2011/09/30 カレー 淀屋橋 yobareya curry TVで見たほうれい線を消すエクササイズを早速実践中---9/6(火)のランチは、淀屋橋の「yobareya curry(ヨバレヤカリー)」に初訪問。この日北浜~淀屋橋を放浪していると、見慣れないカレー屋を発見したので早速潜入。ビルの2Fにある10席ほどのカフェ風の店を若い男性2人で回していた。カレーはグリーンカレーをベースにした「エスニックハーブカレー」(S\500、M\600、L\700)のみで、トッピングにはアボカドとチーズがあるよう... 続きを読む
2011/09/29 アジア・エスニック 元町 すーぷ房 くだら 船場センタービル10号館の「若柳」が閉店されてますね個人的に重宝してた店なのでとても残念です今までありがとうございましたm(__)m---9/5(月)のランチは、元町トアウエストの韓国スープの店「すーぷ房 くだら」に初訪問。いつもは花隈の店に行くけど、この日は三宮での仕事だったので元町の店に行ってみることにした。13時半頃という遅めの時間ながら8割ほどの客の入りで、私以外の先客はすべて女子というものすごいアウェー感... 続きを読む
2011/09/28 洋食 三国 あるでんて VM上にWindows 8のPreview版を入れてみましたインターフェースがあざといほどにスマートフォン寄りなので、PCで使うにはカスタマイズが必要かな---9/4(日)のランチは、三国のスパゲティ「あるでんて」に初訪問。店外の看板に書かれたメニューを見て、これはスパゲティハウスからスピンアウトした店では…?と狙っていた店。この日は12時半頃訪問したが、店内は6割ほどの客の入り。奥の厨房には他のスパゲティハウスと同じ圧力鍋が... 続きを読む
2011/09/28 ラーメン 江坂 亀王 9/3(土)のランチは、江坂のラーメン「亀王」に訪問。この日のオーダーは「昔味」(\650)に「ネギトッピング」(\150up)。麺はカタ麺でお願いしたけど、いつもながらハリガネレベルのものすごいカタ麺。なぜか替え玉(\150)も食べてしまったが、カタ麺2連発はさすがに飽きが来る。もうここでカタ麺食べるのは禁止ということで。... 続きを読む
2011/09/27 和食 江坂 きんぎょ 紙エプロン着けてお子様ルックで小難しい仕事の話をしているサラリーマン達やはりカレーうどんは仕事中に食べるもんじゃないですよねぇ---9/1(木)のランチは、江坂の「まごごろ創作家庭料理 きんぎょ」に訪問。平日に江坂でランチすることが滅多にない私には、ずっと行けずじまいだった店。この日は貴重な平日江坂ランチということで、満を持しての訪問。この日の日替わりは「豚の焼肉サラダ定食」or「グリーンカレー」の2種(両... 続きを読む
2011/09/27 和食 草津 かつくら 8/31(水)のランチは、草津駅前の「かつくら」に訪問。この日のオーダーは前回訪問時に気に入った「麦とろひれかつ膳」(\1,280)。ヒレカツは少ないけど、全体を見回すとバランスがいいのでお気に入り。麦とろ飯って、ヘルシーだからおかわりしても大丈夫って思えて、おかわりしても後ろめたくないんですよ。... 続きを読む
2011/09/27 カレー 谷町四丁目 ダール 8/30(火)のランチは、谷町四丁目のカレースタンド「Dhall(ダール)」に訪問。この日のオーダーは「ヘレカツカレー(カツ2枚)」(\700)。もちろん「ルー増量」(サービス期間中につき無料)で。カレースタンドというものはあまたあるけど、個人的にここが一番私好みかなぁ。ここのカレーってありそうで他にない味なんだよねぇ。... 続きを読む
2011/09/27 お酒 十三 はながさ 8/29(月)の夜、仕事帰りに十三の沖縄立ち飲み「はながさ」に寄り道。この日いただいたのは「オリオン(瓶)」、「カーリーフライ」、「島豆腐厚揚げ」、「ゴーヤチューハイ」で、お会計は\1,740。島豆腐厚揚げは生の島豆腐をイチから揚げてくれるので、熱々でふかふか。これうまいな。この日気がついたけど、この店の2軒隣にタイ料理(のような飲み屋)がオープンしてた。近々潜入してみなければ。... 続きを読む
2011/09/25 和食 北新地 まぐろの鉄人 潮屋の蕎麦がリニューアルされてますねなんか乾麺みたいなぼそぼそした食感になってて、個人的には以前の蕎麦の方が好きだったな---8/29(月)のランチは、北新地の「鮪と旬魚菜 まぐろの鉄人」に初訪問。。数量限定で\500のまぐろ丼もあるみたいだけど、この日いただいたのは「本マグロ丼」(\1,000)。限りなく中トロに近い赤身、限りなくトロに近い中トロ、そしてすきみが丼一杯に敷き詰められている。小鉢(業務用のポテサラ)... 続きを読む
2011/09/25 和食 江坂 スシロー 8/28(日)のランチは、江坂の「スシロー」へ。なんとなく飲んでみたキリンオールフリーがなかなか飲めるものだった。私の中では単体で飲むものではなく、食事の時に飲むものって感じかな。... 続きを読む
2011/09/25 アジア・エスニック 豊中 アロイスキタイ 8/27(土)のランチは、豊中のタイ料理「アロイスキタイ」に訪問。この日は店長は不在で、かわりにかわいい感じの女性がホールを回していた。ランチメニュー全制覇の一環として、この日のオーダーは「センレックトムヤムラーメン」(\650)。絶対量は少な目なれど、私好みの味で大満足。でもまだランチメニュー半分も食べてないんだよなぁ。... 続きを読む
2011/09/25 和食 谷町四丁目 守破離 8/26(金)のランチは、谷町四丁目の蕎麦「守破離」に訪問。この日のオーダーは「小海老天おろし」(\950)の「大盛り」(\150up)。ここの蕎麦大盛りは\150で結構量が増えるのでおすすめ。しかし、この店オープン時から見てるけどいい店になりましたなぁ。... 続きを読む
2011/09/25 和食 堺筋本町 ほんまち屋 8/24(水)のランチは、堺筋本町の「ほんまち屋」に訪問。この日入店したのは11:45頃だったが、その時間でもほぼ満席という人気ぶり。オーダーはいつもの「とろろ飯定食」(\700)の「お造り3種盛り」(\200)付き。刺身のあしらいのワカメは、味噌汁に入れて食べるのが私流。隣の客はお造り定食を食べていたのだが、5種類の厚めの切り身が2切れずつとなかなかいい内容だ。今度お造り定食のごはんをとろろ飯に変更にしてみようか。... 続きを読む
2011/09/23 カレー 四ツ橋 ラクシュミ 14巻で貞子が使ってるカメラがGRDだ貞子実はマニアやな---8/23(火)のランチは、四ツ橋の「ラクシュミ」に訪問。この日のオーダーは「普通」(\1,000)のごはん少なめで。カリーは「キーマ」と「サンバル」をチョイスして、追加で「チャナサブジ」(\300)やっぱサンバルがほどよい酸味でうまいなぁ。具だくさんなのも言うことなし。店員さんの話を聞いていると、羊系は冬場のメニューだそうだ。またマトン食べに来なければ。... 続きを読む
2011/09/23 焼肉・焼鳥系 堂島 仔牛 8/22(月)のランチは、堂島の「仔牛」に訪問。この日のオーダーは「ミックス」(\930)。1杯目のごはんは肉&キムチ、2杯目はTKGでがっつり完食。ここ味噌汁がイマイチおいしくないので、なんとかして欲しいんだけどなぁ。ちなみに一番私好みの味噌汁は、堺筋本町「とん正」の味噌汁です。... 続きを読む
2011/09/23 中華 豊中 晴山閣 8/21(日)のランチは、豊中の中華「晴山閣」に訪問。この日のオーダーは、もちろんこの店名物の「にらそば」(\980)。いつものことながら「辛口」でお願いした。実はここの春巻きが闇にうまいんだけど、1人で頼むと延々春巻き食べる羽目になるので食べられないんだよなぁ。... 続きを読む
2011/09/23 和食 江坂 スシロー 8/20(土)のランチは、江坂の「スシロー」へ。この店混雑してるからかしょうがないけど、アテンドがかなり雑になってるなぁ。(この日は写真はありません)... 続きを読む
2011/09/23 自宅ごはん この日のランチ日記はありません 8/19(金)のランチは、自炊で済ませたので割愛。タイ米を炊いて、かに缶とナンプラーでチャーハンを作りました。タイ米でチャーハン作るとパラッパラにできあがるのが痛快ですね。... 続きを読む
2011/09/21 イタリアン・フレンチ 江坂 Le Vert Frais(ル・ヴェール・フレ) 入院していたクルマが延命措置を終えて帰ってきたお別れの前に最後の思い出が欲しいので、せめてあともう少しだけ長生きしてくれないか---8/18(木)の夜は、江坂のフレンチ「Le Vert Frais(ル・ヴェール・フレ)」に再訪。以前ランチに訪問した際の印象から、ここはディナーもイケてるに違いない!と、鼻息荒く知人と乗り込んだ。\3,900からコースは設定されているけど、ここは様子見もかねてアラカルトで攻めることに。ワインは... 続きを読む
2011/09/21 雑感など この日のランチ日記はありません 8/18(木)のランチは、自宅で済ませたので割愛。近所のパン屋でやってたカレーパン祭りで買ったカレーパンをいただきました。... 続きを読む
2011/09/20 カレー 池田 ラクダカレー 数年前にはこんな日が来るとは思っていなかったなんとかなるとは思うんだけど、なんか他人事のように感じるんだよなぁ---8/17(水)のランチは、池田の「ラクダカレー」に再訪。この日のオーダーは「気まぐれカレー」と「チキンカレー」の2種盛り(\650)。それと、暑い中徒歩だったので「ハイナケン」(\400)も。この日の気まぐれカレーは「イカとゴーヤの和風カレー」。ココナツミルクと和風だしをベースに、濃厚なイカの風味が... 続きを読む
2011/09/20 中華 池田 丸一食堂 8/16(火)のランチは、池田の中華「丸一食堂」に初訪問。この日のオーダーは「担担麺」(\750)。私には若干塩分強めかな?と思うけど、ツルプリの細麺、ちゃんと深みのあるスープと平均以上の担担麺。ただ、担担麺をオーダーしてから気がついたのだが、企画系のメニューで激辛の「お菊担担麺」(\900)というのがあった。そっちを食べるべきだったか。... 続きを読む
2011/09/17 アジア・エスニック 江坂 純インド料理 チャトパタ うかたま最新号の特集が「発酵食堂」だ買って参考にしたいけど、さすがにうかたま買ってる四十男はキツイよなぁ---8/15(月)のランチは、江坂の「純インド料理 チャトパタ」に初訪問。この店はちょうど1年前にオープンしたけど、最近は一般的なインド料理店には食指が動かないのでスルーしてた店。しかし、最近南インド料理を出すようになったと聞き、ならばと重い腰を上げてみた。店は江坂駅からかなり南にあり、ぱっと見た感じ... 続きを読む
2011/09/17 ラーメン 三国 天下一品 8/14(日)のランチは、三国の「天下一品」に訪問。この日のオーダーは「納豆ラーメン」(\730)をもちろん「こってり」で。スープの粘度がさらにねっとりする上に納豆臭が立ち上る変態向けメニューだけど、これうまいんだよねぇ。ちなみにこの店、ただでさえこってりしたスープをさらに煮詰めた「超こってりスープ」をオーダーできるらしい。こんどはそれを納豆入りで食べてみようか。... 続きを読む
2011/09/17 和食 江坂 兵六そば 8/13(土)のランチは、江坂の「兵六そば」に訪問。この日いただいたのは「鴨ざる」(\950)の「大盛」(\190up)。ここの大盛は食いでがあって好き。鴨つけ汁もネギが多めでうれしい。... 続きを読む
2011/09/15 ラーメン 千日前 宗家一条流 がんこラーメン十八代目 京都のフェルメール見てきました館内にフェルメールの絵の世界分布図があるので、バーニー気分に浸れますよ---8/12(金)のランチは、千日前の「宗家一条流 がんこラーメン十八代目」に初訪問。この日同行していた後輩女子の「行ってみたいラーメン屋があるんですけど…」とのリクエストに応え訪問することに。カウンター8席だけのシンプルな店内には、外界の喧噪が嘘のように静かな時間が流れている。初訪問だし普通のラーメン(こ... 続きを読む
2011/09/14 和食 新梅田食道街 奴 江坂のとんかつがんこの跡地はオリジン弁当がオープンする模様個人的には立ち呑みができて欲しかったなぁ---8/12(金)の朝、出勤途中に新梅田食道街の「奴」に寄り道。2010年3月に惜しまれつつも営業終了となった名物のかやくめしが、この7月から復活しているのに気付いての訪問。実は先日前を通った際、期間限定で松茸ごはんを出してるとの張り紙を見ていたのだ。店は以前はおばちゃん三人で切り盛りしてたけど、今は男女二人の... 続きを読む
2011/09/11 中華 谷町九丁目 蘭亭 最近やたら疲れやすくて、疲れるとふくらはぎがパンパンに張るんだけど、これってむくんでるのかな---8/11(木)のランチは、谷町九丁目の中華「蘭亭」に初訪問。ランチメニューは多数用意されており、町場の中華と比較すると値段は若干高めのラインアップ。この日はその中から名物だという「蘭亭特製酢豚定食」(\1,000)をお願いした。出てきた特製酢豚定食は、酢豚、サラダ、冷や奴、ライス、スープという構成。酢豚にはたっぷ... 続きを読む