2008/02/29 和食 北浜 志津可 2/4(月)のお昼は北浜で仕事。ごはんものが食べたかったし和食の口だったので、久しぶりにうなぎでも食べるかと「志津可」へ。前回訪問時に「うな重(特)」を食べたけど微妙に量が少なかったので、今回は「うな重(特)」(\1,530)の「大盛り」(\50up)をオーダー。ちなみにオーダーコールは「とくのだい」。出てきた特の大を見て少しビックリ。重箱にみちみちに詰められて少し盛り上がったごはんの上にうなぎが乗っかっている... 続きを読む
2008/02/29 和食 恵方巻き 2/3(日)夜は昼に服部の「ひょうたん寿し」で買った「特上巻き」(\1,000)を食べた。これで一人でこのお寿司を食べるのは3回目。とってもおいしんだけど、こうやって節目を数えるのはやはり寂しいな。... 続きを読む
2008/02/29 ラーメン 豊中 げんこつ 2/3(日)は服部の「ひょうたん寿し」に恵方巻きを買いにいくため、服部駅の西側へ。クルマを流しながらお昼は何を食べようか…と思いながら、クルマが停めやすい幹線道路沿いの店ということで博多ラーメンの「げんこつ」に行ってみることに。駐車場に着いてみるとなんと満車。しばらく待つと空きが出たのでクルマを停めて店内へ。休日の昼時ということでえらい混んでる。カウンターに座ってオーダーは「チャーハンセット」に「ギョ... 続きを読む
2008/02/29 カレー 関大前 タンダーパニー 2/2(土)は、インフルエンザで臥せっていたカラダの中の循環をよくするようなものってなんかないかな…と、なんか薬膳っぽいもの…と考えて思いついたのが、関大前のカレー「タンダーパニー」。クルマを店の前のコインパークに停めて、この日もオーダーは「チキンカレー・中盛り」(\800)。いつもは前半はプレーンなまま、後半はテーブル上のさらし玉ねぎスライスを乗せて食べるけど、この日はカラダの中の不純物を流せる気がして... 続きを読む
2008/02/29 和食 土佐山田 久五 今日は仕事休み。これから週末にかけて少し旅に出てきます---2/1(金)は日帰りで高知へ出張。病み上がりだけどこの二日間よく休んだので体調は万全。仕事の都合上、この日のランチは土佐山田のうどん屋「久五」で「からころうどん(大)」(\800)。麺がむっちりしつつコシもあってなかなかうまい。しかし大は多かったな。この日は天気もよく、高知の山々がとてもきれいだった。また3月にも高知に来る仕事があるので、その時はな... 続きを読む
2008/02/27 和食 岡町 新保屋 1/30(水)はだいぶ症状はおさまっていたしがんばれば出社できたのだが、体力も落ちてるしその後忙しくなるのがわかっていたので、養生しようとこの日も会社を休んだ。ランチは消化がよくて胃の調子を上げてくれるもの…と考えているうちに、以前から行きたかったけど平日のみの営業なので行くことのできなかった、岡町の越前蕎麦の店「新保屋」へ初訪問するということに。店のすぐ近くのコインパーキングにクルマを停めて、店に入... 続きを読む
2008/02/27 和食 江坂 どん亭 1/29(火)は当然のことながら会社を休んだ。とは言え、少し熱は下がってカラダも動くようになっていたし、理論上インフルエンザの感染期の終盤に差し掛かっていたので、ランチを食べに出ることに。私の場合、カゼの終盤に体力を回復する時に食べるものは鍋物なので、以前から再訪したかった江坂のしゃぶしゃぶ「どん亭」へ向かった。オーダーは前回と同じ「熟成ラムしゃぶ定食(大盛り)」(熟成ラム・野菜盛り合わせ・おかわり自... 続きを読む
2008/02/27 中華 本町 幸福粥店 1/28(月)も高熱と体中の関節の痛みで目を覚ました。午前中にどうしてもはずせない仕事のアポがあったので、這うように出社してから午前中のアポを何とか終えてそのまま午後から帰宅することにした。午前中のアポが本町だったので、カゼにはやっぱお粥でしょ、と久しぶりに中華粥の店「幸福粥店(ハッピーコンジー)」へ。オーダーは「お粥ランチ」(\680)で、お粥に「鶏団子のお粥」をチョイス。正直全然味はわからなかったのだ... 続きを読む
2008/02/27 ラーメン 豊中 来来亭 1/27(日)は目を覚ましてみると見事にカゼをひいていた。美容院を予約しているので半死半生で美容院へ行った後、なんか食べて早く帰って寝ようと帰りにクルマで通りがかったラーメン「来来亭」へ。オーダーは「ワンタンメン」(\700)に、やはりカゼにはネギだろうと「ねぎラーメンに変更」(\250up)、栄養をつけようと「味付け玉子」(\80)も追加。ヘロヘロになりながらも何とかカゼに対抗しようとしているのが我ながら笑える... 続きを読む
2008/02/27 ラーメン 豊中 五大力 1/26(土)はなんとなく寒気を感じていたので暖かいもの&スパイシーなものということで、東豊中のラーメン「五大力」へ。オーダーは「坦々麺」(\830)を「大盛り」(ランチタイム時は無料)の「激辛」で、それに「吟ぎょうざ」(\280)。坦々麺は激辛でも私には全然辛くない。ここのスープ好きなんだけど、坦々麺にはベースが弱いかも。辛さとコクを肉味噌に頼ってる気がする。特製味噌で食べる餃子は相変わらず好みの味でおいし... 続きを読む
2008/02/27 和食 堺筋本町 独活庵 1/25(金)は少し二日酔い気味であっさり汁物が欲しかったので、久しぶりに堺筋本町の船場センタービル地下の蕎麦「独活庵(うどあん)」へ。オーダーは「親子丼セット」(\980)セットの蕎麦は「かけ」か「ざる」を選べるのでもちろんかけをお願いした。ここの蕎麦は温かいものでもビシッとテクスチャを維持しているのが好き。ダシも甘くどくないので、スッと飲める。親子丼はあっさりした丼ツユでかなりやわらかめの出来上がり。... 続きを読む
2008/02/27 和食 彦根 をかべ 1/24(木)は仕事で彦根へ。ランチは個人的に彦根といえばアレ、の「をかべ 彦根駅前総本店」のちゃんぽんを食べに行くことにした。オーダーはもちろん「和風ちゃんぽん(大)」(\730)。やっぱり以前某フードコートで食べた同じをかべのちゃんぽんと違って、本場はうまい。なんというか全体的にシャープな出来というか、変な解釈が入っていない感じがする。野菜もたっぷり摂れてご満悦。店員のおばちゃん方の愛想の悪さも相変わ... 続きを読む
2008/02/27 和食 北浜 花かつ 1/23(水)は北浜で仕事の後、取引先の方と一緒にランチ。以前から北浜で\500でそれなりにおいしいランチ処の話を聞いていたので、そこに連れて行ってもらうことに。向かった店は北浜の地下通路の東の端のビルの地下にある「花かつ」。店の入り口にメニューが掲げられているが、全部で30種類ほどの中華系、和食系、洋食系のランチがすべて\500だ。この日のオーダーは「豚しょうが焼き定食」(\500)を「ごはん大盛り」(\80up)で... 続きを読む
2008/02/27 アジア・エスニック 北新地 あい・タイ またまたヘコミ中。でも自分の出来ることをしよう---1/22(火)は北新地のタイ料理「あい・タイ」へ。「日替わりランチ」(\800)のカオマンガイ狙いで行ってみたら、この日の日替わりは「タイ風お粥」だったのでこれは食べたことないしと入店。一品は玉ねぎとピーマン、厚揚げを炊いたもの。ものすごく和風な一品。お粥はやさしい味わいだけどキッチリ濃厚な鶏スープの中にクタクタになったご飯、肉団子、卵の黄身などが入ってい... 続きを読む
2008/02/25 洋食 大阪駅前第3ビル すかい 1/21(月)は牛肉の口だったので、大阪駅前第3ビルの「すかい」へ。オーダーは「肉のタタキ」(\999)少し肉質が落ちた気がする。筋っぽくて固い食感だった。しかし、ごはんもおかわりしておいしく完食。ここのローストビーフが結構おいしくて、日替わりのランチに出てるかどうかいつもチェックするんだけど、なかなかローストビーフにめぐり合わない。... 続きを読む
2008/02/25 中華 江坂 宝 1/20(日)は以前訪問してから近いうちに再訪しようと思っていた江坂の中華「宝」へ。この店名物の「黒いチャーハン」に挑戦してみたかったのだ。オーダーは「チャーハン」(\650)と「餃子」(\380)。出てきたチャーハンは確かに黒い。見た目にもねっとりテラテラの色具合で、食べてみると見た目通り甘濃ゆく重めの味わい。ただ、味の濃さの割には途中飽きが来ることはなかった。餃子は薄い羽がつけられており、底辺は焦げが強... 続きを読む
2008/02/25 ラーメン 豊中 レトロ軒 1/19(土)は特に食べたいものが思いつかなかったが、家の近所のラーメン「希望軒」が「レトロ軒」と店名を変えてリニューアルオープンしたのを思い出し、訪問してみることに。リニューアルオープンしたと言っても、経営母体の民事再生法適用等のカラミで以前の店名を利用できなくなったとかの原因らしく、メニューや価格は以前と変わらない気がする。オーダーは以前も食べた「スーパーピリごまつけ麺」(\880)を「麺1.5倍(300g... 続きを読む
2008/02/25 和食 扇町 鍋家だるま堂 1/18(金)は南森町~扇町近辺での仕事。特にあてもなく天神橋筋商店街を歩いていると、一人鍋の店「鍋家だるま堂」を発見したので、野菜不足の解消と暖を取ろうと入店してみた。オーダーは「豚しゃぶセット」のダブル(\1,029)。店内奥には「野菜バー」なる一角が設けられ、オーダー後自分の取り皿を持って野菜バーへ行って好きな野菜をゲットする仕組み。野菜などの具材はこの日は12種類ほど用意されていた。つけダレはごまダレ... 続きを読む
2008/02/25 中華 南森町 福龍園 元気だしていきましょう---1/17(木)はお気に入りの南森町の中華料理「福龍園」へ。寒い日だったのでオーダーは「酸辣湯麺」を単品で(\850)。熱々で野菜たっぷり、いいトロミ加減の酸っぱ辛いスープのコンビネーションは寒い日にはまさに至福の味。微妙に二日酔いだったので、適度に汗をかいて少しスッキリ。この日は辛さの調整ができるかどうかを聞くのを忘れていた。暖かくなる前にまた再訪して激辛酸辣湯麺を食べてみたい。... 続きを読む
2008/02/24 アジア・エスニック 三宮 マドラスキッチン 1/16(水)は三宮で仕事だったので、以前からの課題店、南インド料理の「マドラスキッチン」へ初訪問。以前前を通ったときに、ワダやドサなどの南インドメニューが食べられるランチコースの張り紙を見たのでこの日はそのランチを楽しみにしていたのだが、入店してメニューを見てみるとウィークデイはおなじみの北インド料理のコースのみのようだ。少し落胆したが、せっかく来たんだしと「Bランチ」(カレー2種、タンドリー物1種、... 続きを読む
2008/02/24 お酒 十三 十三屋 1/15(火)の夜は会社帰りに久々におなじみ「十三屋」で飲んで帰ることに。オーダーはこれまたおなじみの生ビールと串フライ盛り合わせ、チューハイとおでん(コロとしょうが天)。なかなかオーダーに新機軸を展開できませんな。会計は\1,690。... 続きを読む
2008/02/24 洋食 日本橋 グリルしき浪 焼きそば作りにハマリ中---1/15(火)のランチは日本橋の洋食「グリルしき浪」へ。オーダーは以前からの課題メニューの「カキフライ」(\1,200)に「ライス」(\250)。カキフライは思いのほか大振りなものが7つ。揚げ具合は強めなれどサックリ&牡蠣テイストの奔流が楽しめるナイスな一皿。これ食べといてよかった。残りの課題メニューはチキンカツと特製ランチだ。... 続きを読む
2008/02/23 和食 江坂 とんかつがんこ 1/14(月)は揚げ物が食べたくて江坂の「とんかつ がんこ」へ再訪。オーダーは「極太ヒレかつ膳」(\1,239)。厚切りひれかつはかなりのボリューム。特にうまい!って感じはしないけど、チェーン店としてはこんなもんだろう。ごはんもおかわりしてなんだかパワーアップ。前回訪問した時に気になっていた店員のオペレーションの悪さはかなりよくなっていた。... 続きを読む
2008/02/23 洋食 江坂 Alette 1/13(日)は、ハートランド江坂(東急ハンズの北隣)の地下の「魚河岸のすし えびす」の後に新規開店した洋食の「健美旬菜キッチン Alette(アレッテ)」へ初訪問。カウンターに腰を下ろし、オーダーは「日替わりランチ」(\800)。この日の日替わりは「和牛ハンバーグ」だった。出てきた日替わりはワンプレートで出てきた。個人的にはワンプレートランチって、エサっぽくてあんまり好きじゃないんだけど。見た目量が少なく見えた... 続きを読む
2008/02/23 アジア・エスニック 緑地公園 パリワール 1/12(土)は辛いものが食べたくて緑地公園のインド料理「パリワール」へ。オーダーは「Bランチ」(カレー2種、チキンティッカ、シークカバブ、ナン、サフランライス、サラダで\1,000)をオーダー。カレーはチキン、日替わり野菜、シーフードの3種から野菜とシーフードでお願いした。もちろん「カレー辛くしてください」とリクエスト。シーフードは剥き身のアサリとエビで、いかにも冷凍の味。今回もカレーがえらいこと辛い。ここ... 続きを読む
2008/02/23 イタリアン・フレンチ 江坂 Bocci de Birra 1/11(金)夜は会社のパスタ好きの仲間と総勢3名でおなじみ江坂の「Bocci de Birra(ボッチ・デ・ビッラ)」へ。このメンバーで夜にこの店に来るのは既に3回目。オーダーもうまく組み立てれるし、カスタマイズオーダーもうまくできるようになった。飲んで食べて会計は3人で約\15,000。いつもながらおいしく大満足。... 続きを読む
2008/02/23 和食 江坂 銀平 1/11(金)は気が乗らなかったので年明け早々会社を休んだ。ランチは魚の口だったので、江坂の「銀平」へ。この日の煮魚を聞いてみると「寒ぶり煮付け」とのことで、「カキフライ定食」(\1,050)とえらい悩むが、カキフライはまた今度食べられるだろうと、「煮魚定食」(\1,050)をオーダー。出てきた寒ぶり煮付けは思いのほか大きく、あっさりめの煮汁でさっと炊かれており大変おいしい。他の客がオーダーしたカキフライもおいし... 続きを読む
2008/02/23 和食 本町 志が 1/10(木)は寒い日だったし、野菜不足を感じていたのでおなじみのちゃんこ料理「志が」本町店へ。オーダーは「ちゃんこ定食」(\900)。いつの間にか店内は改装されており、全部座敷だったのが掘りごたつ形式になっていた。店員さんに聞いたら去年の夏ごろに改装したそうだ。鍋を平らげた後に「ラーメン」(1玉\50)を2玉投入しておいしく完食。... 続きを読む
2008/02/23 ラーメン 和歌山 丸高中華そば 1/9(水)の夜は和歌山での仕事を終えて駅前の「丸高中華そば」で和歌山ラーメンを食べて帰ることに。オーダーは「チャーシューメン」(\800)。うーん、和歌山ラーメンってこんなんだとは知ってたけど、なんだかグッとくるものは感じられなった。... 続きを読む
2008/02/23 カレー 阿倍野 ハイシ 1/9(水)は和歌山へ向かう仕事があったので、天王寺でランチ。前から行きたかった老舗のカレースタンド「ハイシ」に初潜入。オーダーは「エビフライカレー」(\850)。カレーはシャバシャバだけど野菜とフルーツのコクがよく感じられ、スパイスの効き具合もバランスがいい。もっと家庭的な味だと勝手に思い込んでいたのだが、想定外のうまさ。ちょっと気に入ったので、また食べてみよう。... 続きを読む