2007/12/31 雑感など 今から帰省します このエントリが本年最後の更新となります。思えば今年は総括しにくい一年でしたできれば今年のエントリは今年中に書き上げて新年を迎えたかったのですが、残念ながらそううまくはいきませんでした来年はもう少し更新ペースを上げていければと思います次回更新は来年1/2(水)~1/3(木)頃の予定ですみなさんよいお年をお迎えください... 続きを読む
2007/12/31 中華 三宮 良友酒家 12/17(月)は三宮での仕事。南インド料理の「マドラスキッチン」に後ろ髪を引かれながらも、どうしてもこれは食べておくべきだというメニューを食べるために気を強く持ってお気に入りの中華「良友酒家」に向かう。どうしても食べておきたいメニューは以前から気になっていた「海老みそ炒飯」(\790)。品書きには横に「レタス付き \210」とあるので、レタス付きでお願いする。出てきた海老みそ炒飯レタス付きは、炒飯にレタスを入... 続きを読む
2007/12/31 洋食 スーパーメガウェンディーズ 以前から世もすなるメガというやつを食べてみようと思っていた。マックは食べる気しないけどウェンディーズならおいしいんじゃないかと思い、12/16(日)はクルマで箕面のウェンディーズに向かった。店に入り「スーパーメガウェンディーズ」(\500)と「ジンジャーエール(M)」(\190)をオーダー。すぐに出てきたスーパーメガは見た目それほど大きくないけど、手に持ってみるとずっしり重い。食べてみるとメガ以前にウェンディー... 続きを読む
2007/12/31 和食 江坂 満ぞく屋 来年上野にフェルメールがたくさん来るそうですね。出張入れて平日に観に行くつもりです---12/15(土)はあてもなく江坂を歩いていると「天丼\390」の看板が見えたので、ネタ的にはいいかなとビルの2階のその店「満ぞく屋」に入ってみた。えび天丼、海鮮天丼、マグロ丼がすべて\390で味噌汁付が\480。どんぶり物は大盛り無料とのこと。とりあえず海鮮天丼の味噌汁付きをお願いした。予想に反してごはんもちゃんとしたボリュームだ... 続きを読む
2007/12/27 中華 服部 赤春園 ずっと仕事が忙しく、12/14(金)は終電間近での帰宅。帰って食事する気力もないので、服部の駅を降りて中華料理「赤春園」で「水餃子」(\500)とビール。水餃子を食べながらこの日の昼のワンタンと見事にかぶってることに気が付いて苦笑。この日はふたご座流星群の極大日だった。帰りに東の空を見上げながら帰宅すると、運良く一筋の流れ星がバッチリ視界に入った。疲れた時に見た流れ星は胸のつかえを少し楽にしてくれた。... 続きを読む
2007/12/27 ラーメン 梅田 揚子江 実家の母からの携帯メールに絵文字が登場するようになってビックリ---12/14(金)は前夜自宅で飲みすぎて二日酔い気味だったので、あっさりした汁物を欲して梅田のラーメン「揚子江」へ。二日酔いだったけど空腹だったのでオーダーは「ワンタンメン」(\600)+「キャベツトッピング」(\50up)+「大盛り」(\200up)。大盛りを頼んでから壁の品書きを見ていて発見したのだが、いつの間にか替え玉ができるようになってる。この店... 続きを読む
2007/12/26 洋食 三宮 ボンジョルノ 12/13(木)は三宮で仕事。先日良友酒家で牡蠣焼きそばを食べた帰り道に偶然発見して、そうそう、ishさんがこの店を紹介されてたな…と心のメモ帳に書き留めておいた洋食「テキの店 ボンジョルノ」に初訪問することに。店に入店すると入り口のすぐ前にいきなり厨房がある。え?どこに座るのかな…?とたじろいだが、2階へどうぞ…との声に一安心して2階に上がった。2階に上がってみるとテーブルは2人掛けのテーブルが2つ、4人掛けのテ... 続きを読む
2007/12/26 和食 梅田 とと家 12/12(水)は梅田近辺を放浪。和食の口だったので、過去何度かランチした事のある、かっぱ横丁最北端の魚料理の店「とと家」へ数年ぶりに訪問。久々に来たらランチメニューが若干変わっている気がする。昔はお造り定食とかあったんだけど、今は生魚系は鉄火丼だけみたいだ。店に入るまでは焼魚系を食べようと思っていたのに、「本日のおすすめ定食 カキフライ定食」という紙を見た瞬間に無意識に「カキフライ定食」(\800)をオー... 続きを読む
2007/12/26 ラーメン 新大阪 河童ラーメン本舗 12/11(火)は終日新大阪での仕事。この日は寒くて雨も降っていたので、仕事先の近くでカラダの温まるものを…と、以前から存在は知っていて入ったことのなかったラーメン「河童ラーメン本舗」(注:リンク先は音が出ます)へ初訪問。入り口脇の券売機で食券を買って、店員さんに渡してから席につくという仕組みらしい。券売機で買ったのは「ねぎラーメン煮玉子入り」(\850)とキムチが食べたかったので「ごはん(おかわり自由)」... 続きを読む
2007/12/26 カレー 高麗橋 カシミール 12/10(月)は久しぶりに「カシミール」へ。13時頃到着するとウェイティングは6人。20分ほど待って席に着くことができた。オーダーはいつもの「ミックスA・キーマ・玄米」(\1,000)の「辛さ20」(\100up)。いつもはCDが流れている店内だが、この日はなぜかFM(COCOLO)が流れていた。マスターが他のお客に言うには「具の豆腐はシャレで入れてます」とのこと。もちろんそんなことはないだろうけど。過去のカシミールその11その... 続きを読む
2007/12/26 ラーメン 豊中 来来亭 12/9(日)は空腹にあえぎつつどこでランチするか決めかねながらクルマを流していると、神崎刀根山線沿いのラーメン「来来亭」が2周年記念という看板を見かけたので訪問することに。カウンターに座り、「チャーハン定食」(\850)を「葱ラーメンに変更」(\250up)で、「ラーメン大盛り」(\100up)という欲望に任せるがままのオーダー。ラーメンは「麺バリカタ、醤油少な目」でお願いした。先に出てきたチャーハンがパラッとして... 続きを読む
2007/12/26 中華 江坂 老饕 引き続き超ダイジェストモードで恐縮です---12/8(土)は以前から再訪しようと思っていた江坂の中華「老饕(ラオタオ)」目指して自転車で出撃。4種類の日替わりからこの日は「鶏手羽先の煮込み」(\800)をオーダー。ごはんかお粥かを選べるので「お粥」(この日は海老芋のお粥だった)をチョイス。鶏手羽先の煮込みはごはんに直球で合う味でおいしい。個人的にはもう少しとろみ感が欲しいかな。お粥はとてもおいしかったんだけど... 続きを読む
2007/12/26 洋食 谷町四丁目 グリル stereo クリスマスは東京に出張でした。N700系に初めて乗りました---12/7(金)はゆっくり食事をする暇がなかったので、通りがかりの洋食「グリル stereo」に訪問。11:40の入店だったので、店内はまだまだ空いていてのんびりした雰囲気。日替わりでたまに登場する「チェダーチーズ入りメンチカツ」を期待していたのだが、この日の日替わりは「ビーフカツと煮込みハンバーグの盛り合わせ」(\700)だった。この組み合わせの日替わりは食べ... 続きを読む
2007/12/24 和食 北新地 御岳さん GOZOを出て3人で北浜交差点~栴檀木橋~大阪市役所前(少しだけライトアップが見れた)を歩いて梅田方面へ。なんかシメに食べて帰るかという話になり、以前ランチに訪問してエントリを作成した北新地の蕎麦屋「御岳さん」に寄って帰ることと相成った。以前のエントリにも書いたけど、この店は北新地方面で飲んだ際には必ず蕎麦を食べて帰る定番の店だった。久しぶりに飲んだ後にこの店の蕎麦を食べたかったのでいい機会だ。この店... 続きを読む
2007/12/24 お酒 北浜 EL PONIENTE GOZO 12/6(木)の夜は会社帰りにまゆさん、usausaさんと北浜の「EL PONIENTE GOZO(エルポニエンテ・ゴソ)」でプチオフ。駆けつけ三杯ということでイカスミ煮などとともにハイナケンをグィーッと飲って人心地つく。このバルには初めて入ったけど、うまげなタパスが目白押し。当初のコンセプトは「仕事帰りにチョイ飲み」だったんだけど、いつの間にやら腰を据えてワインを飲み出して話しこんでしまい、全然チョイ飲みではなくなったけ... 続きを読む
2007/12/24 雑感など この日のランチ日記はありません 12/6(木)のランチですが、この日のランチの記憶をロストしてしまいましたm(__)m仕事のスケジュールを振り返って見てみると、多分北浜近辺でランチしたと思うんですが…基本的に毎日のエントリは作成したかったので、この事態は痛恨の極みです思い出すことがあったら追記します2008/01/04 追記この日食べたのは西梅田の「しゃぶ亭」で「豚しゃぶダブル」(\1,019)でした。以前から後輩に連れて行って欲しいと頼まれていたので、エ... 続きを読む
2007/12/24 中華 三宮 良友酒家 12/5(水)も三宮で仕事。午前中の仕事を終え、どこでランチしようかと考えて思いついたのが前回訪問したときに気づいて気になっていた「海老みそ炒飯」だったので、いそいそを北野坂を登って「良友酒家」へ向かった。11:30過ぎに店に着いて席に腰を下ろし、「海老みそ炒飯…」とオーダーしようとした矢先に目に入ったのが、壁の品書きの「牡蠣(焼きそば・汁そば・飯)」(\1,260)の文字。ここで急遽予定変更して「牡蠣焼きそば」... 続きを読む
2007/12/24 お酒 三宮 丸吉 12/4(火)の夜は三宮の仕事を終えて一人で飲んで帰ることに。以前訪問していつか再訪しようと思っていた三宮市場の「丸吉」へ向かった。この日19時前の丸吉は2割ほどしか埋まっていなかった。席に腰を下ろし、生ビールアテにきずし、さつま揚げ、わかさぎフライと進んで、その後チューハイ(レモン少なめ)とポテトサラダを平らげトータル\2,150。少し食べ過ぎたな。でもわかさぎフライがえらいことうまかった。... 続きを読む
2007/12/24 ラーメン 三宮 風火山 12/4(火)は三宮で仕事。時間もないし同僚も一緒だったしで、仕事先の道すがらにあったラーメン「風火山」のノレンをくぐる。カウンターに座ってオーダーは「ランチセット」(\750)で、ラーメンはとんこつ、丼は鶏照り丼をチョイス。まあ、価格相応の味。こんなもんではないでしょうか。... 続きを読む
2007/12/24 和食 大阪駅前第2ビル マハラジャ 12/3(月)はカレー気分だったので、大阪駅前第2ビルB1Fのインド料理「マハラジャ」へ初訪問。以前通りがかった際に気が付いた「ランチバイキング」(\999)が気になっていたのだ。入店しバイキングを食べる旨伝えると、丸い皿と小さなスープボウル、デザート用の小さな皿をテーブルに置かれる。皿を持ちビュッフェカウンターに行くと、カレー三種にごはん、ビリヤニ、チョウメン、自家製キムチ(?)、サラダ等が並んでいる中から... 続きを読む
2007/12/24 お酒 服部 本陣 12/2(日)夜は近所の知人から飲みに行こうとのお誘いがあったので、以前訪問して気に入った焼き鳥の「戦国料理 本陣」へ再訪。相変わらず混んでいて、日曜の20時でもほぼ満席。席を詰めてもらってなんとかカウンターに座ることができた。「鶏造り」(4種類の部位の盛り合わせ)や「ハート」、「鴨団子」、「三角」など食べながら生ビールを2杯ずつ飲んでお会計は\5,300。みんなおいしんだけど鴨団子が白眉。これはうまい。しかし... 続きを読む
2007/12/24 イタリアン・フレンチ 江坂 libre 去年のクリスマスイブって何してたんだっけと思ってエントリを見たら、ノロウイルスにやられて倒れてたんだった---12/2(日)は自転車で江坂のフレンチ「libre(リブリエ)」へ。スープ・サラダ・バケットにメインの付いた「Dランチ」(\1,000)をオーダー。メインには「若鶏のソテー(メニュー名失念)」をチョイス。相変わらずここのサラダは品数が多くてうれしい。メインも付け合せの野菜を含めるとかなりのボリュームでご満悦... 続きを読む
2007/12/23 洋食 江坂 どんぐり亭 12/1(土)は先日オープンして気になっていた江坂のイベリコ豚専門店「どんぐり亭」へ自転車で出撃。この店は以前焼肉屋だったのを居抜きで使っているようだ。テーブルには丸いコンロがありフタがされているけど、夜はイベリコ豚のしゃぶしゃぶがメインになるのでいい具合にテーブルを再利用できるのだろう。ランチメニューはイベリコ豚の「ミンチカツランチ」、「コロッケランチ」、「ミンチ&コロッケランチ」(すべて\850)がレ... 続きを読む
2007/12/23 洋食 本町 ファーマー 11/30(金)は以前発見して気になっていた本町のステーキとカレーの店「ファーマー」へ初訪問。入り口すぐの券売機で食券を買ってから席に着く仕組みだったので、「おろしステーキ(大)」(\1,000)の食券を買ってウッディーなカウンター席に着いた。出てきたステーキはサイコロステーキで、肉はビシッとした赤身がかなりレアに焼かれている。食べてみると、なかなかおいしい。ごはんは大盛り無料だそうだが、それに気がついたの... 続きを読む
2007/12/23 和食 スシロー 11/29(木)は精神的に落ち込みが激しくて、仕事もぽっかり予定が空いていたので休みを取ることにした。ランチは迷ったんだけど、近くの回転寿司「スシロー」へ久々に行ってみた。平日の昼からビールを飲みたかったけどクルマだから自粛。そそくさと10皿ほど食べて帰宅してずっと引きこもっていた。というかこのエントリを書いていて思い出してまたヘコんでしまった。(この日は写真はありません)... 続きを読む
2007/12/23 洋食 東梅田 もう一兆 11/28(火)は東梅田の「BEEFDISHES もう一兆」へ。以前からの課題メニューだった「からあげ定食」(\800)をオーダー。予想に反してからあげには甘濃ゆい甘酢のようなタレがかけられており、個人的にはつらい味。からあげそのものも思ってたほどのボリュームはなかった。冬場限定なのか「牛すじ味噌煮込み定食」(\800)ってのも登場していた。牛すじ大好きなんだけど、この店はなんでも味が濃い目なのであっさり好きの私にはちょ... 続きを読む
2007/12/23 和食 谷町二丁目 若鰤 11/27(火)は仕事の都合であまり食事に時間をかけられなかったので、近くの「若鰤(わかし)」で「魚ランチ」(\800)。この日の焼き魚は鯛の味噌漬けだった。えらい空腹だったのでおかわり自由のかやくごはんを2回おかわりした。(この日は写真はありません)... 続きを読む
2007/12/23 洋食 弁天町 グリルミヤコ 「CLOVERFIELD」面白そうですね。フタを開けたらガッカリかもだけど---11/26(月)は弁天町の洋食「グリルミヤコ」を訪問。オーダーはマイベストカキフライのひとつ「カキフライセット」(\1,500)。先シーズンは\1,360だったので値上げしたみたいだ。相変わらずのボリューム&揚げ具合のカキフライを堪能。ただ、以前は2~3個の牡蠣が一つのフライにまとめて揚げられていたけど、この日は全部大粒のものが一つずつ揚げられていた... 続きを読む
2007/12/23 和食 豊中 蕎麦屋木田 気合入れてエントリを作成するためにキーボードを盟友A01に換装。なぜかF10キーのキートップがなくなってるのを発見---11/25(日)は朝から豊中の美容院でのカットを済ませ、新蕎麦の時期だしとクルマで東豊中の「蕎麦屋木田」を再訪。オーダーは最初に「十割そば(限定10食)」(\850)、食べ終わってから「もりそば」(\550)を出していただくようお願いする。以前は蕎麦猪口に入っていたツユは空の蕎麦猪口とツユ入れに分かれて... 続きを読む
2007/12/23 アジア・エスニック 豊中 石鍋 KOH 久々にエントリを作成しようとしたら管理画面の操作を忘れてしまっています---11/24(土)は辛いものが食べたかったので、クルマで上新田の韓国料理「石鍋 KOH」へ。この季節は牡蠣があるだろうと予測して行ったのだが、予想通り牡蠣があったので「石鍋セット(牡蠣)」(\1,080)を「大辛」で、「ごはん大盛り」(\50up)でお願いした。グツグツ煮えて登場する石鍋に唐辛子を投入して辛さをアップしていただく。いつもながらこの... 続きを読む