2010/05/30 イタリアン・フレンチ 江坂 au-garage 今年ツバメの姿を見ないのは、あまりの寒さに引き返してるからでしょうか---5/3(月)のランチは、自転車で江坂へポタリングに出て、久しぶりにガッツリ系フレンチ「au-garage(オ・ガラージュ)」に訪問。この日のオーダーは前菜、メイン、パン、デザート、ドリンクの「Bランチ」(\1,500)。前菜は「高知産フレッシュトマトとジェノアサラミのサラダ」、メインは「若鶏のバロティーヌときのこのロティ」をチョイス。いつものこと... 続きを読む
2010/05/28 雑感など この日のランチ日記はありません フォローできてなかったネタその1一時閉店した堺筋本町のとんかつ「とん正」ですが、こちらにて6月から営業再開だそうです---5/2(日)のランチは、自炊で済ませたので割愛。仕事がずっと忙しくて自炊熱が高まっていたので、満を持して台所と向き合うことに。確かこの日はグリーンカレー(キットだけど)を作ったかと。グリーンカレーに入れる具はなんでもいいと思うけど、個人的にはタケノコと何らかのキノコ、そしてオクラは必ず... 続きを読む
2010/05/28 和食 江坂 兵六そば 5/1(土)のランチは、江坂の蕎麦処「兵六そば」に訪問。ダイエット中のため「大盛り食べません運動」と「おかわりしません運動」を推進中なのに、注文の際無意識に「ざるそば大」(\850)と言ってしまう。言ってしまったものはしょうがないので、この日からそばだけは大盛りを食べても可とルール改定。... 続きを読む
2010/05/27 和食 南船場 宮がみ屋 先日気がついたのですが、服部駅の西側にインド料理店がオープンしてますねもちろん近日中に潜入予定です---4/30(金)の夜、会社の有志と総勢3人で南船場のカレー鍋の店「宮がみ屋」へ初訪問。うまいと人気だというカレー鍋は、スパイシー&もったりではなく、まったり&あっさりで確かにうまい。シメのチーズカレーリゾットもなかなか(鍋は3人分だったが、リゾットは2人分でお願いした)。惜しむらくはカレー鍋が一人前\2,480~... 続きを読む
2010/05/27 和食 北浜 一山 4/30(金)のランチは、北浜と淀屋橋の間の蕎麦処「一山」に訪問。この日のオーダーは「田舎そば(納豆入り)(冷)」の「大」(\750)。ヘルシーなランチが摂れて何より。欲を言えば、納豆はかき混ぜてからのせて欲しいかな。... 続きを読む
2010/05/26 イタリアン・フレンチ 新大阪 Trattoria Come La Mamma 先日久しぶりに取引先にご接待いただきました某有名ホテルの日本料理店だったのですが、ああいう店って料理の味や構成はビジネスの話を邪魔しないようにできてるんでしょうか---4/29(木)のランチは、新大阪方面にポタリングついでに新大阪のイタリアン「Trattoria Come La Mamma(トラットリア コメ・ラ・マンマ)」に初訪問。会社の後輩からこの店の存在を聞いていて、一度訪問してみようと思っていた店。店は住宅街でもないオ... 続きを読む
2010/05/25 お酒 肥後橋 わすれな草 耳かきで耳掃除するのって昔からまったく進化してないっすよねこの時代、もっと画期的な耳掃除ソリューションは登場しないものでしょうか---4/28(水)の夜、知人と合流して肥後橋の人気立ち飲み「わすれな草」に久々の訪問。この店での私の定番「麦水金魚」(むぎみずきんぎょ…麦焼酎水割りの金魚)をいただきながら、名物のホルモン煮込みなどに舌鼓。シメはいつもは「チキンカレーリゾットオムのせ」なのだが、ダイエット中のた... 続きを読む
2010/05/25 洋食 モスバーガー 4/28(水)のランチは、時間がなかったのとオンラインで調べ物をしたかったので、通りがかりのモスバーガーでランチすることに。この日いただいたのは「スパイシーモスチーズバーガー」(\380)に「ポテトSとドリンクセット」(\320up)。みじん切りとはいえ、スパモッチにハラペーニョが復活したのはうれしい限り。(この日は写真はありません)... 続きを読む
2010/05/24 イタリアン・フレンチ 烏丸 Lattonzolo D'oro 最近楽しみにしてるのが6月にオープン予定という「LUV WINE」梅田店と「ジョニーのからあげ」服部店LUV WINEに関しては新梅田食道街にオープンするとにらんでいるのですが、さてどうでしょうか【2010/05/31 追記】LUV WINE梅田店はDDハウスにオープンとのことです---4/27(火)のランチは、京都は烏丸のイタリアン「Lattonzolo D'oro(ラットンゾロ・ドロ)」に初訪問。仕事でこの近くを通るたびに気になってた店で、この日は時間... 続きを読む
2010/05/24 和食 なか卯 4/26(月)のランチは、時間がなくて通りすがりの「なか卯」へ。オーダーは「ミニかき揚げ丼とざるそばのセット」(\690)。特に期待してなかったけど、ざるそばがそれなりにうまかったのが意外。あまり牛丼チェーンには行かないけど、こうやってみるとなか卯やすき家、松屋はちゃんと自ブランドのアイデンティティを確立してますなぁ。... 続きを読む
2010/05/24 自宅ごはん この日のランチ日記はありません 4/25(日)のランチは自炊で済ませたので割愛。確かなんらかのパスタを作った気がします。思い出したらまた追記するということで。... 続きを読む
2010/05/23 焼肉・焼鳥系 服部 ふくみみ ロニー・ディオ逝去今ではああいうヤニっこい唄い方をするボーカルはいなくなりましたねぇそういう意味でも惜しい人を亡くしました、R.I.P.---4/24(土)の夜、服部で知人と飲むことになり、最近オープンして気になっていた韓国料理「プルコギ食堂 ふくみみ」に初訪問。近隣の人気焼き肉店「牛閣」が新たに出した店とのことで、店名のプルコギやホルモン鍋、サムギョプサルなどの鍋系メニューがメインストリームとなっている。この... 続きを読む
2010/05/22 和食 蛍池 轟庵 ずっと忙しくて更新できませんでしたが、ぼちぼち更新を再開します---4/24(土)のランチは、蛍池の蕎麦処「轟庵」に久々の訪問。この日のオーダーは、以前見かけて気になっていた「生クリームのチキンクリームそば」(\880)。いっしょに粗挽き黒胡椒を出してくれるのでかけて食べてみると、ベースに和風ダシを感じるけど食べたインパクトはまごうかたなきクリームソース。蕎麦との相性はなかなかよく、面白い一杯。次回はベース... 続きを読む
2010/05/22 カレー 高麗橋 カシミール 4/23(金)のランチは、高麗橋の「カシミール」に久々の訪問。この日店に入ったのは15時前。過去この店ではずっと「ミックスA(肉・野菜)」を食べてきたけど、この日は「ミックスB(肉・野菜・玉子)」(\900)に初挑戦。肉はキーマごはんは玄米、そして「辛さ10」(\100up)でお願いした。ちょうどオーダーの切れ目に座ったのでオーダー後すぐに調理され、待ち時間は10分弱。ミックスBは野菜と肉がAより減ってそのかわりゆで玉子... 続きを読む
2010/05/13 和食 堂島 絹生 ずっと仕事が忙しく、先日数年ぶりに徹夜翌日一日は思ってたほど疲れてなくて、私もまだまだいけるやん、と少し嬉しかった---4/22(木)のランチは、堂島の割烹「絹生」に訪問。この日は後輩女子を帯同してのランチで、ぜひ「星華」を紹介したかったけど前日に引き続いての訪問になるので自粛。後輩女子のリクエストは和食系とのことだったので、手堅く豊富なメニューを取りそろえるこの店に訪問した次第。この日の私のオーダーは... 続きを読む
2010/05/13 お酒 十三 十三屋 4/21(水)の夜、仕事帰りに十三で途中下車して、おなじみの「十三屋」に寄り道。ビールを断っているので「チューハイレモン」でキックスタート。ここのチューハイは破壊力大なので、薄めでお願いした。この日いただいたフードは「タコブツ」、「イワシフライ」(これがうまかった!)、そして「湯豆腐」。チューハイの次はお気に入りの「にごり酒」をお願いしようとしたけど、すでにシーズンが終わってもう出してないとのこと。そ... 続きを読む
2010/05/10 中華 北新地 星華 最近買ったデニムがお気に入りブルー系を久しぶりにはいたけど気持ちも軽くなるしいいもんですな---4/21(水)のランチは、北新地の中華「星華(ほしのはな)」に久しぶりに再訪。実に2年半ぶりにランチ営業を再開したと聞き、いてもたってもおられずに訪問した次第。この日入店したのは13時ジャスト。日替わりランチは限定30食の営業のため、この日はダメもとの訪問だったが、なんとかランチにありつけることができた。(ちなみに... 続きを読む
2010/05/09 カレー 堺筋本町 Fuu Onn Pepper 今日はゴクゴクの日ということで久しぶりにビール飲んだら、苦味やコクがガツンと感じられてめちゃめちゃうまかった毎日ずっと惰性で飲んでたから、ビールのおいしさにマヒしてたのかな---4/20(火)のランチは、堺筋本町のカレースタンド「Fuu Onn Pepper」に再訪。この日のオーダーは、以前訪問時に発見して気になっていた「印度風?キーマカレー」(\880)。出てきた印度風キーマは、この店のベーシックなカレーにトッピングの... 続きを読む
2010/05/09 和食 北浜 岡盛 4/19(月)のランチは、北浜の蕎麦処「岡盛」に訪問。12時過ぎのコアタイムに訪問したので店内は満席。数分待ってから席に着くことに。オーダーは「おろし天ぷらそば(冷)」(\850)。略称「オロテン」。遅い時間に訪問すると天ぷらは切れてしまうのだが、この日は天ぷらにありつくことができた。ビヨビヨ気味の蕎麦、揚げ置きの天ぷら(オロテンには海老天、青じそ天、イモ天の3つ)、たっぷりの甘濃ゆいかけツユと、求道系の蕎... 続きを読む
2010/05/09 おやつ 阪神梅田 mameca 4/18(日)の夕方、所用で梅田に出た際、ノドが渇いたので阪神梅田西改札前のジューススタンド「mameca」に寄り道。この日飲んだのは「いちご100%」(正式な名称失念)。確かレギュラーサイズで\300くらいだったと思う。名前通り何も加えていないこのジュースは、当たり前だけど思いっきりいちご味。後半は練乳入れたりするいとおいしかっただろうな(店には準備されてないけど)。この日のいちごジュースでやっとスタンプカードが... 続きを読む
2010/05/08 イタリアン・フレンチ 東三国 La briffe Chez KOIZUMI 最近とみに斜に構えがち昔はもっと素直だった気がするのだが---4/18(日)のランチは、新大阪方面にポタリングした帰りに、東三国のカジュアルフレンチ「La briffe Chez KOIZUMI(ラ・ブリッフ・シェ・コイズミ)」に初訪問。以前ポタリング中に店を発見し、その後ネットで調べてみたらよさげな店だったので気になっていたのだ。12時少し前に入店してみると、1階の9席ほどのカウンターはほぼ満席だったがなんとか席に着くことがで... 続きを読む
2010/05/08 お酒 ワインとチーズのセミナー受講 仕事の上での私のお手本は、宮口精二扮する久蔵なのですというか、私ってとことんマネージメントには向かないなぁ---4/17(土)のお昼時、某所で開催されたワインとチーズのセミナーを受講。有名ビストロのオーナーシェフが講師のセミナーで、赤、白、ロゼ、スパークリングの4種のワイン(なんと飲み放題)と、簡単な食事(野菜盛り合わせ、チーズ3種、ドルチェ)をいただきながらオーナーシェフのお話をうかがうというもの。国内... 続きを読む
2010/05/08 和食 すき家 4/17(土)の朝、クルマで武庫川方面に出かけた折、軽くブランチしようと「すき家」に寄り道。以前からすき家の「おろしポン酢牛丼」が気になっていたので、いつか食べてみようと思っていたのだ。朝だし軽く食べようと「ミニ」(\330)を食べるつもりが、ミニって言うのが恥ずかしくて「並」(\380)をお願いしてしまう体たらく。予想通りおろしポン酢で食べ口が軽くなってて食べやすい。これ十分アリだな。朝から牛丼って私のスタ... 続きを読む
2010/05/08 中華 天満 双龍居 4/16(金)のランチは、天六で降りたついでに天満の人気中華「双龍居」に訪問。月初からずっと改装のため休業していたが、そろそろオープンだっけ…と訪問してみたら、再オープンしたてだったみたいで店頭にはたくさんお祝いの花が飾られていた。店内は天井が高くなってきれいになっているけど、基本的なレイアウトは以前とそれほど変わらない。この日のオーダーは4種類のランチメニュー(全て\700)から「麻婆豆腐」を「辛口」で。... 続きを読む
2010/05/06 中華 本町 ニュー上海 ビール断ち継続中ですが、今週日曜の5/9だけは戒めを解いてビール飲もうと思いますなんたってゴクゴクの日ですからね---4/15(木)のランチは、本町は伊藤忠ビル地下の大衆中華「ニュー上海」に訪問。この日は小雨そぼ降る肌寒い天気だったので、温かいもの食べようとオーダーはカレーラーメンと半チャーハンがセットになった「カレーラーメンセット」(\900)。カレーラーメンはこっくりした餡のいかにも中華のカレーって感じ。ス... 続きを読む
2010/05/06 自宅ごはん スナップエンドウとフルーツトマトのサラダ 4/14(水)の夜、昼に食べたスナップエンドウをもっと食べたくて、晩酌のお供ににスナップエンドウとフルーツトマトのサラダを作った。このサラダのオリジナルはタモリがタモリ倶楽部で紹介していたもの。筋を取って塩ゆでした後しっかり冷やしたスナップエンドウを、同じく冷やしたフルーツトマトとともにオリーブオイル、バルサミコ酢、ポン酢を合わせたドレッシングで味付け。最後に黒ごまを指で潰しながらかけて出来上がり。こ... 続きを読む
2010/05/06 イタリアン・フレンチ 長堀橋 BOCCIO 4/14(水)のランチは長堀橋のイタリアン「BOCCIO(ボッチオ)」に再訪。実は同じ長堀橋の「ゴヤクラ」を目指していたのだが定休日だったので、ならばと前回訪問して気に入ったこの店に再訪することにした。12時過ぎに入ったけど、先客はおらず私が口開けの客だったようだ。この店のランチは前菜とパスタ、ドリンク(小菓子付き)がセットになった\1,200のもののみ。この日の前菜は「鶏肉のロートロ(包み焼き) カブとスナップエ... 続きを読む
2010/05/05 イタリアン・フレンチ 谷町四丁目 Paris Orange この連休中は自炊、掃除、洗濯、ポタリングに明け暮れておりました部屋がかなりキレイになりましたよ---4/13(火)のランチは、谷町四丁目のビストロ「Paris Orange」に訪問。基本的にこの店のランチは1種類(\1,000)しかなく、席に座れば出てくる。この日のミニココットは「人参のサラダ」で、これがまた人参しかないという潔さ。ほんのり甘酸っぱい味付けの人参はクキクキした食感でとてもうまいけど、これ人参キライな人だった... 続きを読む
2010/05/05 和食 谷町五丁目 一味禅 4/12(月)のランチは、時間がなかったので通りがかりの谷町五丁目「一味禅」に訪問。オーダーはこの店での私のデファクトスタンダード「造り定食」(\840)を「カット」で。(「カット」でオーダーすると大きな切り身を全て半分に切って出してくれる)この日は13時過ぎの遅めの時間に訪問したので、奥の座敷席でのんびり食事することができた。この店カウンターの席の間が狭く、カウンターでは縮こまって食事しなければならないの... 続きを読む
2010/05/01 イタリアン・フレンチ 石橋 Cafe O'sole mio XperiaがFlanへのアップデートとiモードメール対応とのことDonutだしUIが派手で興味なかったけど、これはドコモの今後のAndroid展開が楽しみですな(Desireはキャリア的にスルーです)---4/11(日)のランチは、池田方面に出たついでに石橋の「Cafe O'sole mio」に初訪問。ナポリピッツァがいただけると聞いていていつか行かねばと思っていた店。イタリアンというよりは限りなくカフェに近い造りで、店頭では自家製パンも売り出さ... 続きを読む