2009/12/31 カレー 長堀橋 ゴヤクラ 風は強いけど天気のいい大晦日を静かに過ごしております---12/17(木)のランチは、長堀橋のカレー「ゴヤクラ」に初訪問。寒風の吹く中オープンの11:30少し前に店に着いてみると、店の前にはすでに行列ができている。ちょうど私が到着すると同時に店は開店して、階段を上って店に入ることができた。開店時の店内に流れていたのは「必殺のテーマ(荒野の果てに)」。毎日この曲がオープニングなわけではないみたいだけど、気持ち昂... 続きを読む
2009/12/27 イタリアン・フレンチ 堺筋本町 山根屋 「ちはやふる」を読んでます以前百人一首好きだった私のココロに剛速球で突き刺さりました---12/16(水)のランチは、同行の後輩女子と堺筋本町の自家製生パスタの店「山根屋」へ。この店は初訪問だけど、ご存じ天満橋の「竹井屋」系列の店。店内は明るく広々としており、雰囲気も竹井屋、讃岐屋と同じような感じ。3種類のパスタから選べるランチメニューも竹井屋と同じで価格(\850)も同じ。ただ、竹井屋ではデフォルトでセット... 続きを読む
2009/12/27 焼肉・焼鳥系 兵庫 ポッサムチプ 12/15(火)の夜、有志と合計3人でJR兵庫駅すぐの焼き肉「ポッサムチプ」へ出撃。私は過去に訪問済みだが他の2人は初訪問とのこと。もちろん事前に予約を取っておいた。フードは金額を指定しての「おまかせ」を頼もうと思ったら、おまかせは予約時のオーダーが必要とのことで断念。以前は当日訪問時に指定できたはずだが…。とはいえ、アラカルトでも肉そのものは変わらないので各自好きなものをオーダー。野菜系(ナムル盛り合わせ... 続きを読む
2009/12/26 中華 北浜 大鳳亭 毎年この日(12/26)のスタバは、クリスマスってなかったことになってますね---12/15(火)のランチは、北浜の中華「大鳳亭」へ。ややこしいけど北浜中央ビルの「大鳳閣」ではなく「びざん」の横の店。11:30頃入店したけど店内はほぼ満席。オーダーはもちろん「長崎タンメン」(\750)。適度な塩気で麺もプリッとしてるし、やはり「大鳳閣」のタイホウラーメンよりこちらの方が私の好み。知らなかったけど、11:40までに入店すると\... 続きを読む
2009/12/26 和食 松屋 12/14(月)の仕事帰り、松屋の前を通りがかったので「そういえば何年も松屋食べてないな…」と立ち寄ることに。以前は何度か行ったことあるけど、今回の訪問は10年ぶりくらいかも。私の中で松屋と言えばとろろ牛めしなので、オーダーは「牛めし(並)」(\320)に「玉子」(\50up)、それに本命の「とろろ」(\100)。昔食べたことのある味はまったく覚えてないのだが、久しぶりに食べてみるとなんか焼き肉っぽい味。松屋ってこん... 続きを読む
2009/12/26 ラーメン 江坂 喜らく 12/13(日)のランチは、江坂東急ビル地下の和風ラーメンの店「喜らく」に初訪問。この日トマトラーメンの口になってみたものの、福島の「太陽のトマト麺」まで行くのは…と思った時にそういえばと思い出した店。入るのは初めてだけど、トマトラーメンの張り紙は覚えていたのだ。12:30頃の店内はほぼ満席でかろうじて席に着くことができた。オーダーは「チーズトマトらーめん」をの「定食(白ごはん付き)」(\950)で。食べてみる... 続きを読む
2009/12/25 カレー 西宮 ラーマ 近年、日本のクリスマス時期に社会的に意義のあるイベントが多くなって嬉しいです自己満足の極みの各家庭でのライトアップより、そっちの方に目を向けてほしいな---12/12(土)のランチは、クルマで西宮のカレー「ラーマ」に初訪問。近くのコインパーキングにクルマを停めて、店に入ったのが12時ジャスト。店内は明るく清潔で、10席ほどのカウンターのみには先客は3人お若い男性お一人で切り盛りされておられるようだ。メニューは... 続きを読む
2009/12/25 アジア・エスニック 福島 Sweet Basil 12/11(金)のランチは、福島のタイ料理「Sweet Basil」に訪問。この日のオーダーは「日替わりカレー」(\980)。この日のカレーは牛肉のグリーンカレーだった。何度もこの店に来てるけど、ランチでカレーを食べるのは実は初めて。出てきたグリーンカレーは「香りで食わせる」もので、ここ最近食べたグリーンカレーで最大のヒット。この店の夜のグリーンカレーはうまいんだけど、この日のものは方向性が全然違っててグリーンカレー... 続きを読む
2009/12/24 イタリアン・フレンチ 堺筋本町 Restaurant Mitsuyama 一番好きなクリスマスソングはビリー・ジョエルの「She's Right on Time」なんです---12/10(木)のランチは、堺筋本町のイタリアン「Restaurant Mitsuyama」に初訪問。この日同行していた後輩女子の「パスタが食べたい」というリクエストで思い出した店。今まで何度もこの近辺を通っているのになぜか訪問する機会がなかったのだ。12:45頃の遅めの時間に入ってみると店内はほぼ満席だったが、なんとか空いてるテーブルに腰をかける... 続きを読む
2009/12/24 中華 北浜 龍門 12/9(水)のランチは、北浜の大衆中華「龍門」に久々の訪問。この日訪問したのは名物の「天津カレー炒飯」(\660)に再会したかったため。しばらく前から禁断症状が出ていたのだ。しかし、久しぶりに食べるとこんなに多かったっけ?というような量。ごはんは余裕で1合を超えてると思う。終盤少しつらくなりつつもおいしく完食。後から知ったけど、ベテランは終盤にさしかかるとソースをかけて味を変えるそうな。次回は私もそれを... 続きを読む
2009/12/23 和食 彦根 をかべ麺類店 一眼レフとUMPCを一緒に入れるカバンを買いましたこれでいつでも写真が撮れます---12/8(火)のランチは、彦根の「をかべ麺類店」に初訪問。彦根駅前の「ちゃんぽん亭 をかべ」には過去何度も訪問しているが、彦根ちゃんぽんのルーツはこちらの店だということを聞いていて、いつか訪問しようと思っていた店。彦根の駅からはそれなりに離れているとのことだったけど、地図を見てみたら15~20分ほど歩けば行けるようだったので、天気... 続きを読む
2009/12/23 アジア・エスニック 内本町 大阪純豆腐 12/7(月)のランチは、内本町の「大阪純豆腐」に初訪問。場所的には「俺たちの漁師小屋」の道向かいのビルの地下で、鴨つけぞばの「かもや」や洋食の「FUJIYA」と同じビルの地下。店名通り韓国料理の純豆腐(すんどぅぶ)を出す店で、ノーマル(具は豆腐オンリー)で\500という低価格で気になっていたのだ。カウンターに腰をかけて、オーダーはもちろん「すんどぅぶ」(\500)で、トッピングに「ホルモン」(\200)を追加。辛さは... 続きを読む
2009/12/23 雑感など この日のランチ日記はありません 12/6(日)のランチは、自炊で済ませたので割愛。---2009/12/26 追記自炊と思っていましたが思い出しました。この日のランチで食べたのは豊中の「晴山閣」の「ニラそば」(\950)と「餃子」(\500)でした。(この日は写真はありません)... 続きを読む
2009/12/21 お酒 天満 裏HIROYA 去年買った年末ジャンボまだ見てないわ---12/5(土)の夜、天満の「裏HIROYA」に念願の初訪問。今まで何度かのぞいていたけどずっと満席であきらめていた店。この日は早めに乗り込んでやろうと、18時前に店に着いて席に着くことができた。この店は深夜から明け方までは市場関係者向けの大衆食堂「ひろや」なのだが、夕方から深夜までは同じ店でイタリアンバルの「裏HIROYA」として営業しているそうだ。キックスタートのドリンクに... 続きを読む
2009/12/21 雑感など この日のランチ日記はありません 12/5(土)のランチは、自炊で済ませたので割愛。ブランチとして例によってバウりました。スーパーで「朝カレー」ってのを見つけて、「これでバウれるかも…」と即ゲット。この日挑戦してみたら思いのほかカレーに粘度がなく、食べたはしから熱々のカレーが漏れ出ててんやわんやでした。... 続きを読む
2009/12/21 お酒 京町堀 わか芽 12/4(金)の夜、知人と京町堀のおでん「わか芽」に久々の訪問。うまいんだけど初めて来たときほどの感動はなかったかも。以前に比べて全体的に荒くなってる印象を受けた。前回訪問時は結構飲んだので2人で\13,000くらいだったけど、この日はさほど飲まなかったのでお会計は約\8,000強とかなり安くついた。以前よりドリンク類は安くなってたのも理由かもしれない(○周年記念とか書いてあったのでイベント価格だったのかも)。... 続きを読む
2009/12/20 和食 堺筋本町 ほんまち屋 年内はがんばって仕事(するふり)して年越しを迎えよう---12/4(金)のランチは、同行していた後輩女子のリクエストで堺筋本町の「ほんまち屋」へ。この日のオーダーは「海鮮丼」(\750)に「だし巻追加」(\150up)。後輩女子はこの日が初訪問で、私とも同じものを食べたのだが大絶賛。この店は誰に教えても喜んでもらえるなぁ。... 続きを読む
2009/12/20 カレー 四ツ橋 ラクシュミ 12/3(木)のランチは、久しぶりに四つ橋の「ラクシュミ」へ。店主のお怪我による長期休業とその後の縮退営業でなかなか行く機会がなかったが、ほぼ通常営業にもどりつつあるとのことだったので訪問。11:15頃に店に到着して、なんとか1ターン目の最後尾で席に着くことができた。この日のオーダーは「ふつうセット」(\1,000)で、カレーは「キーマ」と「ほうれん草ダル」をチョイス。久々に食べたけどやはりこの店はオンリーワンな... 続きを読む
2009/12/20 ラーメン 江坂 薩摩っ子ラーメン 12/2(水)の夜、江坂からの帰宅途中になんか食べて帰ろうと「薩摩っ子ラーメン」に寄り道。学生時代はよく食べていたけど、この日の訪問は15年ぶりくらいか。オーダーは「ラーメン」(\850)を「にんにくチョイ」で。味が落ちたということはないんだろうけど、百花繚乱のこの時代ではその強気の価格のせいもあって求心力はなくなってると思う。... 続きを読む
2009/12/20 洋食 本町 GOLD 12/2(水)のランチは、前回訪問して気に入った本町の「GOLD」に再訪。11:30過ぎに店に着くと2人ウェイティングができてたけど、回転はいい店なので5分ほど待つだけで席に着くことができた。ランチメニューは「ボルシチ(通称「赤」)」と「クリームシチュー(通称「白」)」(双方ともバターライス付きで\900)の2種類のみ。前回は「赤」を食べたのでこの日は「白」でお願いした。初めて食べる白は思いのほかまったりと濃厚で、家... 続きを読む
2009/12/16 お酒 お初天神 いっしん ジュリエッタいいですなぁフェイスリフト後の147は好みじゃなかったけど、こいつは惹かれますなぁ---12/1(火)の夜、梅田近辺での仕事を終えて直帰体制に。少し飲んで帰ろうと思って立ち寄った先は、お初天神裏の魚介系立ち飲み「いっしん」。この近辺に立ち寄った際には必ずチェックしていたのだが、何度も満員でフラれていた店。この日18時頃の早い時間にのぞいてみると、7人ほどのキャパの店内には先客が2人のみ。これはラッキ... 続きを読む
2009/12/16 和食 堂島 志が 12/1(火)のランチは、北新地方面で働く知人女子と合流して、ちゃんこ鍋の「志が 堂島店」へ。この鍋は女子に非常に人気があるけど、なかなか一人鍋ってのは女子にはハードル高いのでご案内さしあげた。堂島店は初めて入るけど、かなりキャパが広いな。オーダーはいつもの「昼ちゃんこ」(\900)。シメにはお約束の「ラーメン」(半玉\60)もお忘れなく。(この日は写真はありません)... 続きを読む
2009/12/16 カレー CoCo壱番屋 キーマカレー 11/30(月)のランチは、仕事が忙しく遅めの時間に訪問先の近くの「CoCo壱番屋」で済ますことに。実はしょうがなく入った訳ではなく、期間限定の「キーマカレー」を食べたかったので渡りに船。このキーマカレーはちょうどこの日までの期間限定だったため、ギリギリのタイミングでの訪問となった。オーダーはノーマルの「キーマカレー」(\680)にトッピングに「パリパリチキン」(\250up)。キーマカレーは普通のカレーの2辛程度の... 続きを読む
2009/12/14 ラーメン 緑地公園 雅 なんと、高知の老舗居酒屋「とんちゃん」が今年限りで55年の歴史に幕を下ろすとのこととても残念ですが、文化遺産と言うべきすばらしいお店でした---11/29(日)の夜、クルマで外出した帰りに久しぶりに緑地公園の「とんこつラーメン 雅」へ。オーダーは、野菜系を食べたかったので「ピリ辛野菜ラーメン」(確か\780)。こんなラーメンあるの知らなかった。たっぷりの野菜の上には辛味噌がトッピングされて、この辛味噌を溶きなが... 続きを読む
2009/12/14 アジア・エスニック 蛍池 カトマンドゥ 11/28(土)のランチは、豊中の美容院に行った帰りに蛍池のネパール料理「カトマンドゥ」へ。オーダーはスープ、カレー、マライティカ、フィッシュティカ、ナン、ライス、サラダといった構成の「タメルランチ」(\1,100)。カレーは4種から選べるのだが、この日のチョイスはマトン。もちろんカレーは辛くしてもらう。久しぶりに食べたけど、あいかわらずここのティカはうまい。ここはマジで一度夜に来なきゃ。... 続きを読む
2009/12/14 中華 南京町 楽園酒家 11/27(金)のランチは、神戸で仕事だったので南京町の「楽園酒家」へ。オーダーは冬場のこの店のスペシャリテ「牡蠣の汁そば」(\1,300)。オイスターソースの効いたこっくりとした餡とともにいただくこの汁そばは、私にとってかかせない冬の風物詩。もう少し麺が硬めの方が好みかも。というか、この店だんだん麺の茹で具合が柔らかくなっている気がする。... 続きを読む
2009/12/14 アジア・エスニック 福島 A151 factory! 11/26(木)のランチは、福島のエスニック系カフェ「A151 factory!」に初訪問。以前コメントでご紹介いただいた上、なにわ筋沿いにいつも看板を見ていて気になっていたけど未訪問だった店。この日は13時過ぎの訪問だったが、先客はカウンターに一人のみ。オーダーはいつか食べようと思っていた「グリーカレーらーめんセット」(\980)。麺は透明感のあるツルッとしたタイプで、スープは確かにこれはアリなグリーンカレー。うまいこ... 続きを読む
2009/12/13 ラーメン 京都拉麺小路 東大 理詰めで話してるのって、はたから見てるとかっこ悪いですねかくいう私も若い頃はそうだったかもと反省---11/25(水)の夜、京都での仕事を終えてJR京都駅を歩いていたら京都拉麺小路に徳島の「東大」が新規オープンしたとの張り紙を発見して、久しぶりに徳島系食べて帰るかと立ち寄ることに。基本ラーメンにそれほど思い入れのない私は、こういったラーメンのテーマパーク的なところに足を踏み入れるのは初めて。少しまごつきなが... 続きを読む