど横になってると少... 続きを読む
2007/04/29 イタリアン・フレンチ 天満橋 竹井屋 4/27(金)は昼から天満橋で仕事だったので天満橋近辺でランチを摂ることに。この近辺は魅力的な店が多いのでもうちょっと探索してみたいのだが、この日は時間がなかったため勝手のわかっている「竹井屋」へ行くことにした。前回3月初めに来て「この店はしばらく封印しよう」と思っていたのだが、これくらいのスパンの再訪ならいいだろう。13時過ぎに店に入ってみるとテーブル1席を残して満席。こっちは1人なのに気前よく4人掛けの... 続きを読む
2007/04/29 ラーメン 梅田 おちゃらん屋 4/26(木)は午前の仕事を終え、昼から神戸に行く予定だったので梅田でランチを摂ることに。あまり時間がなくゆっくりランチ処を吟味する余裕がなかったので、JR大阪駅の仮説店舗街「フロートコート」に入ってみた。フロートコートにはカレー、寿司、串かつ…などの店舗があったが、ラーメンなら早く食べ終わるだろうと「おちゃらん屋」へ入ってみることに。店に入って席に座ってメニューを見てみると、メニューの構成もキムチとメ... 続きを読む
2007/04/29 アジア・エスニック 堺筋本町 faa thai 4/25(火)はそれまで抱えていた仕事が一段落したので、ゆっくり食事をしようと後輩を誘って堺筋本町のタイ料理「faa thai」へ行った。以前この店の前を通りかかった時に知ったのだが、この店は月に2回ランチバイキングをやるらしく、この日がランチバイキングの日だと覚えていたのだ。11:45頃店に入ると店内は半分くらい埋まっていた。ランチバイキングの営業時間は11:00~13:30なのだが、みんな早めの時間から来ているみたいだ。... 続きを読む
2007/04/29 洋食 谷四 グリル stereo 4/24(火)は昼からの仕事に備えて早めに食事してオフィスに戻る必要があったため、早い時間に谷四の洋食「グリル stereo」へ。11:30過ぎに店に入ると先客は8人ほど。何回かこの店の前を通って気になっていた「チェダーチーズ入りミンチカツ」が日替わりにあればいいな…と思っていたのだが、残念ながらこの日の日替わりは「エビフライと煮込みハンバーグの盛り合わせ」だった。まあ、エビフライも好物だし「日替わりランチ」(\700... 続きを読む
2007/04/28 洋食 北浜 あだち 4/23(月)は前日の仕事(帰宅したのはAM2:00頃だった)の疲れもあり、精のつくものを食べようと以前から気になっていた北浜の「ステーキ割烹 あだち」へ初潜入。13時過ぎに地下の店に入ってみると、カウンターのみ13~14席の店内には先客が4人のみ。ランチタイムは「ステーキランチ」の「シングル」(\1,050)と「ダブル」(\1,400)しかないので、がっちょり食いましょうとダブルをお願いする。カウンターには取り放題の漬物が7... 続きを読む
2007/04/28 和食 4/22は更新をお休みしました 以下は4/22の23:45頃携帯から更新した内容です---携帯から更新してますなんとこの時間にまだ客先で仕事中なのです帰宅は何時になることやら…今日のお昼は差し入れの牛丼(大盛り)、夜はほか弁でしたこんな日は久しぶりだな~... 続きを読む
2007/04/28 自宅ごはん 石垣島ラー油 大阪駅前第3ビルB2Fの「わしたショップ」をのぞいたら、以前から捜し求めていた「石垣島ラー油」を4月上旬に入荷予定!というPOPがあったので、早速その場で予約をしたのが先月(3月)の中頃。oliveさんのblogで紹介されていたのを拝見して、その後ずっと探し回っていたのだ。その後3週間ほど経って入荷しましたとの電話があったので、この日(4/21)の会社帰りに引き取りに行った。お店に着いて「石垣島ラー油」(\819)とともに... 続きを読む
2007/04/28 おやつ スタバ 牛亭での食事を終え、会社に戻る途中でコーヒーを買おうとスタバに寄り道。ショーケースの中に前から食べてみたかった「ボビーシード&クリームチーズパウンド」を発見したので、さっきランチを食べておなかいっぱいだったけどつい買ってしまう。オフィスに戻って食べたボビーシード&クリームチーズパウンドはケシの実のプチプチ感(とんぶりみたいだ)とオレンジの香りのする甘さでえらいコーヒーに合う。これちょっと気に入ったか... 続きを読む
2007/04/28 和食 大阪駅前第2ビル 牛亭 4/21(土)は休日出勤。昼過ぎに訪問先を出てオフィスに戻ることになったので、途中でランチしようと大阪駅前第2ビルB2Fの「牛亭」を久々に訪れた。オープン当初に一度来て豚ちり鍋を食べた記憶があるのだが、「Mのランチ」さんで紹介されていた「水煙蒸し豚もやし」が気になっていたのだ。14時頃の店内に入ってカウンターに座り「水煙蒸し豚もやし」(\580)を「肉ダブル」(\200up)で「ごはん大盛り」(\100up)でお願いする。... 続きを読む
2007/04/28 ラーメン 梅田 揚子江 4/20(金)のランチは梅田で仕事があったのだが、ゆっくりランチを摂る時間がなかったので久しぶりにラーメン「揚子江」へ。オーダーは「キャベツラーメン」(\550)の「大盛り」(\200up)を麺固めで。いつの間にか大盛りには別添えでスープが付いてくるようになっている。ここの大盛りはラーメン鉢にみちみちに麺が入っているので、スープの量が少なくなってしまうからだろう。麺を半分食べてからスープを投入して完食。ここの麺... 続きを読む
2007/04/28 カレー 北新地 mimizuku すっかりエントリを溜めてしまいました。ダイジェストで更新します。---4/19(木)のランチは北新地のバー「mimizuku」へ。以前前を通って気がついたランチタイムの「おかんカレー」が気になっていたのだ。11:40頃の店内には先客が一人。オールドロックやファンクが流れる店内のカウンターに座り、「おかんカレー」(\600)に「ランチセット」(\200upでサラダとドリンクが付く)をオーダー。出てきたカレーはサフランライスに見た... 続きを読む
2007/04/20 イタリアン・フレンチ 六甲道 VIN SANTO (ネタの続き)実際にペットボトルの水がどれほどでなくなるのかを実験してみたら、なんと500mlで2時間もたない。意味ないがな---4/18(木)は朝からの神戸での仕事を終え、以前から目をつけていた店にランチ初訪問することにした。メニューが全て魚介類のイタリアン「魚のトラットリア VIN SANTO」だ。店は国道2号線の徳井交差点北西にある。JR六甲道からでも阪神石屋川からでもだいたい同じ距離みたいだったが、三宮からのんびり... 続きを読む
2007/04/17 雑感など 今日は更新をお休みします 今日はランチしようと思っていた店に行くことができず、精神的にしんどくて代替案も思いつかなかったのでお昼は食べませんでしたので更新をお休みします冒頭の1行ネタの続きはまた明日にでも…(といっても壮大なオチがあるわけではありません)... 続きを読む
2007/04/16 中華 谷町四丁目 湖陽樹 (昨日のネタの続き)水を入れたペットボトルのキャップに取り付けてプランターに挿しておけばじんわり水が出てくるやつを某ホームセンターで買いました(まだ明日に続く)---今日のランチは同僚と一緒に谷町四丁目の中華「湖陽樹」に行った。この店に来るのはもう5~6年ぶりだと思う。ランチメニューはいろいろあるのだが名物の坦々麺とミニチャーハンがセットになった「週変わり麺飯セット」(\1,000)をオーダー。過去の自分の... 続きを読む
2007/04/15 おやつ 奈良 コメダ珈琲店 旅に出た間のプランターの水やりをどうしよう(このネタ次回に続く)---今日は午前中から実家に顔を出すためにクルマで家を出た。別件で大阪に来ていた妹を拾ってから高速に乗って奈良に向かう。昼に実家に到着して久しぶりに一家そろってお昼を食べる。その後、ポタリングしようとクルマに自転車を積んできたので、自転車を出して奈良公園~猿沢の池~三条通~ならまち近辺を1時間ほどポタリングして再度実家に戻ったのが15時頃。... 続きを読む
2007/04/14 ラーメン 豊中 叉焼屋 このザマで旅を続けられるのかと不安になる---今日は天気もよかったので朝から布団を干してシャワーを浴びて部屋を掃除。その後、冬の間になまりまくったカラダをほぐそうと自転車でポタリングをかねてランチに出かけた。筋肉にある程度の負荷をかけようとアップダウンのあるルートを選んで1時間ほど自転車をこいで二の切公園近辺までやってきた。久しぶりに「響鈴」に行ってみようかな…と思っていると、存在は知っていたけど入っ... 続きを読む
2007/04/14 イタリアン・フレンチ 江坂 Bocci de Birra 明日も走るぞ---昨日(4/13)の夜は以前この店に一緒にランチに来た後輩ともう一人の後輩を誘って江坂の「Bocci de Birra」でディナー。2~3週間前に予約を取ってから、ずっとパスタ系を絶っていたため極度の空腹状態で臨んだ。各自ビールを飲んでワインを1本だけ飲んで、前菜盛り合わせやパスタ2種、リゾット、メインにスズキのグリルで結構おなかいっぱいになった。いつもながらパスタの茹で具合と味がとても好き。ここまで食べ... 続きを読む
2007/04/14 洋食 南森町 ぐりる樹林亭 足腰張りまくり---昨日(4/13)のランチは久々に南森町の「ぐりる樹林亭」へ。久々にここのカレーが食べたくなったのだ。11:40頃店に入ると、先客はまばらで店内はのんびりした空気。「ヘレカツカレー」(ミニサラダ付きで\1,000)をオーダー。しばらくして出てきたカレーはかなり深みのある濃い味で、最初のうちは全然辛くないんだけど、食べ進めていくうちに辛さを感じていくタイプ。サクサクに揚げられたカツとのマッチングが絶... 続きを読む
2007/04/13 和食 堺筋本町 ほんまち屋 また朝起きれなくなってる---昨日(4/12)は、一昨日行ったらごはんがなくなっててランチにありつけなかった店、堺筋本町の「ほんまち屋」へリベンジに行った。店の前にはランチメニューのホワイトボードが出されており全てが海鮮系。おすすめ丼の\500を筆頭にかなりの低価格。11:40頃店に入ってみると、この時間でもカウンター15席くらいの店内には空きが3席くらいしかなかった。「活かんぱちカマ塩焼定食」(\680)か「鯛めし(... 続きを読む
2007/04/11 和食 梅田 本みやけ 失われた体力を取り戻すため、仕事中も歩き回ってます---今日は堺筋本町で午前中に発見した店がなかなかよさげだったので仕事を片付けて13:15頃行ってみたら、ちょうどさっきごはんがなくなったとのことでこの店でランチにありつくことができなかった。入った雰囲気もなかなかよかったので残念。また近日中のリベンジを誓う。その後梅田経由で訪問する取引先があったので、この界隈で探し回るよりは不本意だけど確実に食事ができる... 続きを読む
2007/04/10 和食 大阪駅前第2ビル 四国屋 買ったカバンが届いたんだけど、汚してしまうのが怖くてデビューは延期---今日の昼時は北新地~梅田近辺にいたのだが、今夜会社の飲み会で油物を食べることが事前にわかっていたため、あっさりしたものを食べよう…と久しぶりに大阪駅前第2ビルB2Fのうどん「四国屋」へ行った。11:45頃店の前に着くと、昼時はいつも行列しているのに時間がまだ早いからかウェイティングは一人のみ。その後ろに並ぶとほぼ同時に先客が2人出たのでほと... 続きを読む
2007/04/09 和食 堺筋本町 さかな家 ネット通販で正規品のマンダリナのカバンを買いました---今日の昼時は堺筋本町にいたので、ちょうど和食の口だったし以前から存在は知っていたけど行ったことのなかった「大皿料理 さかな家」に初訪問してみた。11:45頃店に入ると、店内は結構な混み具合で2つ空いてたカウンターに座ることができた。ランチメニューは焼き魚や煮魚、刺身系など10種類ほど。悩みに悩んで「活ぶり照り焼き定食」(\900)をオーダー。しばらくして出て... 続きを読む
2007/04/08 中華 豊中 龍 カラダ中だるいっす---今日は天気が回復したので花見がてら自転車でランチに向かうことに。家を出たのが12:30頃。天竺川沿いの桜を見ながら緑地公園内をポタリングして曽根方面へ向かう。やはり花見日和ということもあって人出は多く、そこそこで花見の団体を見かける。猫も杓子もバーベキューで、煙に燻されている桜には情緒のかけらもない。曽根から岡町を越えて豊中まで自転車を進める。「ビストロ・リッペ」に行こうかと思い店... 続きを読む
2007/04/08 カレー 緑地公園 パリワール 体力の落ち方とナマリ具合にビックリ---昨日(4/7)のランチは久々に辛いものが食べたくて緑地公園のインド料理「パリワール」へ。ウォーキングか自転車で行きたかったけど、空模様が怪しかったのでクルマで行くことに。駅前の駐車場にクルマを停めて、徒歩で店へ向かうときには雨がぱらつき始めていた。店に着いたのが13時過ぎ。先客は3組。オーダーは「Bランチ」(カレー2種、チキンティッカ、シークカバブ、ナン、サフランライ... 続きを読む
2007/04/08 ラーメン 十三 坦坦 今日は早く寝ようと思ってたんだけどな---新鮮ホルモン酒場を出て、十三駅西口方面へ戻る。このまま電車に乗って帰ってもよかったのだが、まだ満腹になっていないし西口出てすぐのラーメン「坦坦」に初訪問することにした。この店は以前一緒に働いていて今は東京に転勤になった元同僚(大阪出身)が事あるたびに「一番うまいラーメン屋」と賞賛していたのでいつか行こうと思っていたのだ。店内はカウンターのみ10席あるかないかく... 続きを読む
2007/04/08 焼肉・焼鳥系 十三 新鮮ホルモン酒場 私にとって参拝は祈願というより決意表明なのかも---4/7(土)は京都の仕事を終え会社に帰社してから18:30頃退社。週末だし少し飲んで帰るかと思い、スタミナ系を摂取したかったので十三で途中下車してションベン横丁の「新鮮ホルモン酒場」へ久々の訪問。店内には先客が4人のみ。立ち飲みのカウンターに陣取り「生ビール中」(\450)と「生レバー」(\480)、「新鮮ホルモン6本盛り」(\780)を手始めにオーダー。生レバーは白ネ... 続きを読む
2007/04/07 洋食 出町柳 のらくろ ずっとよつばを探しながら歩いていました。---昨日(4/6)は午後から京都で仕事。時間も余裕があるし前から行ってみたかった店に行くことにした。京阪電車で京都に向かい、終点の出町柳で降りると外は晴れていてとても気持ちがいい。仕事のアポまでは時間があるし、ランチの前に一度来たかった下鴨神社にお参りすることに。この天気の中を糺の森(ただすのもり)の参道を歩いて本殿へ向かっていると仕事で来ていることを忘れてしま... 続きを読む