2010/03/31 イタリアン・フレンチ 西中島南方 チェーロ 仕事はまだ忙しいですが、ぼちぼち更新を再開しますしかし、商売というのはほんとに止まらない列車ですなぁ---2/28(日)のランチは、クルマで外出したついでに西中島南方のイタリアン「Cielo(チェーロ)」に初訪問。近くのコインパーキングにクルマを停めて店に入ってみると、結構な人気店のようで店内はほぼ満席。店の造りやレイアウトはイタリアンというより喫茶店。後からこの近くに住む後輩に聞いたところでは、やはりもとも... 続きを読む
2010/03/31 ラーメン 江坂 一品香 2/27(土)のランチは、江坂の九州ラーメン「一品香」に訪問。オーダーは「チャーシューメン」(\800)をカタ麺で。\100upで高菜ライスの付いた定食にもなるけど、高菜ライスは量が多いので自粛。とは言いつつ、誘惑に負けて「替え玉」(\100)もお願いしてしまった。替え玉なしでも満足だったんだけどな。... 続きを読む
2010/03/26 お酒 服部 久屋商店 twitterのタグ「つぶやきシネマ #movie140」が面白いです(誕生秘話はこちら)---2/26(金)の夜、仕事帰りに服部で降りて少し放浪して帰ることに。駅の商店街を西に向かって歩いていると、いつも満席で入れそうにないホルモン焼の店「久屋商店」に空きがありそうな感じ。この店外から見る限り常連客ばかりで入りづらく、今までずっと躊躇していた店だったが意を決して入ってみた。店内はカウンターのみなのは外から見ていてわかっ... 続きを読む
2010/03/26 和食 北浜 びざん 2/26(金)のランチは、北浜のお好み焼き「びざん」に訪問。いつもこの店では「和風牛ロース定食(大)」(略して和風大)を食べるけど、この日は新機軸を開拓しようと「豚ソース定食」(\690)の「大」(\100up)をオーダー。ちなみに「大」を頼むと焼きそばがボリュームアップする。豚ソースは豚ロース肉と玉ねぎをソースで炒めた見たまんまの味。でもうまい。ただ、サイドディッシュもソース味の焼きそばなので、味がかぶっちゃ... 続きを読む
2010/03/24 お酒 大国町 エノキ屋 家事の中では台所の洗い物が一番好きです手を動かしてると何も考えなくてすむから---2/25(木)の夕方、出先での仕事が早く終わったので少し飲んで帰ろうと大国町の「エノキ屋」に初訪問。ここは大阪の立ち飲み界では有名店で、以前から訪問してみたかった店。この日は早い時間に入ったので私が口開けの客のようだった。長いカウンターのみの店内は背中合わせに隣の酒屋とつながっていて、いわゆる角打ちが進化した立ち飲みだ。ま... 続きを読む
2010/03/23 和食 堺筋本町 大名そば 最近fc2の管理画面が不調なので、エントリを書いてもアップロードする気がそがれます---2/25(木)のランチは、堺筋本町は船場センタービル地下の「大名そば」に初訪問。この店は名物の「うまいそば」なるものがオヤジ連中に絶大な人気を誇ると聞いていたけど、なかなか入る機会がなかった店。この日はその「うまいそば」をいなり寿司付きのセット(\750)でチャレンジ。ほとんど予備知識なしで対面したうまいそばは、冷たい蕎麦を... 続きを読む
2010/03/23 焼肉・焼鳥系 堂島 仔牛 2/24(水)のランチは、堂島の「仔牛」に訪問。豚と牛の炭火焼きのミックスが食べたくて訪問したけど、13時以降はそれに牛タンもミックスされたメニューがあるとのことだったので、その「三種ミックス」(\900)をオーダー。ここはごはん食べ放題の上、キムチも食べ放題なのでダイエット中にはキケンな店。久しぶりに来てみたらテーブルにはキムチの他に生卵(もちろん食べ放題)まで登場しており、ますますキケン度が上がっている... 続きを読む
2010/03/23 お酒 十三 十三屋 2/23(火)の夜、仕事帰りに十三で途中下車していつもの「十三屋」に寄り道。いつも通りキックスタートは生ビールで、この日の肴は「かますごポン酢」と「ポテトサラダ」。その後は、この日ちょっとした仕事をきれいに終えることができたので、自分に少しご褒美しようと「上マグロ造り」を「にごり酒」と共に奮発。この店は大衆居酒屋なだけあって喫煙上等なので、タバコの煙が漂ってくるのは致し方ないけど、この日は横に座ったお... 続きを読む
2010/03/20 カレー 谷町四丁目 Sanctuary Tavern 明日明後日とちょっち旅に出てきます---2/23(火)のランチは、谷町四丁目のバー「Sanctuary Tavern(サンクチュアリ・タヴァーン)」に初訪問。この店はバーだけどランチタイムはカレーを出しており、前を通るたびに気になっていた店。カウンターのみの店内はまさにバーという雰囲気(あたりまえか)。ランチタイムのカレーは「チキンカレー(中辛)」、「カツカレー(中辛)」、「キーマカレー(大辛)」それにチキンとキーマの... 続きを読む
2010/03/20 和食 北新地 床喜代 マクドのWiFiサービス「BBモバイルポイント」がまったく使い物にならないマクドに行くことはほとんどないからいいんだけど、これで有料サービスってのはないなぁ…---2/22(月)のランチは、北新地の和食「床喜代」に初訪問。この店ではランチに牡蠣なべをいただけると聞いて、それは是非行かねばと気合いを入れての訪問。半地下にある店は店構えも店内も昔ながらの小料理屋って感じ。ランチメニューは4種類ほどあったけど、ここは... 続きを読む
2010/03/18 イタリアン・フレンチ 豊中 Bistro LIPPEe 「Lost and Found」の再放送を録画し損ねて大ショック慌てて途中から録画したけど、やはりいいですなぁ---2/21(日)のランチは、豊中のフレンチ「Bistro LIPPEe(ビストロ・リッペ)」に久々の訪問。以前とランチメニューが変わっており、一番安いランチも\1,575から\2,100となっていた。この日はその一番安い「Aコース」(\2,100)をオーダー。確か前菜は鴨のスモークで、メインは太刀魚のソテーだったと思う。太刀魚にはあしら... 続きを読む
2010/03/18 イタリアン・フレンチ 江坂 スパゲティハウス 2/20(土)のランチは、おなじみ江坂の「スパゲティハウス」に訪問。この日のオーダーは「山の幸トマト」(\850)に、セットのサラダをいつも通り「イタリアンサラダ」にアップグレード(\450)。ダイエット中につきサイズアップは自粛。久しぶりに山の幸を食べたけど、ここのトマトソースは海の幸より山の幸(ベーコン&マッシュルーム)の方が合うと思う。ちなみにニンニク好きには「ガーリックミート」もリコメンド。思いっきり... 続きを読む
2010/03/16 和食 谷町四丁目 守破離 この時期の江坂名物の菜の花畑を紹介するのを忘れてました写真は一番広い井上病院裏の菜の花です---2/19(金)のランチは、谷町四丁目の蕎麦「守破離」に久々の訪問。この日は寒かったので温かい蕎麦にしようと、お気に入りの「とじみょうが蕎麦」(\850)を「大盛り」(\150)で。以前のあつもりの蕎麦と比べて若干太打ちになってる気がする。この店はオープン当初からちょくちょく来てるけど、いい感じに成熟していってると思う... 続きを読む
2010/03/16 カレー 長堀橋 ゴヤクラ 2/18(木)のランチは、長堀橋のカレー「ゴヤクラ」へ再訪。この日はレギュラーメニュー以外に食べたかった「ほうれん草和レー オイルド豆腐添え」があったので、そいつと「激辛チキンキーマ」を「あいがけ」(\900)。シャープな辛さのチキンキーマとまったりしたほうれん草のカップリングは見事の一言。前回食べたときよりチキンキーマが辛くなかったのは、私に耐性がついたからか。... 続きを読む
2010/03/15 お酒 十三 十三屋 先日電車の中でカセットテープのウォークマンを聴いてる女性を見かけたマイウェイな感じの女性だったけどあれはこだわりなんだろうか---2/17(水)の夜、仕事帰りに十三で途中下車していつもの「十三屋」に寄り道。キックスタートの生ビールを流し込んだ後、「おから」で繊維質を補給し、「白魚ポン酢」で春の息吹を満喫。その後「にごり酒」と「湯豆腐」でお会計は\1,560。この日もキレイに飲めて満足。... 続きを読む
2010/03/15 中華 北浜 ペギィ・スゥ 2/17(水)のランチは、北浜の「ペギィ・スゥ」に初訪問。いつも前を通って気になっていた店。13:30頃の遅めの時間に訪問し、オーダーはここの名物らしい「カレーラーメンセット」(\850)。少し濃い目のカレースープは麺との絡みもよく、なかなかうまい。ごはんをスープに浸しながら食べるのも鉄板のうまさ。ただ見事な炭水化物祭りになっちゃうので、繊維質がもっと欲しいかな。... 続きを読む
2010/03/14 アジア・エスニック 梅田 TABLE D' ORIENCE 冬眠あけのクマきどりで蜜を求め右往左往そんなこんなでぼちぼち更新を再開します---2/16(火)のランチは、梅田のエスニック料理「TABLE D' ORIENCE」に初訪問。ここはK1郎さんのblogで知った店で、ロケーションもいいしいつか行ってみようとマーキングしていた店。この日のオーダーは、もちろんK1郎さんが紹介されていた「海南鶏飯」(\800)。鶏のエキスをふくんだチキンライスは、パラッと固めの炊かさり具合。ライスの量は多... 続きを読む
2010/03/14 和食 某店にて 2/15(月)の夜、なんとなく回転寿司が食べたくなって、東通りに最近オープンした某店に訪問。瓶ビールと共にいくつかつまんだけど、ネタはドリップが出たものばかりだし、店内のアテンドは客をまったく見てないしでもうダメダメ。これなら近くの「さかえ」とか「元禄寿司」の方がずっといいなぁ。... 続きを読む
2010/03/09 イタリアン・フレンチ 肥後橋 asse iTunes(というかアップル)と消費者庁のやりとりは、どっちもどっちって感じで面白いですねぇ---2/15(月)のランチは、肥後橋のイタリアン「asse」に訪問。オーダーは「パスタランチ」(\900)。パスタは「ズワイ蟹のクリームソース」をチョイス(もう1品は「鶏モモ肉とアスパラのオイルソース」だった)。ここのパスタランチは前菜盛り合わせにパン、そしてパスタという構成なのだが、前菜の盛り具合がハンパない。この日もその... 続きを読む
2010/03/06 和食 住吉大社 川勝 忙しかったり気が乗らなかったりで更新が滞っておりましたしばらく更新ペースが落ちると思います---2/14(日)のランチは、クルマで住吉方面に向かったついでに、住吉大社近くの鰻「川勝」に初訪問。関西で珍しく関東風の鰻を出す店と聞いて気になっていた店。ちなみにすぐ近くには関西風の鰻を出す「いづもや」という店もある。店内はカウンター6席ほどと4人掛けテーブルが2つというコンパクトな造り。メインとなるメニューはうな... 続きを読む
2010/03/06 雑感など この日のランチ日記はありません 2/13(土)のランチは、自炊で済ませたので割愛。以前も紹介したトマトとチーズのパスタを作りました。ニンニクとチーズたっぷりでご満悦の出来。... 続きを読む