自己修復中のたわごと

日々食べたものの記録と雑感など

寝込んでました

泣けちゃってしょうがないのはタミフルのせいか---この日曜からインフルエンザでずっと寝込んでいました一人暮らしでのインフルエンザはキツイものがありますねでも治療に専念したおかげでそろそろ社会復帰できそうですとはいえ、忙しいのに会社休んじゃったので、社会復帰後は更なる忙しさが目に見えていますこの週末に少しでも更新できればと思います...

続きを読む

桃山台 開運丸

12/31(月)は年末年始を過ごすために昼からクルマで実家へ向かう。なんか食べてから行こうと思い、大晦日だし開いてる可能性が高いところ…と思い、桃山台の九州ラーメン「開運丸」へ向かう。オーダーは前回と同じ「ヘルシーラーメン」(\740)に「味玉」(\100)をトッピング。麺の茹で加減はもちろん固麺。相変わらずネギともやしがたっぷりでうれしい。味玉は冷たかったのが残念。替え玉しようかと思ったけど、満腹になって眠く...

続きを読む

庄内 BOSS

12/30(日)は午前中に恒例の豊中の美容室へ行った後、以前から何度か前を通って気になっていた店に初訪問してみたかったので電車で庄内へ。目指すは庄内駅の東口出てすぐのカレースタンド「BOSS」。カレー好きの主婦の方がオープンした店らしい。店内はカウンター10席ほどで、メニュー構成はプレーンな「BOSSカレー」(\500)を筆頭に7種類。おすすめと書かれていた「牛すじ煮込みカレー」(\800)をオーダー。出てきたカレーはい...

続きを読む

新梅田食道街 松葉総本店

例によって基本ダイジェストモードです---12/28(金)は仕事納め。ランチは同僚と連れ立って会社近くで済ませたので割愛。この日の夜はまゆさん、usausaさんと忘年会で飲みに行くことに。梅田で合流してまずは新梅田食道街の「松葉総本店」の串カツへ。タイミングよく壁際のテーブルに陣取ることが出来たので、まずは生ビールで乾杯。串カツ(牡蠣・イカ・うずら・玉ねぎ)や漬物、タコ酢などを食べてながらビールを流し込む。この...

続きを読む

天満橋 竹井屋

明日は仕事始め。仕事をするのは全然いいんだけど、会社に行くのがイヤだ---12/27(木)は久々に天満橋の「竹井屋」へ。前回行ったのが8月上旬だったので、4ヶ月ぶりでいいペース。この日のランチはA「プリプリえびと白ねぎのペペロンチーノ」、B「ベーコンとなすのトマトソース」、C「チキンときのこのスパイシークリームソース」(すべてミニサラダとドリンク付きで\850・会計時にもらえるクーポンを提示すると\50引き)。スパイ...

続きを読む

長堀橋 インデアンカレー

で、ドンキでワケわからなくなって買ったのがうまい棒30本セット(しかも全部やさいサラダ味)。もうこれ食べるの飽きた---12/26(水)はクリスタ長堀を放浪。寒くて地上に出るのも億劫だったし、あまり時間もなかったので「インデアンカレー」に入ることにした。オーダーはいつもの「レギュラー」(\730)+「ルー大盛り」(\200up)+「ピクルス大盛り」(\50up)。いつも梅田の三番街地下の店に行くので、後払い方式の長堀店は...

続きを読む

恵比寿 たつや

そういえば、こないだ初めてドンキに行った。あまりのモノの多さにワケわからなくなった---12/25(火)、午後の仕事を恵比寿で終えたのが19時前。当初の目論見では早い時間に仕事を終わらせて、上野~御徒町方面で少し飲んで東京から新幹線に乗るつもりだったのだが、遅くなったので品川から乗ることにして近くで飲んで帰ることに。急遽の予定変更だったので事前調査ができなかったため、以前訪問したやきとりの「たつや」に向かう...

続きを読む

高田馬場 ノングインレイ

「The Dark Knight」よさそうですね。フリーキーなバートン版も好きなんだけど、常に凛とした緊張感が漂っているノーラン版は素直にカッコいいです---12/25(火)は日帰りでの東京出張。新しいN700系に乗って行こうと思い、チケットを取ったらあんまり東京でゆっくりお昼を過ごせないことになってしまった。今回の仕事は新宿方面だったので、新宿近辺でなんか食べたいものなかったっけ…と思い返すうちに、以前から高田馬場に行きた...

続きを読む

服部 のせや

スタバのフードに「ゆずと西京味噌のパウンド」ってのが出てる。ちょっと怖いかも---12/24(月)はとても寒かったので温かいもの…と思い、ふと思いついて服部駅前の蕎麦屋「のせや」に向かった。オーダーは「カレーそば」(\800)。ここのカレーうどんのおいしさはよく語られるけど、食べたことがなかったのだ。(そういえば、15~16年ほど前に付き合っていたコがカレーうどん好きで、いろんな店でカレーうどんを食べたけどこの「...

続きを読む

吉野家

12/23(祝)はあてもなく江坂を歩いているうちに吉野家の前を通ったので、久しぶりに食べてみるかと入店。オーダーは「牛丼(並)」(\380)に「玉子」(\50)。なぜだかごはんの炊き具合が決定的にやわらかいし、味ももったり感じて食べていてしんどくなった。吉野屋ってこんな味だっけ…?壁書きに「ねぎの量の増減はお断りします」みたいなことが書かれている。いわゆる「ねぎ抜き」や「ねぎだく」が出来なくなったということか...

続きを読む

江坂 一品香

12/22(土)は風雨が強くとても寒い日だった。クルマで家を出て江坂方面に向かったのはいいけど、あまり考えるとハマるなと思い、温かいものを食べようと久々に九州ラーメンの「一品香」へ。オーダーは「チャーシューメン」(\750)を「カタ麺」で。カタ麺にしても普段とあまり変わらない。替え玉(\100)もカタ麺でお願いしておいしく完食。この店のランチタイムには高菜ごはんのついた定食もあるのだが、個人的にラーメン屋では...

続きを読む

千日前 釜たけうどん

12/21(金)はとても寒い日だったけど、冷たいぶっかけうどんの口だったので、千日前の「釜たけうどん」を訪問。オーダーはマイフェイバリットの「いか天ぶっかけ(冷)」(\700)。前回食べたときに天ぷらがツユに浸ってグズグズになるのに辟易したため、オーダーの際に「天ぷらを別の皿で出していただけますか?」と聞くと快く応じてくれた。以前より少し軟らかくなった気がするけど、やはりここのうどんはうまい。天ぷらの別盛...

続きを読む

梅田 ピッコロ

ビール飲み過ぎてキモチ悪いので、胃腸薬をビールで飲んでます---12/20(木)は梅田付近にいたのだが、カレーの口だったので以前から存在は知っていたけど食べたことのなかったホワイティのカレースタンド「ピッコロ」へ初訪問。人気店でいつも行列ができると聞いていたが、この日11:30頃に訪れてみると、カウンター6席の小さく狭い店内はあいにく満席。店の前で2分ほど待つと先客が出たので席に着くことができた。人気店でファン...

続きを読む

天一 羊小屋

12/19(水)の夜は羊好きの有志総勢4名でおなじみの「羊小屋」で忘年会。この冬から「ラムしゃぶ」(一人前 \1,300)を始めたそうなので、この日のメニューはラムしゃぶとアラカルトで食べたいものを食べるという方式に。しゃぶしゃぶはラムそのものが非常にうまいので、なんぼでも肉が食べれるので肉はおかわりした。ただ、ここのラムしゃぶはポン酢オンリーなのでゴマダレも欲しいところだ。それと、以前も書いたけどシメの麺に...

続きを読む

上本町 得一

以前、ランチに何を食べたか忘れた…と書いた日に食べたものを思い出したので追記しました---12/18(火)は会社帰りに一杯やっていくかと、同僚2人と連れ立って上本町ハイハイタウン1Fの立ち飲み「得一」へ初訪問。コスパのいい立ち飲みとして大人気なのは知っていたので、一度行ってみたかったのだ。ほとんど満員の店内にどうにかスペースを作ってもらい、とりあえず3人でビールをゴクリ。フードも安い(大体\200~\300台)し、ド...

続きを読む

日本橋 グリルしき浪

12/18(火)は日本橋近辺での仕事だったので、以前から再訪したかった洋食「グリルしき浪」へ。店に入ろうとすると、店頭に「カキフライ」(\1,300?だったかな?)の張り紙を発見して少し迷ったが、前回と同じ「Aランチ」(エビフライ、白身魚フライ、ハンバーグ、サラダ、ライスで\1,150)をお願いする。相変わらずハンバーグもフライもうまいな~。厨房内のじじいカルテットもお元気そうで何よりだ。隣の常連っぽいおっちゃんが...

続きを読む

ピェンロー

本格的に酔ってしまわないうちに更新---12/17(月)の夜は、以前はてブで見かけて気になっていた白菜鍋「ピェンロー」を作ってみた。上記リンク先にはオリジナルとされる妹尾河童さんのレシピのリンクも記載されているけど、ここははてブで見たとおりのシンプルバージョンにトライ。食べてみると干し椎茸と豚肉のエキスと胡麻油だけなのに、ものすごく奥深い味。これはウマイわ。カラダも温まるしお通じもよくなるしでいいメニュー...

続きを読む