2009/06/30 和食 南森町 鮨うろこ こないだトラックを見かけた食材宅配の「トドクック」なんでトドなのかはわかんないけど、このトドかわいいっすよね---6/19(金)の夜は、まゆさん、usausaさん、373さんと恒例のオフ会。向かう店は以前から373さんに連れてってとおねだりしていた西天満の「鮨うろこ」。373さんが予約を取ってくれて以来、数週間にわたる鮮魚断ちを断行しての参戦。今回堪能したのは「竹コース」(1人前\3,675)。飲み物は別なのでまずは全員生ビ... 続きを読む
2009/06/30 ラーメン 大阪駅前第3ビル にぼしらーめん 三代目 玉五郎 6/19(金)のランチは、11時過ぎというかなり早い時間にランチを済ませる必要があったため、梅田での乗り換え途中に通りがかった「にぼしらーめん 三代目 玉五郎」へ。オーダーは前回、前々回と同じく「特製ラーメン」(\880)。おいしいとは思うけど回数を重ねるうちにインパクトは感じられなくなったというのが本音。それと、特製はメンマやチャーシュー、煮玉子など冷たい具が沢山入るからかやはりぬるいな。具は温かい状態にし... 続きを読む
2009/06/30 ラーメン 梅田 揚子江 6/18(木)のランチは、前夜の暴飲がたたって二日酔いで午前中を過ごした後、あっさり汁物を食べようと梅田のラーメン「揚子江」へ。オーダーは「ワンタンメン」(\650)。二日酔いで気持ち悪いのに、あっさり塩味のここのラーメンはするすると胃に入っていく。替え玉しようかどうか迷ったけど、無理は禁物だなと自粛。... 続きを読む
2009/06/30 カレー 梅田 インデアンカレー 6/17(水)のランチは、あまり時間のなかったので阪急三番街地下の「インデアンカレー」へ。オーダーは私の定番、「レギュラー」(\730)に「ルー大盛り」(\200up)、それに「ピクルス大盛り」(\50up)。そういえばこの店ではカレー以外のメニュー(スパやハヤシ、ピラフ)を食べたことがない。次回からは未食メニューをつぶしていくことにしよう。... 続きを読む
2009/06/30 和食 某ファミレスにて 6/16(火)のランチは、仕事の途中に同僚と立ち寄ったファミレスで摂ることに。この日食べたのは日替わりの「和風おろしハンバーグ」(\599)。画一的な味だけど、それなりにちゃんと食べられる味だったのは意外な発見だった。こういうファミレスって久しぶりだけど、安いランチメニューとドリンクバーっていうのは最近どこでも同じみたいだな。ドリンクバーってどれだけ飲んでも元を取れないから好きじゃないんだけど、あれはダベ... 続きを読む
2009/06/30 和食 肥後橋 しらたき別館 6/15(月)のランチは、以前から機会をうかがっていた肥後橋のお好み焼き「しらたき別館」へ初訪問。12:30頃店に入るとほぼ満席だったが、なんとかカウンターに座ることができた。店内中央の鉄板スペースでは、天にそびえるほど長身でダニー・トレホ似の男性がコテを振るっている。この方が以前映画版「嗚呼!!花の応援団」で青田赤道を演じたというご主人か。オーダーは目玉焼きにひかれて「焼きそば目玉定食」(\700)。シャープ... 続きを読む
2009/06/30 イタリアン・フレンチ 江坂 アスペルジュ えらいこと仕事が忙しくて、この土日は仮死状態でしたしかし、マイコーの訃報にはビックリアルバムで言えば「Bad」くらいまでの、まだ人間だった頃のマイコーは本当にすごかったんすよ---6/14(日)のランチは、これまた自転車で江坂に出て数年ぶり(7~8年ぶりくらい?)にイタリアンの「アスペルジュ」へ。最近ではピッツェリアも増えたけど、この店はずっと以前から店内に薪窯をしつらえて焼きたてのナポリピッツァを出してきた... 続きを読む
2009/06/29 イタリアン・フレンチ 江坂 スパゲティハウス 6/13(土)のランチは、自転車で江坂に出てお気に入りの「スパゲティハウス」へ。オーダーはこの日の日替わりの「たっぷり青ねぎと生ハムとチーズのスパゲティ」(\950)を「Lサイズ」(\50upだけど会計時にもらえるクーポンを一枚使うことで無料)で。いつもはサラダをイタリアンサラダにアップグレード(\450up)するけどこの日は自粛。青ねぎは限りなくワケギに近いもので、それほどネギネギしくなくてパスタに合う。生ハムは・... 続きを読む
2009/06/29 焼肉・焼鳥系 某焼肉店にて 6/12(金)の夜、取引先のお誘いで梅田の某き肉チェーン店へ。食べたのは\3,500で食べ放題&飲み放題ってやつ。ネタによって首をかしげるものもあったが、思いのほか食べれるものだった。しかし、焼き肉食べ放題とかって行くのは何年ぶりだろうか。この年になると少し奮発してでもいい肉を少しだけでいい気もする。それと、できればタレではなく塩でお願いしたい。... 続きを読む
2009/06/29 中華 堺筋本町 ニュー上海 6/12(金)のランチは、堺筋本町の大衆中華「ニュー上海」へ。オーダーはこの店名物の「天津焼きめし」(\650)、通称「テンヤメ」。数日前から下品だけど不思議にうまいこのテンヤメが食べたかったのだ。\30upで「天津あんかけやきめし」というのもあって、こちらは天津飯の餡みたいな感じのがかかっていた。あれはまた食べてみよう。... 続きを読む
2009/06/29 中華 神戸 赤萬 6/11(木)の夜、三宮で仕事を終えて帰る途中に、後輩からのリクエストで一昨日に引き続きまたもや餃子を食べて帰ることに。とは言え、一昨日と同じ「瓢たん」に行くのはノーサンキューだったので、もう1つの三宮の人気餃子「赤萬」へ向かった。テーブルに腰掛けて餃子をまずは2人前(1人前\280)ずつ、それに瓶ビールをお願いする。お互い一日中働いていた後だったので、私も後輩もがっつくようにむさぼり食って、その後も2人前ず... 続きを読む
2009/06/29 和食 この日のランチ日記はありません 6/11(木)のランチも、仕事の流れ上三宮の仕事先近くのカフェテリア形式の食堂で食べたので割愛。何気なく取った納豆がおいしくてご満悦。最近納豆食べてなかったなぁと反省しきり。... 続きを読む
2009/06/29 和食 この日のランチ日記はありません 6/10(水)のランチは、仕事の流れ上三宮の仕事先近くの定食屋で食べたので割愛。唐揚げ定食を食べたけど、\580という価格にしてはなかなかおいしかったです。... 続きを読む
2009/06/24 中華 三宮 瓢たん 6/9(火)の夜、三宮での仕事が終わり解放されたのが21時前。疲れ果てていたので栄養補給にと阪急西口高架下のぎょうざ「瓢たん」のノレンをくぐった。オーダーは「餃子」(1人前\370)を3人前と「ビール(大瓶)」(\530)。喉が渇いていたけど、ビールは餃子が焼けてから出してもらえるようお願いする。ガマンしてガマンしてガマンした後に飲むビールは非常にうまい(ここの餃子は焼けるのに結構時間がかかるのだ)。これでスー... 続きを読む
2009/06/24 カレー 三宮 ジャディアン 6/9(火)のランチは、三宮での仕事中時間がなかったので通りすがりのカレー「ジャディアン」に再訪。オーダーは「ベジタブルカレー」の「アチャールセット」(\850)。ベジタブルカレーは鶏ミンチに、ナス、パプリカ、ズッキーニが主体の、シナモンの香りが少し前に出たもったりスパイシー系。セットにしたアチャールにはタケノコがいっぱい入っていて、カレーと混ぜて食べるとクキクキした食感がアクセントになる。全体的に脂控... 続きを読む
2009/06/24 洋食 京都 レストラン亜樹 ダイジェストでお送りします---6/8(月)のランチは、京都での仕事だったので久しぶりに烏丸のお気に入りの洋食「レストラン亜樹」へ。12:30頃店に着くと1人だけウェイティングしていたのでおとなしくその後ろに並んで、5分ほどして席に着くことができた。オーダーはポークソテー、魚フライ、ハンバーグがセットになった「Bランチ」(\950)。\50upでライス大盛りもできるけどこの日は自粛。この日はL字型のカウンターの短い辺に座... 続きを読む
2009/06/23 イタリアン・フレンチ 江坂 Poisson Frais 中東の砂漠とかで布団干してみたいなぁ---6/7(日)は、自転車で江坂のフレンチ「Poisson Frais(ポワソン・フレ)」に久々の訪問。店内はブルーを所々に効かせた空間で、それが理由なのか夏になると訪問したくなる店。オーダーは前菜、メイン、パン、ドリンクの「Aランチ」(\1,575)。メインは肉と魚と選べるけど、この店は魚系でしょうと「帆立のグリル サフランソース」をお願いする。この日の前菜は「タコと豆類のサラダ」。... 続きを読む
2009/06/23 中華 江坂 またきてや 6/6(土)は天気も良かったので例によって江坂方面までポタリング。ランチは走り回っているうちに冷たいものが食べたくなり、たぶん冷やし中華があるだろうと通りがかった中華「またきてや」へ。カウンターに腰掛けて店内を見回すと、やはりあった冷やし中華のポスター。当初の目論見通り「冷やし中華」(\800)をオーダー。この店の冷やし中華はエビ天、鶏唐揚げ、中華風かき揚げが乗せられているのが面白い。食べてみると全体的... 続きを読む
2009/06/21 お酒 谷町四丁目 和魂 ほむら こないだ実家に顔を出した時に気がついたんだけど、最近のマヨネーズは健康志向のせいか注ぎ口がえらい細いんですねマヨネーズを買わないのでまったく知りませんでした---6/5(金)の夜、会社の同僚と総勢3人で谷町四丁目の居酒屋「和魂 ほむら」に初訪問。メンバーの内の女子が前から行ってみたかった店だとのこと。実は私はこの店には4~5年前に一度行ったことがあるのだが、その時はハイスピードで焼酎を延々飲んで泥酔してしま... 続きを読む
2009/06/20 カレー 肥後橋 肥後橋南蛮亭 忙しい日々を過ごしているけど少し気は楽になってます仕事がヒマになったらまたおかしくなるかもと思うと少し不安ですが---6/5(金)のランチは、肥後橋方面に足を向けて「肥後橋南蛮亭」へ。この週の週替わりカレーが「グリーンカレー」で、以前この店で食べたグリーンカレーの印象がよかったのでずっと行く機会を狙っていたのだ。オーダーは週替わりカレーと名物のチキンカレーがハーフ&ハーフの相盛りになった「ダブルカレー」... 続きを読む
2009/06/20 中華 北浜 大鳳亭 6/4(木)のランチは、北浜の人気中華「大鳳亭」に初訪問。お好み焼きの「びざん」の横にある店で、長崎チャンポンと長崎皿うどんが人気で冬場はよく行列が出来ていると聞いていた。12:30過ぎに入店してみると店内はほぼ満席。相席で空いていた席にかろうじて腰を下ろすことができた。品書きを見ると一般的な中華のメニューは一通り揃っているけど、30席ほどのキャパの店内を見回すと90%はチャンポンを食べていて5%は皿うどんを食... 続きを読む
2009/06/16 アジア・エスニック 三宮 マドラスキッチン2 仕事が忙しく遅くに帰宅 → 気が昂ぶって眠れない → 夜更かし → また仕事 の繰り返しでまったく疲れが取れません---6/3(水)は終日神戸での仕事。ランチは時間の余裕があったので、以前から行きたかった三宮の南インド料理「マドラスキッチン2」に訪問することに。11:30頃入店すると私が口開けの客だった。カウンターに座って、毎週水曜日のランチタイムに限定15食のみ用意されるという「マトンビリヤニ」をオーダー。これが目当て... 続きを読む
2009/06/16 お酒 十三 はながさ 6/2(火)の仕事帰り、どうにも気持ちの持って行き場所がなくて、少し気持ちを落ち着かせようと十三で途中下車して沖縄立ち飲み「はながさ」へ。カウンターに取り付いて生ビールをキックスタートに、カーリーフライ、フーチャンプルー、その後ザンクロのロックとスクガラス。こんな時だからこそまた沖縄に帰りたい。お会計は\2,340... 続きを読む
2009/06/14 和食 烏丸 よしおか 景気づけに服でも買いに行きたいけど、仕事が忙しくて時間と気力がないっす---6/2(火)のランチは、以前訪問して気に入った烏丸の天ぷら「よしおか」に再訪。12時少し前に入店するとカウンター10席のみの店内には先客は4人。ランチメニューは「天丼」(\1,050)、「かき揚げ丼」(\1,050)、「天ぷらコース」(\1,575)の3つ。もちろん以前食べて気にいった「天ぷらコース」をお願いした。ここの昼の天ぷらは、カウンターの中で初... 続きを読む
2009/06/14 和食 北浜 びざん 6/1(月)のランチは、北浜のお好み焼き「びざん」へ。この日は朝からこの店の「和風大」の口だったのだ。天啓を受け聖地に向かう殉教者のように店に足を運び、カウンターに腰掛け「和風牛ロース定食」(\740)の「大」(\100up)をお願いする。この日の焼きそばの盛りは前回より明らかに多く、完食したけどえらいこと満腹に。午後から眠くてしょうがなかった。次回はロール系食べよう。... 続きを読む
2009/06/13 おやつ 本町 コメダ珈琲店 プランターのナスを収穫して天ぷらにして食べました---5/31(日)の午後、クルマで大阪市内に出ることになったので、これ幸いと本町に先日オープンした「コメダ珈琲店」に立ち寄ることに。このコメダ珈琲店は、名古屋を中心とした中部地方では一大勢力を広げるチェーン店なのだが、ずっと大阪には出店していなかった。そんな中、この5/24(日)にオープンしたこの店は大阪初出店となるエポックメイキングな店で、オープンの一報を... 続きを読む
2009/06/13 和食 江坂 車 5/31(日)のランチは、ノープランのまま自転車で江坂へ。ぶらぶらポタリングしているうちに、ハートランド江坂2Fの宮崎鶏料理の店「車」が先日からランチ営業を始めたのに気づき、ものは試しと入ってみることに。靴を脱いで下足箱に入れて板敷きの店内に通される。ランチメニューは「極上親子丼」(\800)、「チキン南蛮定食」(\800)、「週替わり定食」(\800)がレギュラーメニューで、休日はそれに「名物もも炭火焼御膳」(\1... 続きを読む
2009/06/07 和食 服部 銭形 テレビはほとんど見ないんだけど、珍獣ハンターイモトはおもしろいですね大変だろうとは思いますが、仕事であれだけいろんなところに行っていろんな体験をできるのがとてもうらやましく思います---5/30(土)は朝から自転車で豊中の美容院までカットへ。美容院を出てぶらぶらとポタリングを楽しんだ後、ランチにやってきたのは服部の讃岐うどん「銭形」。うまい店だとは聞いていたけど、なぜか今まで足を運ぶことがなかったのだ。1... 続きを読む
2009/06/07 お酒 肥後橋 わすれな草 5/29(金)の夜、肥後橋での仕事を終えて直帰体制に。少し飲んで帰るかと、同行していた後輩男子と共に立ち飲みの人気店「わすれな草」へ。店に入ったのは18時前と少し早めの時間だったが、店内はほぼ満席でわずかな隙間に2人滑り込むことができた。まずは「さつま揚げ」、「鴨のグリル」とともにお互い生ビールでキックスタート。名物の車エビはこの日は既に品切れになっていた。その後焼酎水割り金魚にスイッチして「ホルモン煮... 続きを読む
2009/06/06 和食 四ツ橋 うな茂 ほうれい線が少し気になるお年頃になりました---5/29(金)のランチは、四ツ橋のうなぎの人気店「うな茂」に初訪問。以前からこの店は気になっていたのだが、この界隈に来ると高い確率で「ラクシュミ」に行ってしまうのでなかなか来れなかった店。この日も一応念のためラクシュミのメニューをチェックしたけど、以前から再会を恋い焦がれている「パニール」は登場していなかったのでスルーしてうな茂へ。ランチタイムは混雑してい... 続きを読む