2010/04/30 お酒 服部 久屋商店 リニアの開通がまた伸びたよホントに私乗れないじゃん---4/9(金)の夜、会社帰りに服部の沖縄料理&ホルモンの「久屋商店」に寄り道。いただいたのは前回訪問時と同じ「煮込みホルモン」と「ゴーヤ酢の物」。常連さんは煮込みホルモンにおろしニンニクをがっちょり混ぜて食べていた。これに生ビール2杯でお会計は\1,400。店のテレビでは阪神戦がかかっていて、阪神ファンの常連さんのメートルが上がってる。静かに飲めるにこした... 続きを読む
2010/04/30 カレー 谷町三丁目 ダール 4/8(木)のランチは、時間がなかったので通りがかった谷町三丁目のカレースタンド「Dhall(ダール)」に訪問。オーダーは以前食べて気に入った「ミックスフライカレー」(\850)の「玉子(黄身だけ)」(\50up)。カレーは「マイルド」か「辛口」かを選べるので、もちろん「辛口」でお願いした。いつも通り食べ放題のキャベツとキュウリのピクルスを大量にいただいておいしく完食。ここのカレーを食べ出してもう15年ほどになるけ... 続きを読む
2010/04/29 和食 福島 海辺の茶屋 しづき まだ風は冷たいけど、木々の緑がきれいになってきましたね私がキリンだったら一番嬉しい季節なんだろうな---4/7(水)のランチは、福島での仕事のついでに「海辺の茶屋 しづき」に久々の訪問。この日ランチメニューとして掲げられていたのは「まぐろお刺身大盛り定食」(\700)、「お刺身のサラダ盛定食」(\800)、「長芋とろろとまぐろお刺身定食」(\800)、「おやじのトロ入り丼」(\800)だったが、トロ丼は用意できないとの... 続きを読む
2010/04/29 アジア・エスニック 内本町 大阪純豆腐 4/6(火)のランチは、内本町の「大阪純豆腐」に再訪。オーダーは「スントゥブ定食」(\500)の、トッピングに「チキン」(\100up)をお願いした。5段階から指定できる辛さは上から2番目の「大辛」をチョイス。前回訪問時は一番辛い「激辛」をお願いしてほとんど唐辛子の味しかしなかったけど、今回の大辛はちゃんと辛さも楽しめてベースの味も味わえる私にとってベストなレベル。というか、ここのスントゥブのベースのスープ、コ... 続きを読む
2010/04/29 カレー 肥後橋 肥後橋南蛮亭 4/5(月)のランチは、肥後橋の「肥後橋南蛮亭」に久々の訪問。オーダーはこの店の名物激辛チキンカレーと週替わりのカレーがハーフ&ハーフでいただける「ダブルカレー」(\1,000)。ダイエット中につき「ごはん少なめ」でお願いした。この日の週替わりカレーは「ラムカレー」。スパイスのアタック感は弱めながらラム肉と各種野菜がマイルドに煮込まれており、こっくりしたラムの旨味も堪能できるいつもながらオリジナリティとハ... 続きを読む
2010/04/29 雑感など この日のランチ日記はありません 4/4(日)のランチは、自炊で済ませたので割愛。春らしくホタルイカとニンニクの芽のパスタを作りました。ホタルイカって目とくちばしを取るだけでおいしさがかなりアップしますね(めんどくさいけど)。... 続きを読む
2010/04/27 カレー 西宮 ラーマ 最近精神的に落ち着いてるからか、紡ぎたい言葉が浮かんでこない人の心を揺さぶる文章を書く人は、どれほどの傷や闇を背負っているんだろう---4/3(土)のランチは、武庫川方面に用があったので、少し足を伸ばして西宮のカレー「ラーマ」に再訪。近くのコインパーキングにクルマを停めて、オープン間もない時間に入店。この日のラインナップの「チキン」(\700)、「ひよこ豆キーマ」(\750)、「野菜チキン」(\850)、「野菜キー... 続きを読む
2010/04/27 中華 天満橋 大東 4/2(金)のランチは、天満橋のバカ中華「大東」に久々の訪問。オーダーは前回訪問時(なんともう2年前)も食べた「鶏から揚げと小海老天ぷら定食」(\650)。あの怪しいオヤジ店員2人もご健在。このボリュームで\650なんだから、味はともかくとにかくお得。次回こそ「肉団子甘酢」かな。... 続きを読む
2010/04/27 和食 内本町 鴨屋 4/1(木)のランチは、内本町のつけ鴨麺の店「鴨屋」に訪問。オーダーは「つけ鴨そば」(\600)を冷たいそばで。品書きには以前あった「肉ダブル」がなくなってたが、訊いてみるとできるとのことだったので「肉ダブル」(\200up)もお願いした。久々にこの店で食べたけど、店を切り盛りしていたのは以前の若い男女ではなくなっており、なんか店の雰囲気がすさんだというか荒れた感じがする。味は特に変わった感じは受けなかったけ... 続きを読む
2010/04/26 中華 北浜 龍門 5ヶ月近くかけてようやくWiiマリオをコンプ燃え尽きました---3/31(水)のランチは、北浜の魔窟中華「龍門」に潜行。この店と言えば「天津カレー炒飯」だが、この日は店頭のホワイトボードに書かれた日替わりがなんとなく気になっての訪問。というわけでオーダーは「日替わりランチ」(\780)。この日の日替わりのおかずは「若鶏の唐揚げ四川ソースがけ」と「卵ときくらげ炒め」。箱弁に盛られた日替わりは、これこそ大衆中華の日... 続きを読む
2010/04/26 イタリアン・フレンチ 天満橋 竹井屋 3/30(火)のランチは、おなじみ天満橋の生パスタ「竹井屋」に久々の訪問。トマト系、クリーム系、和風の3つの日替わりからこの日は「ぷりっと貝柱ときのこのクリームソース」(\850だが会計時にもらえるクーポンを提示すると\50引き)の「大盛り」(\100up)。ドリンクは「アップルジュース」でお願いした。テーブル上の粉チーズをたっぷり(本当にたっぷり!)かけておいしく完食。しかし、大盛りといいたっぷりチーズといい、カ... 続きを読む
2010/04/25 和食 堺筋本町 とん正 ジップロックの茹で鶏ってのをやってみようかと---3/29(月)のランチは、堺筋本町の大阪国際ビル地下のとんかつ「とん正」に訪問。オーダーはこの店での極私的パワーランチ「ヘレかつ丼」(\1,600)。デフォルトではボリュームが多いので「ごはん少なめ」でお願いした。いつもながらうまいなぁ…とわしわし食べてる私に、おかみさんから「4月末でこの店閉めるんです…」と驚きのお言葉。近いうちに移転先を見つけて再開したいとのこ... 続きを読む
2010/04/22 和食 緑地公園 そば甚 スティルトンを寝る前に食べるとサイケな夢を見るという記事を読んだので、食べて寝てみましたまあ、夢って基本サイケだよね---3/28(日)のランチは、緑地公園の蕎麦処「そば甚」に訪問。最近カレー蕎麦がマイブームなので、この日のオーダーは「肉カレーそば」(\800)を、この店で要チェックの「季節の炊き込みご飯」(\300)といっしょにお願いした。この日の炊き込みご飯は「うすいえんどうと帆立、たけのこの炊き込みご飯」... 続きを読む
2010/04/21 アジア・エスニック 西梅田 ナタラジ ビールやめてるけど代わりに焼酎やワインをガンガン飲むので、結局酒量は増えてると思う---3/26(金)のランチは、西梅田ブリーゼブリーゼのベジ系インド料理「ナタラジ」に再訪。「パラク・パニール」(ほうれん草とチーズのカレー)がチョイスできる「ガネーシャセット」(\1,800)をオーダーしたかったけど、いい値段するのでガマン。おとなしく客の大半が食べている「ブッフェランチ」(\980)をオーダー。例によってナンはひ... 続きを読む
2010/04/21 和食 新梅田食道街 丸 3/25(木)のランチは、梅田で乗り換えの途中に新梅田食道街の魚処「丸」に久々の訪問。オーダーはこの店での私の定番「日替わり定食」(\850)。日替わり定食は焼き魚がメインディッシュ。この日の焼き魚は塩鮭だったのだが、以前はマグロ造りにフィクスされていたサイドディッシュが、おでんかマグロかを選べるようになっていた。。おかわり自由のかやくごはんは軽めに一杯だけおかわりしておいしく完食。姉妹店 or 暖簾わけと思... 続きを読む
2010/04/20 和食 谷町二丁目 釜出しうどん こと平 Twitterをやってみようと思ったけど、この冒頭の一行ネタのネタ出しに困るのでやめました---3/24(水)のランチは、谷町二丁目に最近オープンした讃岐うどん「釜出しうどん こと平 谷町二丁目出張所」に初訪問。先に訪問していた同僚の評価も高く、いつかは行かねばと思っていた店。店の間口は狭いが店内はかなり広い。ランチメタイムにはうどんとおかずがセットになった日替わりランチもあるけど、まずは店の名物という「豚天ざる... 続きを読む
2010/04/20 中華 南森町 福龍園 3/23(火)のランチは、南森町の旨辛中華「福龍園」に訪問。オーダーは以前発見して気になっていた「伽哩摩沙辣麺」(\850)。単品でもオーダーできるが、この日は一品と中華ちまきがセットになった「定食」(\1,030)でお願いした。よくあるとろみのついたカレーラーメンを想像していたけど、出てきた伽哩摩沙辣麺はとろみのないタンメンにカレー粉をかけたような感じ。具は青菜、玉ねぎ、筍、もやし、人参、肉味噌など。ベースは... 続きを読む
2010/04/19 和食 伊勢 つたや 灯油が切れたけど買い足そうかどうか思案中もう一回くらい寒波が来そうな気がしませんか---3/22(月)のランチは、松阪からまた伊勢に戻って内宮にお参りした後、地元で人気の伊勢うどん「つたや」に初訪問。ここのカレーうどんがうまいと聞いて以前から楽しみにしていたのだ。伊勢市駅から15分ほど歩いて店に着いてみると、見た目は住宅街の中にある普通の定食屋っぽい店構え。テーブル席がいくつかと小さな小上がりの店内を、お... 続きを読む
2010/04/16 焼肉・焼鳥系 松阪 元祖ホルモン 脇田屋本店 ビールをやめているので、なんとなしにノンアルコールビールというものを買ってみましたこういうのを飲むのは初めてだけど、やはりおいしいもんじゃありませんななんかトマトジュースの味がするのはアミノ酸入りだからか---3/21(日)の夜、伊勢から松阪に移動して、以前から行ってみたかった「元祖ホルモン 脇田屋本店」に初訪問。事前に電話してみると当日の予約は受けてないとのことだったので、ならばと17:30過ぎという早めの... 続きを読む
2010/04/14 和食 伊勢 すし久 主食はビールと公言してはばからない私ですが、ダイエットを本格化させるため目標体重に落ちるまでビール断ちを敢行しますといってもその他のお酒はOKということで---3/21(日)は朝に大阪を出発して有志と伊勢へ向かった。もちろん主な目的は伊勢参り。2009年は結局お参りできなかったのでずっと心に引っかかっていたのだ。10時頃伊勢市に着いてまずは外宮に参拝した後、バスに乗っておかげ横丁へ移動した。時間は少し早いけど、... 続きを読む
2010/04/13 おやつ 車中にて 黒烏龍茶のCMにサモ・ハン・キンポー出てますね次のシリーズにはホイ3兄弟を希望したいところです---3/21(日)の朝、駅の売店で買った「ランチパック」を旅の車中にていただく。ランチパックって食べたのいつ以来だろうか。最後に食べたのは高校生くらいだったかも。最近はいろんな味が出てるみたいで、この日食べたのはなんと「富士宮焼きそば」のランチパック。こってりしたソースで朝からテンションの上がる味。苦手なマヨも入... 続きを読む
2010/04/13 イタリアン・フレンチ 江坂 ア・ビアント 3/20(土)のランチは、江坂に新しくオープンしたビストロ「a bientot(ア・ビアント)」に初訪問。この日は裏シリーズの「北摂会探訪シリーズ」の一環として訪問。ビストロと言ってもブーランジュリーに併設されている店で、ビストロのフロアは平坦な造り。かなり人気があるみたいで11:40の時点でほぼ満席だったが、なんとかカウンター席に着くことができた。。ランチはスープ、肉と魚の2種類から選べるメイン、おかわり自由の自... 続きを読む
2010/04/11 イタリアン・フレンチ 長堀橋 BOCCIO うなぎの肝焼きと焼酎で晩酌しております個人的にものすごくゼイタクしてる気分---3/19(金)のランチは、長堀橋のイタリアン「BOCCIO(ボッチオ)」に初訪問。店はオサレ系にリノベーションした雑居ビルの2階でひっそりと営業している。入ってみると、内装の感じはイタリアンというよりはカフェみたいな感じ。案の定先客は女性客ばかりで、男性は私一人(でも動じない)。ランチメニューは前菜、フィクスされたパスタ、パン、エス... 続きを読む
2010/04/10 お酒 三宮 カサ・ペケーニョ お風呂で読書中に誤って本を水没させてしまったそのまま本を冷凍庫に入れるとキレイに復活すると聞いたのを思い出し、ただいま冷凍中---3/18(木)の夕方、三宮での仕事を終え直帰体制に。どこかでちょっと飲んで帰ろうと、以前発見して気になっていた立ち飲みのスペインバル「カサ・ペケーニョ」に潜入してみた。狭い店内は8人ほどのキャパの立ち飲みカウンターと、背後に小さな止まり木が一つ。時間が早かったので先客は2人のみ... 続きを読む
2010/04/10 和食 堂島 播磨屋 龍泉堂 3/18(木)のランチは、北新地の和食処「龍泉堂」に訪問。この日のオーダーは以前からの課題メニュー「菜摘み膳」(\1,000)。10種類の小鉢と味ご飯、椀のセットで、ほとんどの客はこの菜摘み膳を食べている。どれもこれもちゃんとおいしいし、いろんな種類のおかずをいただけるのは愉しい。人気があるのもわかりますな。椀も具だくさん(というより体積では汁より具の方が多いと思う)なのもポイント高い。しかし、テレビなどの露... 続きを読む
2010/04/10 和食 西梅田 しゃぶ亭 3/17(水)のランチは、西梅田の「しゃぶ亭」に訪問。この店はバランスのいいランチを摂りたくなると定期的に訪れる店。オーダーはこの店での私の定番「豚しゃぶランチ(ダブル)」(\1,048)。ごはんもおかわりして薬味のネギもたっぷりとってご満悦。ちなみに、この「しゃぶ亭(しゃぶてい)」とよく似た店に「しゃぶ亭(しゃぶちん)」という店もあるが、両者は別物。しゃぶちんの方のゴマだれは甘ったるくクリーミー過ぎて好み... 続きを読む
2010/04/10 イタリアン・フレンチ 天満橋 ル・アルジャン 3/16(火)のランチは、天満橋のフレンチ「Brasserie Le Argent(ブラッスリー ル・アルジャン)」に久々の訪問。振り返ってみるとこの店に訪問するのはなんとまる2年ぶり。久々に来てみたらランチメニューは以前と若干変更されており、パスタランチやピッツァランチ(これは13時以降のみとのこと)が登場している。この日は前菜盛り合わせ、パン、メイン、デザート、ドリンクという構成の「Bランチ」(\1,700)を「デザートなし」... 続きを読む
2010/04/10 カレー 淀屋橋 インデアンカレー 3/15(月)のランチは、あまり時間がなかったので淀屋橋odonaの「インデアンカレー」に訪問。オーダーは「インデアンスパゲティ」(\700)の「大盛り」(\50up)の「ルー大盛り」(\200up)、そして「ピクルス大盛り」(\50up)のお大尽仕様。炭水化物ばかりのランチは食べちゃダメだと自分を律していても、インデアンスパの禁断症状には打ち勝つことができなかった。ピクルスを大盛りにしているところがささやかな抵抗か。... 続きを読む