自己修復中のたわごと

日々食べたものの記録と雑感など

堺筋本町 壱信

最近自宅で作る料理は、ケンタロウとシロさんに多大な影響を受けております4巻に出てきた「リンゴのキャラメル煮」まで作ってしまう始末---11/9(火)のランチは、久しぶりに堺筋本町の魚処「壱信」に訪問。この日のお目当ては「海鮮丼」(\800)。今まではお造り定食ばかりだったので、ここの海鮮丼どんなだろと気になってたのだ。出てきた海鮮丼は8種類のネタが2切れずつ盛られた\800にしては豪勢な内容。ごはんの量もちょうどよ...

続きを読む

十三 十三屋

昨今のウイスキーのCMは、景気を反映してか角ハイやトリハイなどお気楽低価格路線ばかりになってしまったのが残念昔は「ウイスキーの似合う一人前の男になりたい」と思わされるCMが多かったですよね心に残ってるのは、やはり開高健がフラッグストップしてたやつです---11/8(月)の夜、十三で途中下車していつもの「十三屋」に寄り道。瓶ビール(\450)で喉の渇きを癒した後、仕事がうまくいった自分へのご褒美に「ぶり造り」(\60...

続きを読む

北新地 堂島精肉店

「きみのおうちへ(LOST AND FOUND)」が12/28に再放送とのこと画も話もいいんだけど、大森南朋の心温まる語りもいいんですよねぇペンギン好きは要チェックですぜ(もちろん今回はちゃんと録画予約しました)---11/5(金)の夜、知人と飲むことになり、北新地の「堂島精肉店」に初訪問。店は以前精肉店だった場所を、居抜きで無理矢理飲み屋にしている感じ。狭いとは聞いていたけどほんとに狭く、カウンターのキャパは詰めに詰めて...

続きを読む

北新地 唐橋

今年のノエルは、ちゃんと試飲して選んで買ったワインを自宅で飲んで過ごしています---11/5(金)のランチは、北新地の割烹「唐橋」に初訪問。この日は店頭の看板に松茸の文字を見て速攻で入店。ランチは日替わり(\950)のみで、この日のランチは松茸フライと海老フライの盛り合わせ。さすがに国産の松茸ではないだろうけど、縦半分に割った松茸フライが3本盛られてて豪勢な気分になる。厨房のヤットコ鍋や店内の調度はいかにも昭...

続きを読む

谷町四丁目 森のらくだ

11/4(木)の昼下がり、谷町四丁目近くの紅茶専門店「森のらくだ」でしばしお茶。最近ランチのカレーやってないな…と思っていたら、体調を崩してしばらくお休みされていたそうで、病み上がりの今は縮退営業ということでランチの営業はしていない模様。はたから見てる限りでは完全に復調されてないように見えるので、ムリせず末永く営業していただきたい。...

続きを読む

谷町三丁目 ダール

11月はハガレン、よつばと!、チャンネルはそのまま!、3月のライオン、とりぱん…と充実の一ヶ月でした---11/4(木)のランチは、谷町三丁目のカレースタンド「Dhall(ダール)」に訪問。この日のオーダーは「季節カキフライカレー」(\850)。以前訪問時に気がついた「ルー増量無料サービス」をこの日もやっていたので、どんなもんかとルー増量もお願いしてみた。やってきたルー増量のカレーは、まさにルー増量。ルーなみなみ。汁...

続きを読む

江坂 Maiido Due B

11/3(水)のランチは、江坂のイタリアン「Maiido Due B(マイード・ドゥエーベ)」に久々の訪問。居心地の良さやメニュー構成などから本店の「Bocci de Birra(ボッチ・デ・ビッラ)」に行くことが多く、なかなか再訪できなかった店。いつの間にかランチメニューに前菜盛り合わせをアドオンできるようになっていたので、この日のオーダーは「パスタランチ」(\850)に「前菜盛り合わせ」(\400up)。それに前菜盛り合わせとくれば...

続きを読む

北新地 豊後太郎

ずっとコートレスだったけど、先日からコートを着始めましたでもこれからの本格的な寒さに対応できるように、インナーを抜いて着ています---11/2(火)のランチは、北新地の「豊後太郎」に再訪。前回訪問時は海鮮ちらしだったが、この日のオーダーは「寿司」(\1,000)。寿司は握りが7カンと巻物、それにサラダと小鉢、それに味噌汁。寿司そのものの完成度では寿司専門店にはかなわないけど、ボリュームがあっていいランチだと思う...

続きを読む

堺筋本町 蕎麦切り きうち

11/1(月)のランチは、堺筋本町の「蕎麦切り きうち」に訪問。この日のオーダーは、前回訪問時に発見して気になっていた「福井県庁公認 越前おろし蕎麦」(\900)。冷たい蕎麦にたっぷりの大根おろし(おろし汁ごと)、その上にこれまたたっぷりの花鰹と文法通りの越前おろし蕎麦。ただ、肝心の大根が辛味大根というほど辛味に乏しいのは残念。季節的にまだ早いからだろうか。でも思いのほか蕎麦がたっぷり入ってて、蕎麦単品でも...

続きを読む

池田 cucchiaio

まだまだ忙しいですが久々に更新を再開しますいつまで更新が続くかは微妙ですが---10/31(日)のランチは、池田のイタリアン「cucchiaio(クッキアイオ)」に初訪問。裏テーマの北摂会探訪シリーズの一環での訪問。思いのほかこぢんまりした店で、シンプルな内装もあって個人的に落ち着ける空間。カウンターに腰掛け、3種類あるランチからこの日のオーダーは「イタリアンランチ」(\1,700)。パスタ or リゾットは4種類から選べる...

続きを読む

蛍池 カトマンドゥ

10/30(土)のランチは、蛍池のネパール料理「カトマンドゥ」に訪問。この日のオーダーは「タメルセット」(\1,100)。カレーはマトンを辛口で。デフォルトの量は多いので、ライスなしでお願いした(うまくオーダー通らなかったみたいで、結局ライス出てきたけど)最近ここの辛口辛くなくなってるなあ。次回はちゃんと辛くしてもらえるよう念押ししなきゃ。...

続きを読む