自己修復中のたわごと

日々食べたものの記録と雑感など

谷町二丁目 若鰤

昨日リニューアル後の江坂の東急ハンズに行ったら3階と4階が閉鎖されててビックリ---9/21(金)は以前から前を通る度に店頭の看板の魚系ランチが気になっていた谷町筋沿いの和食処「若鰤(わかし)」へ初訪問。12:15頃店に入ると、テーブル1席とカウンター10席ほどの店内には運良く空きがあったのでカウンターに腰を下ろす。ランチメニューは「魚ランチ」(3種類の焼き魚や煮魚から1つをチョイス、炊き込みごはん、小鉢、吸い物、...

続きを読む

伊勢 赤福氷

一昨日夜風が気持ちいいと書いたけど、昨日今日は肌寒いっす---満腹でさし汐を出て、デザートを食べに内宮方面へ戻ることに。当初の予定では自転車で内宮に戻るつもりだったけど、内宮からさし汐は結構下り坂が多く、必然的に戻りは上り坂になるので予定を変更していったん外宮まで自転車で戻ってからクルマで移動することに変更。さし汐から外宮までは平坦な道を5kmほど。駐車場のクルマに戻り自転車を積んで再度出発。浦田町の駐...

続きを読む

伊勢 さし汐

今夜は夜風がとても気持ちいいですね---内宮を出てお参りフェーズは終了。時間もお昼前なのでランチ先へ自転車で移動を開始した。伊勢には何度か来ているので、おかげ横丁やおはらい町の有名処(伊勢うどんの「岡田屋」、牛串の「寶来亭」、牛丼の「豚捨」、手こね寿司の「海老丸」や「すし久」…)や近辺の有名処(エビフライの「漣」、貝料理の「貝道楽」…)は訪問済みだったので、事前に未訪問の店を探してアタリをつけたのがう...

続きを読む

伊勢参り

もうこれで大丈夫、という気持ちにはならなかったけど、少しだけ持ち直しました---しばらくずっと気持ちが重くしんどかったので、9/20(木)はリフレッシュとヒーリングを求めて会社を休んで伊勢神宮へお参りにいくことにした。基本的に毎年一回は伊勢神宮に行っていたけど、この1年半ほど行けてなくてずっと行きたいと思っていたのだ。3連休に行ってもよかったんだけど、どうせ行くならあまり混んでない神宮がいいし、天気がよさ...

続きを読む

天満橋 ろばた賢心

9/19(水)は天満橋近辺でランチを摂ることに。時間があったので以前から再訪したかった「ろばた賢心」で焼き魚ランチ(\590)をいただくことにした。11:40頃入店すると先客は2人だけだった。この日の焼き魚は前回と同じラインアップ。この季節やはり秋刀魚でしょうと秋刀魚をお願いする。以前ごはんが足らなかったので、ごはん多めってお願いできるか聞いてみるとOKとのことだったので、多めでお願いした。カウンターの中の焼き台...

続きを読む

谷町四丁目 湖陽樹

9/18(火)は同僚と一緒に谷町四丁目の中華「湖陽樹」へ。この日は空腹だったのでごはんわしわし系の「唐揚げランチ」」(\900だが、会計時にもらえるクーポン券を利用して\700)をオーダー。あいかわらずボリューム一杯で、ごはんを軽くおかわりしてもまだ唐揚げが残る。もう一度ごはんをおかわりしようかと思ったが、ここはガマン。(この日は写真はありません)...

続きを読む

豊中 来来亭

以前から神崎川沿いをクルマで走ってると、川沿いに道が整備されて自転車でサイクリングしてる人やジョギングをしている人をよく見かけていた。調べてみるとこの道は通称「なにわ自転車道」と呼ばれる整備された自転車と歩行者の専用道路だということを知った。機会を見ていつか走りに行こうと思っていたのだが、9/17(月)はいい天気だったので朝から自転車を出してちょっくらサイクリングに出かけることにした。10時頃自宅を出て...

続きを読む

江坂 ひょうたん寿し

今日は早く帰って読みたかった本を読みます。楽しみだ---9/16(日)はお寿司の口だったので、自転車で「ひょうたん寿し 江坂東急店」に行った。カウンターに座り以前食べた「にぎり1.5定食」を食べようと思ったら品書きにない。そうか、以前にぎり1.5を食べたのは本店の方だったか…。普通の「にぎり定食」(\600)では足らないかなと思って「上にぎり定食」(\1,500)をお願いした。上にぎり定食はにぎり6カンと細巻き2カン、太巻...

続きを読む

江坂 老饕

OS劇場と三番街シネマが相次いで閉館。確かに私も近年シネコンに行くことが多かったけど、やはりなくなるとさみしいな。特に移転前のOS劇場は生まれて始めて行った映画館(「オルカ」を見た)だし、「STAR WARS」を見た映画館ということで思い出深いです---9/15(土)もいい天気の中江坂まで自転車でランチに出かけた。少し二日酔い気味だったが、気力はあったので以前からの課題店の中華「老饕(ラオタオ)」に初訪問してみた。12...

続きを読む

本町 味べい

9/14(金)のは12時前に本町で午前中の仕事が終わった。早めに店を決めないと混むなと思い、後輩がうまいっすよと言っていた丼物の店「味べい」本町店に初訪問してみることに。カウンターのみ12席ほどの店内は既に賑わっており、1つだけ空いていた席にすべりこむことができた。メニューはかつ丼、ソースかつ丼、天丼、うな丼…といろいろあるのだが、後輩がうまいと言っていた「かつ丼」(\550)をお願いした。なんと、オーダーを通...

続きを読む

十三 十三屋

9/13(木)の夜は帰宅途中にいつもの「十三屋」へ。今は思い出せないけど、わだかまりを洗い流したかったのだろう。この日は新機軸を開拓しようといつものお気に入りの「串フライ盛り合わせ」は食べずに「おばけ」、「かつお造り」、「さんま酢漬け」をオーダー。かつおはねっとりした身でおいしいし、さんま酢漬けもレアっぽい漬け具合でなかなかよろしい。生ビールとチューハイレモンを飲んでトータル\1,890.いつも思うけどここ...

続きを読む

梅田 ちゃんぷる~家

9/13(木)は梅田付近を放浪。暑いし外に出たくないし…と地下街をさまよった末に目に付いた新阪急八番街の沖縄料理の店「ちゃんぷる~家」に初訪問してみることにした。13時過ぎの店内には先客が3組。ランチメニューは品揃えがなかなか豊富で迷うが、久しぶりにタコライスが食べたかったので「タコライス定食」(\850)をオーダー。サイドメニューに沖縄そば or ゆし豆腐スープが選べるとのことだったので沖縄そばをお願いする。出...

続きを読む

西本町 バンブルビー

9/12(水)は本町付近でのお仕事。ランチは迷った結果久しぶりにカレー「バンブルビー」に行くことに。以前気になった「ジビエ3兄弟カレー」を食べたかったのだが、この日は猪カレーがないとのこと。鴨キーマは食べたいけど他のも食べたいな…とマスターに相談すると、メニューにはない組み合わせの牛、マトン、鴨の「三色キーマカレー」を\900で出していただけるとのことなので、恐縮しつつお願いする。すぐに出てきた三色キーマは...

続きを読む

天満橋 とろ家

9/11(火)は天満橋付近をクロールしていたのだが、これといった店が思い浮かばなかった。以前訪問した「ろばた賢心」に再訪したかったのだけど、12時を過ぎていてウェイティングが出来ていたのであきらめたのだ。そうこうするうちに時間もなくなってきたので、以前訪問したことのあるまぐろ丼の店「とろ家」に再訪することにした。この日入店したのは12:20頃だったが、うまく席が空いた時だったようですぐに席に座る事ができた。...

続きを読む

東梅田 BEEFDISHES もう一兆

9/10(月)は梅田近辺にいたので、前回訪問して気に入った「BEEFDISHES もう一兆」に再訪。12:10頃店に着いてみるとウェイティングは3人いたが、ちょうどいいタイミングで行列は消化されていき5分ほど待つだけで席に座ることができた。この日は豚肉気分だったので「豚しょうが焼き定食」(\700)をオーダー。豚しょうが焼きは薄いロース肉が6~7枚ほどなのだが、ゴテゴテくどくない味付けでごはんに合う。ごはんをおかわりしておい...

続きを読む

服部緑地 メッシーナ

iPod touch 大変みたいですね---9/9(日)は天気もよかったので少し自転車で走ろうと近辺を1時間半ほど走って緑地公園付近にたどり着いたのが13時過ぎ。そろそろランチの算段をしないと迷ってしまって悔いの残るランチをしてしまいそうだったので、以前からチェックしていたイタリアン「メッシーナ」に初訪問してみた。ランチは「Aランチ」(\850)から「Dランチ」(\2,000)までの4つ。ずっと自転車をこいでいたので空腹だったの...

続きを読む

デスソース

全然カラダが動かないっす---9/8(土)の夜は以前クリスタ長堀のJupiterで買っておいた「BLAIR'S AFTER DEATH sauce」を試してみた。ブレア社のデスソースシリーズは日本で流通しているものは辛い順に「サドンデスソース」、「アフターデスソース」、「サルサデスソース」、「オリジナルデスソース」、「ハラペーニョデスソース」、「スイートデスソース」の6種類だそうだ。Jupiterには一番辛い「サドンデス」も売ってたんだけど、...

続きを読む

天理 がっつり亭

あまりにしんどいので明日は会社を休んでリフレッシュしに少し遠出してきます---先日実家に顔を出したときに通った道沿いにとても心ひかれる店を見つけた。その時は機会があれば行ってみようと思っていたのだが、帰宅してからネットで調べてみるとなかなか面白そうな店ということが判明。9/8(土)は天気もよく絶好のドライブ日和だったので、いっちょ行ってみるかと昼前にクルマを出して奈良に向かった。向かう店は西名阪天理イン...

続きを読む

谷町五丁目 一味禅

9/7(金)の昼は久しぶりに谷町五丁目の「一味禅」へ。いつもの「造り定食」(\840)をカットで。いつのまにか消費税分値上げされていた。この日の造り定食はまぐろ、鯛、はまち、鱧、サーモン、かんぱち、くじら赤身というラインアップ。いつもながらごはんがパサパサでイマイチおいしくない。もう少しなんとかしてもらえないだろうか。...

続きを読む

スタバ

9/7(金)の朝はスタバで新しく発売された朝食メニューから「アメリカントラディショナルドック」(\360)を食べてみた。オーブンで温められたホットドックは熱々で、ケチャップを絞ってかじりついてみると粗挽きソーセージからは肉汁がたっぷり出てきてなかなかおいしい一品。ちょっとパンの焦げが気になったけど、この焦げは発売開始後2日しか経ってなかったから慣れてなかったからだろうか。それにしてもアメリカーノ(トール・...

続きを読む

江坂 Bocci de Birra

9/6(木)の夜はいつもイタリアン系を一緒に食べに行くメンバー3名で江坂のイタリアン「Bocci de Birra」へ。各自好きなものを飲んで、前菜盛り合わせ、パスタ2種、リゾット、ピザ、食後のドリンク、デザートと堪能。2週間ほど前に予約を取ってから例によってパスタ断ちをしていたので、やたらうまい。ピザは激辛ピザを食べたけど全然辛くはなかった。よく飲みよく話して3人でトータル約\14,000。一人でランチに来るのにもいい店だ...

続きを読む

福島 Sweet Basil

9/6(木)は終日福島での仕事だったので、例によってタイ料理「Sweet Basil」へ行った。店に着いたのが12:20頃だったのでウェイティングが出来てるかな…と思っていたら、4割くらいの客の入りで問題なく店に入ることができた。この店のランチタイムは混んでる時と空いてる時の差が激しいな。オーダーは前回訪問時に気に入った「海老入り炒めご飯セット」(\980)。サラダの量もたっぷり、ごはんの量もたっぷりでやっぱりお気に入り...

続きを読む

弁天町 グリルミヤコ

9/5(水)の昼は時間があったので久しぶりに弁天町の「グリルミヤコ」へ行った。牛肉系の口だったのでステーキかな…と思っていたら日替わりのサービスランチが「ビーフカツ」(\680)だったので、喜んでビーフカツをオーダー。たっぷりのごはんと付け合せの野菜、レギュラーメニューのビフカツより小ぶりだけど十分な大きさのビーフカツでこの価格は本当に素晴らしくて、この店の良さを再確認することができた。そういえば前回訪問...

続きを読む

服部 備長扇屋

9/4(火)の夜は帰宅前に服部の「備長扇屋」へ寄り道して毎週火曜日半額の生ビールを飲んで帰ることに。(半額セールは9/25まで)この日は\300以上の肴は食べないというローカルルールを設定してみることにした。結局「生ビール」(\205)2杯と「パリンコチーズ」(\294)、「とろとろ海藻」(\242)、「うまたれキャベツ」(\189)、「レバーカツ」(\189)、「なんこつつくね(塩)」(\158)、「せせり(塩)」(\126)のトータ...

続きを読む

西梅田 しゃぶ亭

ここからしばらくダイジェストでお送りします---9/4(火)は精神的にも体力的にもしんどかったので、たらふくたべてパワーをつけようと西梅田の「しゃぶ亭」へ。オーダーは「豚しゃぶダブル」(\1,021)。たっぷりの野菜(薬味のネギもたっぷり食べた)とごはんもおかわりして、最後のうどんまで完食しておなかいっぱい。一度トリプルに挑戦してみようか。...

続きを読む

三宮 正宗屋本店

スタバのプリペイドカードを買おうかどうか検討中。チャージ式のカードなので余禄(\1,000分で\1,050分利用できるとか)がつかないのがイマイチ気に入らないのだ---9/3(月)は夕方に仕事が終わりそのまま直帰。暑い日だったしビールでも飲んで帰るか…と三宮駅近辺をブラブラしていたら、以前訪問した九州ラーメン「花笠」の横の居酒屋「正宗屋本店」の店頭に、「18時までに入店のお客様生ビール\250!(お一人様2杯まで)」という...

続きを読む

三宮 糀屋

長年の宿痾に立ち向かうことに。結構長いスパンで治療しないといけないそうだ---9/3(月)は昼から三宮での仕事だったので、三宮近辺でランチを摂ることに。行きたい店はいろいろあるのだが、この日はそれほど時間がなかったのと外は暑かったしでセンタープラザ地下に潜入。「まるたか」も一回行かなきゃな…、でもうなぎは昨日食べたしな…と思いながらぶらついていると、以前から「糀屋」のオムライスを一度は食べてみようと思って...

続きを読む

天理 淡水

アクセス解析を見ていると、検索エンジンの検索結果等いったんトップページ以外のブックマークからアクセスして、そこからトップページなり最新エントリにジャンプする方が多いようです。このページの一番上のblogタイトル「自己修復中のたわごと」をクリックすればトップページが表示されますので、トップページをブックマークされた方が楽だと思います。(別にトップページへのアクセスをお願いするわけではないです。あくまでそ...

続きを読む

豊中 蕎麦屋木田

最近出かけようとしたら雨に降られる。で、目的地に着いたとたんに雨があがる---9/2(日)は実家に帰る前にランチしていこうと、クルマで「蕎麦屋木田」に再訪。11:40頃入店した時は先客は2組だけだったが、そのうちどんどん客が入ってきて12時前には満席になっていた。今回も蕎麦をたくさん食べたかったので2種類の蕎麦を食べようと思っていたけど、天ぷら系もいいなと「天せいろ」(\1,500)をオーダー。メニューに「せいろ2枚」...

続きを読む