自己修復中のたわごと

日々食べたものの記録と雑感など

池田 cucchiaio

久々に更新しようと思ったら、fc2の管理画面が激重でこれにて断念---1/29(土)のランチは、池田のイタリアン「cucchiaio(クッキアイオ)」に訪問。12時前に店に着くと店内はほぼ満員だったが、なんとか席に着くことができた。ランチメニューは「パスタランチ」(\1,000)、「ステーキランチ」(\2,000)、「スペシャルランチ」(\3,500)の3種類。前回訪問時からランチメニューが変わったようだ。この日はパスタランチを「スルメ...

続きを読む

北新地 焼き鳥 YAMATO

なんばパークスで開催中の開高健回顧展に行ってきました規模は小さいけど見応えのある内容で大満足明日が最終日なので興味のある方はぜひ---1/27(木)のランチは、北新地の「焼き鳥 YAMATO」に初訪問。ランチメニューは定番の「地鶏焼きしゃぶ」と「日替わり」の2種類(いずれもコーヒー or 紅茶付きで\1,000)。この日の日替わりは「鶏のチリソース」だったが、まずは定番を行っとこうと焼きしゃぶをオーダー。焼きしゃぶのソー...

続きを読む

谷町四丁目 Paris Orange

1/26(水)のランチは、谷町四丁目のビストロ「Paris Orange」に訪問。この店のランチは、日替わりの前菜とメインがセットになった\1,000のもののみ(オプションでドリンクやデザートもある)。この日の前菜のミニココットは「蕪のポタージュ」、そしてメインは「地鶏のグリル お野菜のソテー」。このメインの地鶏のグリルがすごかった。低温でじっくり加熱された鶏肉はやわらかい弾力でハムのような出来。付け合わせの野菜も品数...

続きを読む

烏丸 Lattonzolo D'oro

今日はつぶやくことないっす手抜きじゃないよ---1/25(火)は、久々に平日に休みを取って京都に庭園巡りへ。朝からいくつか庭園を見た後、ランチにやってきたのは烏丸のイタリアン「Lattonzolo D'oro(ラットンゾーロ・ドーロ)」。ランチメニューは4種類ほどあるけど、この日はお目当ての「前菜ランチ」(\1,000)と「グラスワイン(白)」(\600)。前回訪問時に前菜のボリュームに驚いたので、いつかこの前菜ランチで昼酒しよう...

続きを読む

グリルABC

1/24(月)のランチは、松屋町筋沿いの大衆洋食「グリルABC」に訪問。この日のオーダーは「オムライス」(\550)に「中華スープ」(\100)。ほんとはもっとひねったメニュー(牛カツ丼とか)を食べたかったけど、この日はあまり時間がなかったので冒険はしない方向で。昨今はふわとろ系オムライスが主流だけど、こういう薄焼き玉子のオムライスもノスタルジーを感じていいもんですな。...

続きを読む

江坂 老饕

1/22(土)のランチは、江坂の中華「老饕(ラオタオ)」に訪問。この日のオーダーは「B. 牛肉の四川式辛味そば(麻辣牛肉麺)」(\1,000)をセットのごはん抜きで。Aの牡蠣も気になったけど、麻辣の文字には勝てなかった。この日は麺の茹で具合もベストで、バッチリ麻辣でナイスな汁&麺。牛肉も予想以上にゴロゴロ入っていて、ボリュームも満足行くもの。ただ、やはり点心ランチ以外ではお粥が選べなくなってるのが残念。お粥食べ...

続きを読む

坂出 日の出製麺所

久々に雪が積もりましたね妙満寺の庭園に行くタイミングを逃してしまって激しく後悔---1/21(金)は日帰りで香川に出張。坂出駅から10分ほど歩いてやってきたのは「日の出製麺所」。基本的には製麺所で、昼の11:30~12:30の1時間のみイートイン営業している店。店に着いたのは11:10頃だったが、既に15~16人ほどが行列。オーダーはサイズ(小/中/大/特大)と食べ方(熱い/冷たい/ぬるい)を指定する仕組み。オープン前に店の方が注...

続きを読む

北浜 マダムカリー

1/20(木)のランチは、北浜に最近オープンしたカレースタンド「マダムカリー」に初訪問。カウンター12席ほどの明るい店内を、店名通り2名の女性で切り盛りされている。カレーのメニューは「シンプルカレー」、「キーマカレー」、「日替わりカレー」の3種(すべて\700)。日替わりはシンプルカレーに各種トッピングを施したものみたいだ。この日のオーダーはキーマカレー。素揚げした各種野菜と粉チーズが添えられている。特に辛さ...

続きを読む

江坂 大阪王将

先日コンビニで見つけて飲んでみたこれそのまんまの味なんだけどアルコール度数3%というのがなんか惜しい---1/18(火)の夜、江坂での仕事を終えて「大阪王将」に寄り道して帰ることに。前回訪問時に気がついた、この店独特の餃子の食べさせ方が気になっていたのだ。ちょうど餃子2人前とビールがセットになった「テツ餃子セット」(\920)というのがあったので、そいつをお願いする。出てきた餃子には「テツ」と呼ばれるラー油の残...

続きを読む

本町 若柳

1/18(火)のランチは、本町の船場センタービル10号館B1Fの「若柳」に訪問。この日のオーダーは、私のこの店でのデファクトスタンダード「まぐろ中落ち丼」(\750)の「味噌汁を粕汁に変更」(\150up)。摂生中のためごはん少なめでお願いした。私の読み通り、ここのまぐろ丼はごはん少なめの方がマグロの量とのバランスがよくなるな。根菜たっぷりの粕汁もいただいて大満足で完食。この日気がついたけど、ランチメニューに「大粒...

続きを読む

南京町 長江

デの字の方には空気読むスキルをマストで身につけてもらいたい---1/17(月)のランチは、神戸南京町の四川系中華「長江」に初訪問。なんかの雑誌でここのサンラーメンが紹介されてて頭に残っていた店。ゴージャスだけど古びた内装に店の年季を感じる。オーダーはもちろん「サンラーメン」(\840)。辛さをアップできるか訊いてみると、上からラー油を追加するだけとのことだったがそれでお願いする。食べてみると醤油が前に出た辛...

続きを読む

本町 煮干しらーめん玉五郎 六代目

1/15(土)のランチは、本町のラーメン「煮干しらーめん玉五郎 六代目」に初訪問。この日は休日出勤で、移動中の時間のない中入った店。大阪駅前第3ビルの三代目には入ったことあるけど、この店は初めて。オーダーは「特製煮干しらーめん」(\880)。普通においしいけど、個人的にあまりラーメンに思い入れはないので特筆すべき点はないかな。ただ、たっぷりのチャーシューやメンマ、煮玉子といろいろ具が入るのはいいんだけど、み...

続きを読む

長堀橋 センバ鶏家

1/14(金)のランチは、長堀橋の焼き鳥「センバ鶏家」に初訪問。前を通る度に目に付くワインコインランチの看板が気になっていた店。ランチメニューは「やきとり丼」(\500)のみ。\100upで大盛もOKだがもちろん自粛。ご飯の量に対して肉の量をもう少し多くして欲しいけど、味もいいし\500でこれなら十分納得の一品。食べやすいようにレンゲを出してくれるのもよろしい。ただ、物足りない量の肉を食べたので、かえって肉を食べたい...

続きを読む

長堀橋 BOCCIO

1/13(木)の夜、会社の後輩2人と長堀橋のイタリアン「BOCCIO(ボッチオ)」に訪問。この日は軽く飲み食いしただけだけど、やはり思ってたとおり夜も私好みの店。後輩2人が小食な上、好き嫌いがあったので思い切り食べられずちょっと消化不良だったのが残念。いつか好き嫌いなく食べることが好きなメンバーを揃えて再訪してみたい。お会計は料理3品にビールやスパークリング、ワイン1本、デザートで約\14,000。...

続きを読む

堺筋本町 蕎麦切り きうち

ここ最近摂生に努めている結果、食べる量に反比例して酒量が激増体重はいい感じでコントロールできてるけど、これでいいのかどうか判断に苦しむ---1/13(木)のランチは、堺筋本町の「蕎麦切り きうち」に訪問。この日のオーダーは、前回訪問時に食べて再検証したかった「福井県庁公認 越前おろし蕎麦」(\900)。蕎麦の量は申し分ないんだけど、やはり大根が辛くないなぁ。この季節でこの辛さなら、辛味大根は使ってないのか。ヒ...

続きを読む

十三 はながさ

1/12(水)の夜、会社帰りに十三で途中下車して、沖縄立ち飲み「はながさ」に寄り道。オリ瓶でノドを潤して「ポーク玉子」と「島らっきょう天ぷら」をいただいた後、残波(白)のロックといただいたのは「かつおの塩辛」。かつおの塩辛はワタと思っていたらハラスの部分の塩辛。塩辛の力強い塩気と熟成味を、馥郁とした風味の泡盛が包み込むように受け止めてくれる。泡盛というのは本当によくできた酒ですな。...

続きを読む

本町 明元

1/12(水)のランチは、本町の中華「明元」に久々の訪問。開店直後に行ったので店内はノンビリした雰囲気。オーダーはここの名物の「麻婆豆腐ランチ」(\950)。以前食べた時に感じたしょっぱさは影を薄めており、花椒の麻がめちゃめちゃ効いたシビれる味。これならバランス的に辣も底上げして欲しいけどいい感じ。でも北新地の星華などを知ってる身としては、満足度に欠けるというのも正直なところ。...

続きを読む

堺筋本町 Fuu Onn Pepper

ここ最近の節分は豆より巻き寿司が前に出てる気がしますがんばれ豆業界---1/11(火)のランチは、堺筋本町のカレースタンド「Fuu Onn Pepper(フウオンペッパー)」に訪問。この日のオーダーは「スパイスキーマ」(\780)のトッピングに「とろとろ玉子」(\200up)。ここライス多いな。次回からはごはん少なめにしてもらおう。女性限定でレディースセットというボリュームの少ないメニューがあるんだけど、男性でも出してくれない...

続きを読む

十三 十三屋

1/7(金)の夜、一息ついて帰ろうと十三で途中下車して「十三屋」に寄り道。この日は新年早々の重たい仕事を終えたので、自分慰労会を開催。「瓶ビール」と「串フライ盛り合わせ」でキックスタートして、その後「あじたたき」、「バイ貝煮付け」、そして待ってましたの「にごり酒」。お会計は上記で\1,950。自分慰労会なので少し贅沢。...

続きを読む

堺筋本町 とん正

ゲイリー・ムーア逝去80年代のギターフリークには天上人の一人で、驚きと悲しみを禁じ得ませんあちらで弾くギターにはさらに泣きが入っていることでしょう R.I.P.---1/5(水)のランチは、堺筋本町のとんかつ「とん正」に訪問。この日は仕事始めだった(自分的には昨日仕事してるけど)ので、新年最初にふさわしいランチにしようと訪問。オーダーは「カキフライ定食」(\1,300)。ここのカキフライ久しぶりに食べたけど、こんなに...

続きを読む