2009/11/30 和食 奈良 釜めし 志津香 最近PCを前にしてもなかなかblogの更新ができません忙しいのもあるけどこのモチベーションの上がらなさはなんなのか---11/8(日)のランチは、奈良に出かけたついでに釜めしの人気店「志津香」に数年ぶりの訪問。この日訪れたの公園前の店ではなく近鉄奈良駅近くの小西店。公園前はひどく混雑しているけど、こちらの店はそれほどでもない(とはいえそれなりに行列するが)。オーダーは「山菜風しめじ釜めし」を単品で(\1,050)。... 続きを読む
2009/11/30 イタリアン・フレンチ 江坂 スパゲティハウス 11/7(土)のランチは、自転車で江坂に出ていつもの「スパゲティハウス」へ訪問。この日マイルドに前夜の酒が残っていたので、オーダーは「明太子&さらし玉ねぎ」(\850)を「イタリアンサラダにアップグレード」(\450up)。食べ過ぎに気をつけてパスタのサイズアップは自粛。レモンを絞ってあっさりいただくこのパスタは、明太子の刺激もあって二日酔い気味でもまったく問題ない。パスタそのもの味を味わえるのもよろしい。... 続きを読む
2009/11/25 洋食 淀屋橋 インデアンカレー こないだ買った一眼レフでいろいろ撮ってみてるんだけど難しいですねぇやはり私の才能が開花する被写体はハダカのお姉ち(以下略)---11/6(金)のランチは、あまり時間がなかったので淀屋橋odonaの「インデアンカレー」へ。この日は「インデアンでインデアンカレー以外のものを食べるシリーズ」のミッションを遂行しようと、オーダーは「ミートスパ」(\620)を「スパ大盛り」(\50up)で。スパを大盛りで食べたのは初めてだけど... 続きを読む
2009/11/25 カレー 天満橋 キッチンはるにれ 11/5(木)のランチは、久しぶりに天満橋のスープカレー「キッチンはるにれ」に訪問。この日のオーダーは一度食べてみたかった「ベーコン野菜」(\900)。辛さはもちろん「辛口」。ベーコンは角切りのゴロッとしたものが入ってると勝手に思ってたけど、普通の薄切りだった。しかし、スープとしての味は骨なしチキンよりうまいと思う。カウンターに用意されているカイエンペッパーとガラムマサラを適時投入しておいしく完食。これで... 続きを読む
2009/11/24 お酒 三宮 まこと モラトリアムに終わりを告げようとする足音が聞こえてきました---11/4(水)の夕方、三宮での仕事を終え少し飲んで帰ろうと、立ち飲み串揚げ「まこと」へ再訪。「ビール」(小瓶で\270)を飲みながら第一弾は「かき」、「いか」、「えび」、「しいたけ」(牡蠣のみ\180・その他すべて\90)。まだ走りの時期から喜んで牡蠣を食べるのは牡蠣好きの私としては諾しないところではあったが、今回はタイミングを優先してオーダー。その後... 続きを読む
2009/11/24 中華 阪神百貨店 蓬莱飲茶551 11/4(水)のランチは、あまり時間がなくて阪神百貨店地下のフードテリア内「蓬莱飲茶551」」へ。オーダーは「本日のランチ」(\920)。マーボー玉子飯、揚げシューマイ、湯葉シューマイ、ねぎラーメン、小ロンポウがセットになったもの。うーん、麺も柔らかいしマーボーもベタ甘で好みじゃなかったなぁ…。... 続きを読む
2009/11/24 和食 服部 うどん屋 山善 11/3(火)のランチは、いい天気の中ポタリングに出かけた後に服部のうどん「うどん屋 山善」に訪問。オーダーは「天カレーうどん」(\980)。ここのカレー出汁はかなりレベルが高くてうまい。相変わらずホールのアテンドはあまり好きじゃないけど。... 続きを読む
2009/11/23 お酒 十三 十三屋 アイロンってかけるまでは面倒くさいけど、かけ始めると楽しいですよね---11/2(月)の夜、十三で途中下車していつもの「十三屋」へ寄り道。この日のラインナップは生ビール2杯、「メンチカツ」、「イカリング」、「あじ昆布じめ」と、個人的には王道を行く布陣。お会計は\1,620。きれいに飲めて満足。... 続きを読む
2009/11/23 和食 北浜 一山 11/2(月)のランチは、時間がなくて通りがかりの北浜の蕎麦屋「一山」に訪問。オーダーは「田舎そば(冷)(大)」(\680)。要は生卵の乗ったぶっかけそばなのだが、シンプルながらも安くてうまい一品。大でも全然多くないので、その上(大大)でも余裕だろう。納豆入りの田舎そばもあったから、次回訪問時は納豆田舎大大だな。(この日は写真はありません)... 続きを読む
2009/11/23 ラーメン 大国町 無鉄砲 11/1(日)の夜、クルマで大阪市内に出たついでに久しぶりに「無鉄砲」へ。この日のオーダーは「とんこつラーメン」(\700)を「ちょいこってり、ネギ多め、麺硬め」。替え玉(\100up)は細麺でお願いしたけど、細麺は一玉あたりの絶対量が多くなる気がするなぁ。... 続きを読む
2009/11/23 和食 江坂 僖楽 10/31(土)の夜、知人と食事することになり、江坂のお気に入りのちゃんこ「僖楽」へ。ちゃんこはもちろんダシ味で食べたのだが、初めての試みとして最後のうどんの時にカレー味にしてもらった。カレー味に変更をお願いするとカレー粉をいただけるのだが、このカレー粉がスパイシーでちゃんこの残滓を含んだスープのコクと相まって感動のうまさ。ご主人のおっしゃるように最初からカレー味にすると飽きるだろうけど、シメには抜群... 続きを読む
2009/11/22 洋食 豊中 NICK & RÈNEE しばらくダイジェスト更新で爆走予定です---10/31(土)のランチは、自転車で美容室に行った帰りに手作りハンバーガーの店「NICK & RÈNEE」に初訪問。いつの間にかできていた店で、つい最近オープンしたみたいだ。店内はテラス席もありオープンで明るく、大画面テレビではMTVが流されているアメリカンな雰囲気。カウンター席に腰を下ろして、この店のオススメらしい「ベーコンチーズバーガー」(\1,130)とドリンクに「アメ... 続きを読む
2009/11/17 お酒 上本町 ハイハイ横丁 レディー・ガガのセンスについてけないのは歳をとったからでしょうか彼女キレてて面白いんだけどね---10/30(金)の夜、仕事帰りに後輩男子と上本町ハイハイタウンの「ハイハイ横丁」に寄り道。いつもはびっしりカウンターに人が群がっていて入れないことが多いのだが、この日は珍しく空席が目立っていたので難なく腰を据えることができた。ちなみにここの長いカウンターは大きな柱で4分割されているのだが、端から順番に「一丁目... 続きを読む
2009/11/17 和食 すき家 10/30(金)のランチは、これまた仕事が忙しく、14時頃にここでいいやと通りがかりの「すき家」へ。単に牛丼を食べるのではなくちょっと変わったものが食べたかったので、この日のオーダーは「わさび山かけ牛丼(並)」(\430)。これが案外うまい。しかし、紅ショウガをたくさん入れて食べると、わさびと紅ショウガの味がバッティングしておかしな味になるな。... 続きを読む
2009/11/15 和食 北新地 大喜 先日の深夜食堂の音尾さんは彼らしくてよかったですね---10/28(水)のランチは、北新地の寿司「大喜」へ。この近隣に勤務している知人のおすすめということで初訪問。12時頃にエレベータで2階に上がって店に入ってみると、先客は2組のみでカウンターの真ん中に腰をかけた。ランチメニューは「にぎりコース」(\1,000)と「ちらしコース」(\1,000)の2つ。ここはもちろんにぎりコースをお願いした。まずは一品の天ぷらの揚げ浸し... 続きを読む
2009/11/15 お酒 十三 十三屋 10/27(火)の仕事帰り、十三で途中下車していつもの「十三屋」へ。この日は生ビールでキックスタートして、「串フライ盛り合わせ」、「ナマコ酢」そしてチューハイレモン。他の客のオーダーを聞いていると、「レンコン団子」や「鮭ハラス焼き」など食べたいメニューが増えていく。ほんとはもう少しゆっくりしたかったけど、以前も不快な思いをしたイケてない飲み方をするおっさんが登場したので早々に退散。お会計は\1,690。... 続きを読む
2009/11/08 カレー 北浜 Columbia8 超多忙の中少しだけ更新次回更新は次の週末になるやもしれません---10/27(火)のランチは、北浜のカレー「Columbia8(コロンビア・エイト)」に再訪。13:30過ぎの遅い時間の訪問だったので、この日は「キーマカレー」(\750)以外すべて売り切れ。どちらにしてもキーマを食べるつもりだったので問題なし。以前食べたのはキーマと野菜のミックスだったが、単品のキーマでもほとんど辛くはない。スパイスの使い方が前に出過ぎておら... 続きを読む
2009/11/05 中華 北浜 大鳳閣 電卓の「M+」と「M-」の使い方をこの年齢になって初めて知りました---10/26(月)のランチは、北浜の北浜中央ビルの地下にある「大鳳閣」に初訪問。この店は以前訪問した同じ北浜の「大鳳亭」(びざんの隣)と同じく、ちゃんぽんや皿うどんが名物の中華料理店。両者には何らかの関係があるようだが詳細は不明。12時前の早めの時間に店を訪れたが、店内はほぼ満席でカウンターになんとか座ることができた。店の造りや雰囲気も大鳳亭... 続きを読む
2009/11/05 自宅ごはん この日のランチ日記はありません 10/25(日)のランチは,自炊で済ませたので割愛。トマトとチーズのスパゲティを作りました。レシピはここ。うまいですよ。... 続きを読む
2009/11/05 お酒 服部 本陣 10/24(土)の夜、知人と久しぶりに近所の焼き鳥「戦国料理 本陣」へ。最近行ってなかったのでずっと行く機会をうかがっていたのだ。18時頃の早めの時間に訪問して、生ビールと「鶏造り」でキックスタート。その後の焼き物は「背肝(塩)」、「三角」、「鴨団子(塩)」、「アスパラ巻き」、「鴨串」…とめくるめく鶏三昧。この店ではいつもビールの後は麦焼酎にシフトするけど、この日隣の客が飲んでいたにごり酒がうまそうだった... 続きを読む
2009/11/05 和食 江坂 兵六そば 10/24(土)のランチは、自転車で江坂に出て「兵六そば」へ。オーダーは前夜の仕事関係の飲み会の酒がマイルドに残っていたので、この店での私の定番「鴨なんそば」。酒が残っている時にはやっぱりコレ!な一品。... 続きを読む
2009/11/04 洋食 本町 GOLD 最近ずっと飲み過ぎてて、毎朝微妙に酒が残ってる状態マジで酒量を減らします---10/23(金)のランチは、本町付近での仕事を終えて「GOLD」に初訪問。ここは373さんからずっと話を聞いていて行きたいと思っていた店。地図を頼りに店に着いてみると、隣はこれまたいつか行こうと思っていた立ち飲みの「かくれんぼつぼつ」だ。373さんに混んでるから行列覚悟と聞いていたけど、この日は11:45頃の訪問でも店先には5人ほどの行列ができ... 続きを読む
2009/11/04 お酒 淀屋橋 もりおか 10/21(水)の夜、仕事帰りにまゆさんと淀屋橋の「もりおか」でチョイ飲み。ここは大好きな立ち飲みの「わすれな草」系列の店で、焼き鳥をフィーチャーした店。。久しぶりの再訪だったが、相変わらずの人気で19時頃はほぼ満席だった。この日は刺身、焼き鳥、焼き魚、といろいろ食べてお互いドリンクを3杯ずつ、シメにこの店の名物の明石焼き(これがうまいのだ)を食べてお会計は約\5,400。思えば最近は各方面でチョイ飲みが続いて... 続きを読む
2009/11/03 アジア・エスニック 河原町丸太町 パクチー 極私的ににごり酒ブーム到来の予感---10/21(水)は京都での仕事。ランチは鴨川沿いを少し散歩した後、河原町丸太町のタイ料理「パクチー」に初訪問。最近できた安ウマのタイ料理という話を聞いて、是非一度行こうと思っていたのだ。店内は開放的な造りで、タイの屋台(たぶん本物)やタイ語の看板などがディスプレイされていて本場っぽい造り。ホールの店員女性二人はいかにもバックパッカーっぽい感じの日本人で、厨房の中にはタ... 続きを読む
2009/11/03 イタリアン・フレンチ 肥後橋 asse 10/19(月)のランチは、同行していた後輩女子の要望で、肥後橋のイタリアン「asse(アッセ)」へ訪問。オーダーは8種類の前菜盛り合わせとパン、パスタのランチ(\900)。パスタは2種類からチョイスできるが、前日クリームソースを食べていたのでこの日は「鶏モモとキャベツのオイルソース」をお願いした。まずはいつもながらボリュームたっぷりの前菜が登場。後輩はこの前菜がお目当てだった模様。パスタはこの店特有の、麺に味... 続きを読む
2009/11/02 イタリアン・フレンチ 南吹田 オステリア・ラナ 本日試してみたところ、現状のスタバの無線LANは関西ではDocomo系(MZone/Mopera)のみの模様です---10/18(日)のランチは、少し長めのポタリングをして南吹田のイタリアン「オステリア・ラナ」に初訪問。最寄り駅は江坂かもしれないけど、たぶん江坂の駅から徒歩で20分はかかる場所にある店。20席もないこぢんまりした店で、この日のランチタイムはオーナーシェフと思われる男性お一人で切り盛りされていた。ランチメニューはサ... 続きを読む