2008/04/30 雑感など 仕事が忙しくて なかなか更新できませんが、取り急ぎ服部ネタ。東側の駅前の「駅前ホルモン ガッツ」が閉店して久しいけど、今日前を通ったら新しく尾道ラーメンの店がオープンするそうです。オープンは5/2(金)で、店の前には「オープンから4日間生ビール1杯無料」という看板が出ています(一杯無料の条件等の詳細は不明)。と言っても、この期間中私は出張で大阪を離れているので、このオープンセールには行けないのですが。... 続きを読む
2008/04/21 洋食 日本橋 グリルしき浪 物欲ネタその2Alfa MiTo、センター付近からフロントへの押し出しの強いデザインがいいですなデシルバが去った後のデザインは正直好きではなかったけど、8C由来のデザインでかつコンパクトとなれば食指も動くアルフィスタとしてはハイパワーよりドライビングプレジャーを取りたいので、車重1000kgくらいで120psくらいの高回転エンジンをMTでブン回すことができるのなら、マジで検討するかも---4/17(木)のランチは、軟禁状態から開... 続きを読む
2008/04/21 お酒 北浜 EL PONIENTE GOZO 物欲ネタその1EeePC 900よろしそうですな。先代は見送ったけどこれは買いか。それともAtom版が出るのを待つべきか---4/16(水)の夜、大阪に戻ってきて20時過ぎの遅めの時間から麗しの某嬢と合流。この日から始まった造幣局の桜の通り抜けを愛でた後(といっても今年の通り抜けは開催時期が遅かったのか、初日から散り気味な木や葉桜が多かったのだが)、ちょっと飲んで帰ろうと北浜のバル「EL PONIENTE GOZO(エルポニエンテ・ゴ... 続きを読む
2008/04/21 雑感など この日のランチ日記はありません 4/14(月)、4/15(火)、4/16(水)の3日間は、仕事先で朝から深夜までずっと軟禁状態。3日間とも仕事先の食堂で簡単にお昼を済ませたので、これらの日のエントリは割愛。... 続きを読む
2008/04/21 お酒 ダバダ火振 四国で飲んだ栗焼酎の「ダバダ火振」を近所の「和田酒店」でゲット。価格は一升瓶で\2,450。この和田酒店さんは入荷情報や在庫情報をこまめにネットに掲示しているので便利。量販店で安くお酒を買うのもいいけど、誠実で努力を惜しまない地元のお店は大切にしたいものだ。厚揚げ焼きやじゃこおろし、納豆など簡単でヘルシーなものを肴に、毎日ロックor水割りで2~3杯ずつ飲むのが習慣となった。一升って結構な量なんだけど、みるみ... 続きを読む
2008/04/21 中華 豊中 龍 ずっと仕事で深夜まで軟禁状態が続いていましたが、一段落しました---4/13(日)は、朝からいい天気。忙しい日々の中の貴重な休日だったので、少し自転車で遠出しようと曽根~豊中方面をポタリング。ランチはカラダの疲労を取り、かつエネルギーを注入してくれるもの…と考えて、176号線沿いの中華「龍」に行くことにした。13時前の店内には先客がおらず、のんびりした雰囲気。オーダーは「酢豚定食」(\787)。正直洗練された味で... 続きを読む
2008/04/16 雑感など 彦根にて 4/11(金)のランチも仕事先の食堂で食べたので割愛。この日は彦根で仕事だったのだが、JR彦根駅からタクシーで現場に向かう途中、彦根城の堀沿いの道を走った。彦根城って桜の名所とは聞いていたけど、この日はものすごい数の桜の木がいっせいに満開になっており、えらいこと豪勢な風景になっていた。実は景観のために人為的に植えられた桜って、風雅ではないのであまり好きではないのだが、あれだけの数があるとその怒涛のような... 続きを読む
2008/04/16 お酒 北浜 北浜ダイナー 4/10(木)のランチも仕事先の食堂で食べたので割愛。この日の夜は仕事先から大阪に戻ってきた後、麗しの某嬢と合流して北浜のスタンディングワインバー「北浜ダイナー」で少しチョイ飲みして帰ることに。店に入ったのは20:30を過ぎていたが、25人ほどのキャパの店内には少し空きがあり、うまく場所を確保することができた。私は生ビール、某嬢はワインでスタート。この店のフードはイタリアンっぽいもの、フレンチっぽいもの、創... 続きを読む
2008/04/16 和食 本町 若柳 神戸のIKEAものすごい混雑みたいですね---4/8(火)は乗り換えの都合で本町近辺でのランチ。あまり時間がなかったのでうろうろはせずに、久しぶりに船場センタービル10号館B1の「若柳」に行った。13時を過ぎていたので店内は空いていた。まぐろ中落ち丼を食べようかと思ったけど、「刺身定食(ミニかす汁付き)」(\900)ってのを見つけたので、方向転換して刺身定食をオーダー。この日の刺身は鯛ときずしの盛り合わせ。鯛には湯引... 続きを読む
2008/04/14 お酒 上本町 ハイハイ横丁 仕事は忙しくてプレッシャーも大きいんだけど、久々に前線で奮闘するのは少し楽しい---4/7(月)の夜、なんとなく飲みに行くかという雰囲気となり、後輩と2人で上本町のハイハイタウンへ移動。後からもう1人合流することになっていたので、ひとまずは適当な飲み屋へ入って時間をつぶしたが、この店に関しては割愛。そのうちにもう1人がやってきたので、店を出て3人で少し飲む店を探すことに。このメンバーでいつもなら「得一」に行... 続きを読む
2008/04/13 カレー 堂島 インデアンカレー 4/7(月)はあいにくの雨。昼時は堂島の地下街を歩いていたけど、雨の中歩き回るのもいやだったし、昨夜のお酒が少し残っていたので発刊作用のあるもの…と思い、久しぶりに「インデアンカレー」へ。オーダーはいつもの定番「レギュラー」(\730)の「ルー大盛り」(\200up)で「ピクルス大盛り」(\50up)。どのようにコントロールしているのかわからないけど、インデアンカレーはいつどの店に行ってもごはんの炊かさり具合が全然... 続きを読む
2008/04/13 お酒 服部 本陣 4/6(日)の夜は近所の友人と飲みに行くことに。向かう店は以前からもう一回行こうと話していた近所の焼き鳥「戦国料理 本陣」。19:30過ぎに店に入るとうまい具合に2席空きがあったので席につくことができた。最初に生ビールをお願いして焼きものをオーダー。3回目の訪問となるとおいしいものとか好きなものがわかってくるので、うまくオーダーを組み立てることができる。まずは鴨団子、なんこつ、鴨串、皮、三角など。なんといっ... 続きを読む
2008/04/13 和食 奈良 はなや 北川 連日深夜まで仕事で軟禁状態だったので更新できませんでしたしばらく不定期更新になると思います---4/6(日)は前日から実家に顔を出していた。昼前に実家を出てから、ランチは新薬師寺近くの蕎麦「はなや 北川」に初訪問。この店は同じ新薬師寺近くの有名店「吟松」のすぐ近くにあるのだが、最近オープンした店で、田舎風の野太い蕎麦を出すと聞いていたのだ。店の前の駐車場に車を停めたのが開店時間すぐの11:30過ぎ。先客はおら... 続きを読む
2008/04/06 ラーメン 豊津 風龍 実家より更新しています---昨日(4/5)は、昼前に自転車で花見をかねて服部緑地方面へポタリングに出かけた。天竺川の桜とユキヤナギのコントラストを愛でながら自転車を走らせ、服部緑地円形花壇をかすめて緑地公園駅から江坂方面に向かう。その後豊津方面に向かい、この日のランチは以前から前を通って気になっていた「中華そば専門店 風龍」に初訪問することにした。店の外から店内はあまり見えないのだが、入ってみるとカウン... 続きを読む
2008/04/05 イタリアン・フレンチ 京町堀 L'API というわけで、今日からこのblogはPG日記となります(嘘)---昨日(4/4)の夜は、麗しい女性からディナーのお誘いをいただいて、京町堀のイタリアン「L'API」に予約を取ってのディナー。この店は過去ランチには訪れたことはあるけど、ディナーでの訪問は初めて。久しぶりの艶っぽいシチュエーションに正直どぎまぎしながら、この店の名物の付き出し「オリーブのフリット」から始まって、ワイン1本、前菜2品、パスタ1品、メイン1品... 続きを読む
2008/04/05 アジア・エスニック 堺筋本町 faa thai 今月は仕事のペースを落としてノンビリしたいな---昨日(4/4)のランチは店頭の看板に「ランチメニューが新しくなりました!」と書かれていたのに気づいて、堺筋本町のタイ料理「faa thai」に訪問した。ここのランチタイムのレギュラーメニューはずーっと以前に食べたっきりだったので、どこがどう変わったのかはわからないけど、ぶっかけめし系が食べたかったので、「鶏とスイートバジル炒め(スープ付き)」(\1,000)をオーダー... 続きを読む
2008/04/03 和食 梅田 江戸寿司 最近気に入っているマンガ「リカってば!」「きみペ」と「ハチクロ」を足して2で割ったみたいな感じで、デッサンのブレが気になるけど、内容はなんか憎めなくて面白いしかし3巻はいつ出るんだ…--今日のランチは梅田で近辺で摂ることとなったが、移動の都合上あんまり時間がない。昨日に引き続き魚系の口だったので、ネタ的に訪問しようと思っていたホワイティの「江戸寿司」へ。実は何年も前に何度か来たことがあるのだが、今回は... 続きを読む
2008/04/02 雑感など 三角チーズ鱈 カマンベール入り メガネを新調したいんだけど、イマイチ気に入るのがないな---最近気に入っているおつまみが、ローソンで売っているなとりの「三角チーズ鱈 カマンベール入り」。週に1~2回食べてて、個人的には黒ビールと合うと思う。いつも家の近所のローソンで買うんだけど、あの店のこの商品の回転は全て私が担っているはずだ。... 続きを読む
2008/04/02 和食 堺筋本町 ほんまち屋 心から気は晴れないながらも、少しウキウキしているここ数日---今日のランチは和食の口だったので、久しぶりに堺筋本町の海鮮処「ほんまち屋」へ訪問。12:30頃入店したが、店内は7割ほどの埋まり具合。昨日のまゆさんのエントリで「大将ギックリ腰のため寿司握れません」と店先の看板に出ていたそうだが、今日も状況は同じでお寿司以外の焼き魚系や刺身系のみの営業。お気に入りの「鯛めし定食」(\750)をオーダーすると、いった... 続きを読む
2008/04/01 ラーメン 菩提寺サービスエリア 最近読んで感動した本「世界ぐるっと朝食紀行」こんな経験をできる生き方もあったんだ私は若い頃を怠惰に流されて過ごしてしまった---昼からの滋賀県での仕事を終え、高速で大阪方面に戻る途中に小腹がすいたので、名神高速の菩提寺サービスエリア(下り)に立ち寄って「特製しょうゆラーメン」(\500)を食べた。このサービスエリアのラーメンは何年も前、日本海方面に泳ぎに行った時の帰路に必ず食べていた。しかし、久しぶりに... 続きを読む
2008/04/01 和食 阪急三番街 島ぬ風 とりあえず更新---今日のお昼は梅田でランチ時を迎えたので、以前発見して気になっていた阪急三番街地下の沖縄料理「島ぬ風(しまぬかじ)」に初訪問。ランチメニューは沖縄そばやゴーヤチャンプルー、ラフテー丼等があり、沖縄やきそばを食べたかったけどじゅーしーやアーサー汁とのセットメニューがなかったため、「タコライス定食」(タコライスと一品とスープで\730)をオーダー。タコライスは丼に盛られているのとごはんが白... 続きを読む