2007/08/30 和食 江坂 めりけんや 8/18(土)は夏休み最終日。悔いのない休日ランチにしようと自転車で出かけたのはいいけれど、どうも行く店が思いつかない。久しぶりに「Bocci de Birra」でパスタかと思ったけど、夜に来ていろいろ食べたいのでこの日はガマン。駅の東側に最近オープンした「Mio Spazio」や「老饕」もチェックしてみたけど、新規開拓するまでの気力も出ない。結局小1時間ほど江坂をうろうろ走り回って、あまりの暑さに疲れきって店頭に出されてい... 続きを読む
2007/08/30 ラーメン 箕面 魁力屋 8/17(金)はあまりの暑さに自転車での外出を諦め、ドライブがてらクルマを出して箕面方面へ。以前訪問した「自在庵」で蕎麦を食べようかと思ったけど、クルマが停められなくて断念。そのうちに店の前にいつも人が並んでいるラーメン「魁力屋」に初訪問することにした。店の横の駐車場にちょうど1台だけ空きがあったのでクルマを滑り込ませて、店に入ろうとすると満員のため順番待ちの番号札をもらった。その後2分ほど待って入店し... 続きを読む
2007/08/30 アジア・エスニック 蛍池 カトマンドゥ 8/16(木)は辛いものが食べたかったのでクルマで蛍池のネパール料理「カトマンドゥ」へ。近くのコインパークにクルマを停めて、13時頃入店すると夏休み真っ最中のこの時間でも結構先客がいた。Bランチ(スープ・カレー2種・マライティカ・フィッシュティカ・ナン・ライス・サラダ・ドリンクで\1,050)をオーダー。ナンのサイズはハーフ(レギュラーにするとえらく巨大なナンが出てくるのでハーフで十分)、カレーはベジタブルを辛... 続きを読む
2007/08/30 中華 江坂 またきてや 今朝の雷雨にあたってずぶ濡れになりました---8/15(水)は今日こそ「紅葉庵」と思い店に行ってみるとこの日から夏休みだったので撃沈。ならばと江坂の中華「またきてや」へ向かうことにした。以前訪問した時に目撃して気になっていた「鶏唐揚げランチ」(\700?だったかな?)を初オーダー。一度揚げた唐揚げをタレでからめるように炒めてられている。タレの味が甘さ控えめのピリ辛な味でごはんにとてもよく合う。濃い目の味で唐... 続きを読む
2007/08/29 和食 江坂 兵六そば 8/14(火)も自転車で江坂へ。以前訪問して気に入ったうどんの「紅葉庵」に13時過ぎに行ってみると麺が売り切れたため終了だったので、踵を返して以前からの課題店だった「兵六そば」(店の場所はここ)を目指すことにした。店の前は何度となく通っているんだけど足を向けなかったのだが、先日店頭の黒板に書かれていた「えびカツ丼」が気になっていたのだ。店内は座敷とテーブルでキャパは40席ほどか。席に着いてさっそく「えびカ... 続きを読む
2007/08/29 イタリアン・フレンチ 江坂 スパゲティハウス 在庫消化のため再訪店に関しては基本ダイジェストで更新します---8/13(月)も自転車で江坂へランチに出かけた。「スパゲティハウス」の店頭の黒板を見てみたら日替わりパスタに「超激辛 ハラペーニョのペペロンチーノ」ってのがあったのでさっそくチャレンジ。「パスタランチ」のパスタを日替わりのハラペーニョのペペロンチーノ(\950)でお願いして、サラダをイタリアンサラダにアップグレード(\450up)してもらった。イタリア... 続きを読む
2007/08/27 雑感など ペルセウス座流星群 何がつらいって心配することしかできないのがつらいのです---8/12(日)の深夜から8/13(月)の早朝にかけてペルセウス座流星群が見えるとのことだった。2007年は当日が新月のため月の明かりの影響を受けず絶好の観測日和とのことだったので、一度見てみるかと深夜2:00頃に自転車で自宅を出て近くの服部緑地公園まで向かった。できるだけ街の明かりの影響を受けないところが理想だとのことなので、緑地公園の大グラウンドまで来て... 続きを読む
2007/08/23 雑感など 近日中に再開します 例によって忙しかったり気が乗らなくてしばらく更新できませんでしたが、近日中に再開するつもりです怠惰に流されたくはないのですが、どうもPCに向かえない日々が続いてましたなかなか難しいものですね... 続きを読む
2007/08/18 和食 箕面 松喜庵 今日で夏休みも終わり。休みを無駄に過ごしたつもりはないけど、もう少し別の過ごし方はあったかもしれない---8/12(日)も天気がよかったので布団を干してクルマでランチに出かける。以前のエントリで「北摂っていい蕎麦屋が少ない」と書いたのだが、振り返ってみると3~4年ほど前までは精力的にいろんな店の蕎麦を食べ歩いていたのに、最近はまったく新規開拓を行ってない。個人のblogとはいえあまり無責任なことは書けないな…と... 続きを読む
2007/08/16 中華 豊津 吃飯 この3日ほど家にいるにしては酒量を減らせている。いい感じだ、がんばろう---8/11(土)から夏休みに突入。といっても旅行などの予定はないので基本引きこもりの夏休み。11時頃までゆっくり寝てから目を覚まし、シャワーを浴びてから自転車で江坂方面に向かう。どこでランチしようという目論見はなく家を出たのだが、外は非常にいい天気なのでハンドルを持つ手がじりじりと灼けていく中ポタリングしていくうちに、冷たい麺系を食べた... 続きを読む
2007/08/14 ラーメン リンガーハット 書いてなかったけど今夏休み中です---8/10(金)も仕事の都合で某所の「長崎ちゃんぽん リンガーハット」(注意:左記リンク先は音が出ます)でランチを摂ることに。この日ランチを摂ったのは14時過ぎ。オーダーは「ちゃんぽんランチB」(ちゃんぽんとめんたいジャコめしのセットで\650)をお願いしたのだが、オプションで「ピリ辛味噌」ってのがあって辛味を調整できるようなので、辛さの尺度はわからなかったけど1~6辛の内から... 続きを読む
2007/08/14 洋食 ステーキのどん 「漬け欲」増大中。今日は金目鯛と鯛を西京焼きにしようと味噌床に漬けました---8/9(木)は仕事の都合で某所の「ステーキのどん」でランチを摂ることに。店に入ったのは13:40頃だったが、ランチは16時までやってるとのことで一安心。オーダーはチキングリル・カットステーキ・生ソーセージがセットになった「グリルNo.2ランチ」(ライスとスープ付きで\1,120)にオプションで「ランチサラダ」(\105)をお願いした。最初に出てく... 続きを読む
2007/08/14 和食 上本町 狸狸亭 持って行き方を間違えたかも。早めに修正しなきゃ---8/8(水)は残業中に後輩が夏バテなのか元気が出ないというので、それなら軽く口から点滴を入れて帰ろうと急いで仕事を片付けていそいそと会社を出た。向かう先はいつか一緒に行こうと話していた上本町ハイハイタウンの地下のお好み焼き「狸狸亭(ぽんぽこてい)」だ。店に着いたのが21時過ぎ。もっと遅くまで営業していると思っていたら21:30ラストオーダーで22:00閉店とのこと... 続きを読む
2007/08/13 イタリアン・フレンチ 天満橋 竹井屋 昨夜遅くに流星群を見に行ってみました。詳細はまた別エントリで書きます---8/8(水)のランチは久々に天満橋の手打ちパスタの店「竹井屋」に訪問。前回行ったのが4月後半なので約4ヶ月振り。11:40頃到着してみるとこの時間でも結構混んでいた。カウンターに座り今日のランチ(パンとサラダとドリンク付きで\850・会計時にもらえるクーポンを提示すると\50引き)の日替わりパスタ3種(A・プリプリえびとキャベツのペペロンチーノ、... 続きを読む
2007/08/13 お酒 服部 備長扇屋 風があるのでだいぶ雲が流れている。このエントリ書いてしばらくしたら少し外へ出て流星群を観察してみよう---8/7(火)は仕事先から直帰して服部駅に着いたのが18:15頃。暑い一日だったしビールが飲みたくて、以前から前を通って存在は知っていた176号線沿いの焼き鳥「備長扇屋」豊中服部店に入ってみることにした。実は店頭の看板に9/25までは毎週火曜日は生ビール半額(\410が\205)と書いてあったので、いつか火曜にタイミング... 続きを読む
2007/08/13 中華 大阪駅前第2ビル 豪華 まだ空は曇りがちだな---8/7(火)のランチは梅田の地下を放浪。放浪しているうちにあまり時間がなくなってきたといういつものパターンになりつつあったので、何年も前に一度入ったことのある大阪駅前第2ビルB1Fの中華「豪華(フーバー)」に入ってみることにした。13時前の店内には先客が1組のみ。カウンターに座り「レバニラセット」(\700)をお願いする。すぐに出てきたレバニラセットはレバニラ炒めの他にごはんと小鉢に入っ... 続きを読む
2007/08/13 和食 堺筋本町 とん正 創作欲が高まるのは傷を自らほじくりかえしているからか---8/6(月)は朝会社に出勤したとたんにヘコまされたので、逃げるように会社を出て打ち合わせ先へ向かった。打ち合わせをすぐに終わらせて、少し時間は早いけどランチの算段に入る。気も乗らないしヘコんだ自分に元気を出してもらおうと、久々に堺筋本町のとんかつ「とん正」に行くことに。11:30頃に店に着くとすでに先客が5人ほど。この店ではカツ丼を食べることが多いけど... 続きを読む
2007/08/13 カレー 江坂 CoCo壱番屋 あれでも伝わらなかったんだなと思うと少しは気が楽、な気がする---8/5(日)も自転車で江坂に出撃。辛いものが食べたかったのだけど、実は江坂は辛いものに乏しい地域なので頭をひねった結果、内環状線沿いの「CoCo壱番屋」吹田豊津店に初訪問。12時過ぎに店内に入って、ずっと以前にココイチでよく食べていた組み合わせ「オクラと豆腐のカレー」(\600)に「納豆トッピング」(\150up)を「2辛」(\40up)でお願いする。私の中で... 続きを読む
2007/08/13 和食 江坂 銀平 今日(8/12)から明日の未明にかけて流星群がよく見えるらしい。今ベランダから夜空を見てみたら昼間は晴れていたのに今は見事な曇り空。流星群見てみたいんだけどな…---8/4(土)のランチは天気もよかったし例によって自転車で江坂に出撃。和食の口だったので、あまり深く考えずに「銀平」に久々の訪問。13時前に店に到着すると、カウンターには先客が2人だけだったが、座敷には結構な客が入っていたみたいだ。前回訪問時の経験か... 続きを読む
2007/08/12 ラーメン 三宮 山笠 東北の「芋煮会」ってのをずっと以前から体験してみたいと思ってるんだけど、調べてみたら愛媛の大洲でも「いもたき」という名称で同じような風習があるらしい。大洲はこないだ行った町だし、芋煮のハードルが低くなった気がする。---餃子の「ひょうたん」を出た後、そのまま電車に乗って帰ってもよかったのだが、胃にはまだ余力があるので以前から何度も前を通っているけど行ったことのなかった立ち食い長浜ラーメンの「山笠」に... 続きを読む
2007/08/12 中華 三宮 瓢たん こんなに暑い夏は「Cruel Summer」を思い出す。ビデオの中の彼女たちはちっとも暑くなさそうなんだけど---8/3(金)は終日神戸での仕事。お昼は取引先がお弁当を出してくださったので恐縮しつついただいた。18時頃仕事が終わった後、三宮の駅に向かって歩きつつどこかで軽く食べて&飲んで帰ろうと思いを巡らしていると、暑い一日だったしやはりビールでしょう&ビールには餃子でしょうと阪急三宮西口すぐの「瓢たん」に行くことに... 続きを読む
2007/08/12 和食 大阪駅前第3ビル 竹生庵 8/2(木)は梅田で昼時を迎える。例によって暑いため地上には出たくないし、この日はやたら調子が悪くしんどさもピークになっていたので、あっさりかつ精のつくものを食べようと第3ビルB2Fの蕎麦屋「竹生庵」を訪問することにした。12時ジャストに到着してカウンターに座り、「山かけそば」(\1,000)をオーダー。ここのトロロは腰と粘りが強いので好みなのだ。トロロと無骨系の蕎麦、そして蕎麦湯を堪能しておいしく完食。希望を... 続きを読む
2007/08/11 洋食 天満橋 主人公 なんとなくなんだけど、一度髪型をリーゼントにしてみたい。ロカビリー調のロケンローなやつ---8/1(水)は天満橋でランチ時を迎えたけど、あまりの暑さに地上に出る気がしない。ちょうど肉系の口だったしOMMビルの地下をのぞいた時に発見した「主人公」に入ってみることにした。この店は「すかい」や「TRY」のような\999ステーキの店の一派だ。(しかしこの店は税抜きなので正確には\1,049なんだけど)メニューはステーキと牛タタ... 続きを読む
2007/08/11 和食 北浜 岡盛 やはりメカニカルキーボードはいいな。ちょっとうるさいけど---7/31(火)はランチにあぶれて13時過ぎに北浜あたりを放浪していた。暑い日だったし歩き回っているうちに精根が尽き果ててきたので、ちょうど近くを通りかかったし久々にここで冷たい蕎麦でも食べようと、「岡盛」に訪問してみることにした。以前商用で北浜によく来ていた時に何度か通ったそば屋で、今回の訪問は数年ぶりだ。引き戸を開けて入店してみると先客は4人ほ... 続きを読む
2007/08/11 和食 福島 海辺の茶屋 しづき 溜まったエントリを作成するために自宅PCのキーボードを愛機A01に交換しました---7/30(月)は以前M三郎さんのblogで拝見して一度行きたかった福島の「海辺の茶屋 しづき」に後輩と連れ立って初訪問。店は福島駅から徒歩5分強の場所。かなり混んでいるかなと思いながら12時ジャストに到着してみると、カウンターのみ10席ほどの店内には先客が5名ほどいただけだった。この店は格安でまぐろランチをいただけるお店で、この日のランチ... 続きを読む
2007/08/06 自宅ごはん 激辛ナシゴレンの素 朝からいきなりヘコまされた一日。なんか意味があってそんな話をしたのだろうか---7/29(日)の夜は、先日クリスタ長堀に行った時に立ち寄った輸入食品の店「Jupiter」で見つけて買っておいた「激辛ナシゴレンの素」(\300くらい?)にチャレンジ。鶏肉と海老と玉ねぎとピーマンを炒めて、タイ米を入れて炒めた後にこのペーストを入れてまぜまぜして出来上がり。最後に半熟の目玉焼きをトッピングして完成。激辛と言うわりには全然... 続きを読む
2007/08/05 和食 豊中 蕎麦屋木田 最近髪の生え際からやたら汗をかくようになった---7/29(日)もいい天気。早起きして布団を干して…と家事をこなして、お昼はクルマを出してランチに向かった。向かう店は東豊中の「蕎麦屋木田」。以前ラーメンの「五大力」に来たときに店の横にオープンしているのに気がついていつか行こうと思っていたのだ。11:45頃店の前について駐車場の位置を確認する。少し離れた店の裏手の駐車場にクルマを停めてから店に向かって坂を下りて... 続きを読む
2007/08/04 和食 江坂 紅葉庵 7/28(土)は天気もいいし、いつものように自転車に乗って江坂へ出撃。何を食べようか考えながら自転車を走らせるが、いかんせん暑いので何を思いついてもその口にならない。こういった日は冷たいものを食べるべきだと思い、以前から行こう行こうと思って先延ばしになっていたうどんの「紅葉庵」に行ってみることにした。12時過ぎに店に着くと店内はほぼ満席だったので相席でテーブルに着く。この店は入り口で靴を脱いで、板張りの... 続きを読む
2007/08/04 アジア・エスニック 梅田 カンテ・カンテ 7/27(金)は会社を12:30頃には出たかったのだが、会社を出るに出られず結局会社を出るのが13時過ぎと遅くなってしまった。その後阪急に乗って外出する仕事があったので阪急梅田近辺でランチをとることにしたが、阪急梅田駅近くにはインデアンカレー以外にあまり食指の動く店がない。しばらく三番街地下を歩き回っているうちに例によって時間がなくなりつつあったので、店頭の「ほうれん草カレー」にひかれるものがあったので、「... 続きを読む
2007/08/04 和食 クリスタ長堀 小ハゲ天 7/26(木)は心斎橋~長堀橋近辺にいたので、以前から行ってみようと思っていたビストロに11:40頃に行ってみたら、ランチは12時からとのことなので断念。この日はとても暑く地上を徘徊する気になれなかったので、涼を求めて地下のクリスタ長堀に身を潜めることにした。クリスタ長堀の飲食店街を歩いてもこれ!という店が思いつかない。そのうちに時間がなくなってきたので、久々に天ぷらでも食うかと「小ハゲ天」に入ってみた。ラ... 続きを読む