自己修復中のたわごと

日々食べたものの記録と雑感など

北新地 鮨 北海

谷原章介の「スマートなスーツの着こなし 三ヶ条」が私がずっと思ってたことと一緒あと付け加えるなら「スーツのポケットには何も入れない」と「カバンを肩にかけない」かな---11/1(火)のランチは、北新地の「鮨 北海」に初訪問。2号線沿いのダイコクドラッグ北新地店の脇(というか店の奥)にある店で、店頭の「上にぎり\1,000」という看板が気になっていた店。6席だけのカウンターと4人掛けテーブル一つの店を、若い板さんひと...

続きを読む

堺筋本町 ニュー上海

無数の人々が考えていることを、twitterなどで目にする今の時代はやっぱなんか違和感がある一昔前まではそういうのって神の視点でしたよねぇ---10/31(月)のランチは、堺筋本町の大衆中華「ニュー上海」に訪問。この日のオーダーは、以前から気になっていた「小海老天定食」(\800)。海老が二十数匹揚がっているイカ娘感涙の一品。添えられたレモンと塩コショーで食べるのもアリだけど、小皿をもらってテーブル上のカラシと酢、...

続きを読む

池田 スパゲティハウス Avanti

松潤が作ってた豚汁がうまそう今度作ってみよう---10/29(土)のランチは、池田の「スパゲティハウス Avanti(アヴァンティ)」に初訪問。店名にもあるようにスパゲティハウス系列の店で、あのロゴを店頭に出してるので直系の店なのかもしれない。ランチメニューは\1,000~\1,790の4種類で、この日はサラダ、パスタ、ドリンクがセットになった「Aランチ」(\1,000)をチョイス。20~30種類から選べるパスタ(リゾットorドリアも選...

続きを読む

大阪駅前第3ビル とまとら~めん 信濃路

Domino's Pizza Hero面白いですねこれ日本でやってたら注文しちゃうだろうなぁ(iPad持ってないけど)---10/28(金)の夜、某所で飲んだ帰りに大阪駅前第3ビルB2Fの「とまとら~めん 信濃路」に初訪問。阿波座の本店には15年ほど前から何度も行ったけど、大阪駅前ビルに店を出したと聞いてチェックしなきゃと思っていたのだ。(ちなみに一時心斎橋に支店を出していたこともあった)店はイマ風の明るい造りで、入り口の券売機で食券...

続きを読む

西天満 ビーフン東

ハラペーニョの酢漬けを買って、長年やろうと思ってたスパモッチのハラペマシマシを食べました---10/27(木)のランチは、西天満の「ビーフン東(あずま)」に初訪問。以前看板を見かけたので調べてみたら、20年ほど前まで西天満で営業していた店が復活したとのこと。昼夜で営業形態が変わるらしく、ランチタイムは「ビーフン東」、ディナータイムはヌーベルシノワ&ワインの店「az」として営業されてるそうだ。ランチタイムには店...

続きを読む

福島 すし処 つま美

GALAXY NEXUSの実機を触ってきたけど、これなら実用に耐えうると思わせる納得のパフォーマンスこれでサムスンじゃなかったら即買いなんですけどねぇ---10/26(水)のランチは、福島の「すし処 つま美」に初訪問。先日見かけて気がついた店で、この9月にオープンした店らしい。気になって後日調べてみたら、ちゃんとした江戸前寿司の店らしいということがわかったのでこの日訪問した次第。店はL字型のカウンター8席で、若いご主人と...

続きを読む

西梅田 しゃぶ亭

10/25(火)のランチは、西梅田のしゃぶしゃぶ「しゃぶ亭」に訪問。この日のオーダーは、私のこの店でのデファクトスタンダード「豚しゃぶ定食(ダブル)」(\1,048)。肉、野菜、ごはんをバランスよく摂れる上、カラダもあたたまるしで言うことなし。たっぷりでてくる薬味のネギも全部たいらげて大満足。この店のランチは私にとってのパワーランチなのだ。...

続きを読む

北浜 博多もつ鍋 やまや

ウルオスのシャンプーされたいなぁ---10/24(月)のランチは、北浜の「博多もつ鍋 やまや」に初訪問。ランチタイムは明太子が食べ放題という話は聞いていて、いつか行ってみようと思っていた店。ランチメニューは5種類ほど(すべて\980)あったけど、この日のオーダーは「大分名物 とり天定食」。店に入ってすぐのレジで代金を前払いしてから席に案内される。明太子と高菜は席に着くと冷蔵庫から出されたものがセットされる。ごは...

続きを読む

奈良 コムゴン

10/23(日)のランチは、奈良の実家に顔を出したついでに、東向商店街のベトナム料理「コムゴン」に初訪問。ランチメニューは12種類ほどあったが、この日のオーダーは「ブンチャーランチ」(\880)。甘酸っぱいスープに牛肉のつくね(ハンバーグみたいな感じ)が浸かっており、ビーフンや各種野菜をスープに漬けながら or かけながらいただくもの。個人的にはスープをもう少し熱くして欲しいけど、野菜も摂れるし観光地ということ...

続きを読む

池田 ラクダカレー

10/22(土)のランチは、池田の「ラクダカレー」に訪問。この日のオーダーは定番の「チキンキーマ」と気まぐれカレー「チキンベジタブル」の「2種盛り」(\650)。チキンベジタブルはナス、ピーマン、レンコン、ひよこ豆…とまさにベジタブル。この日はビール(\400)もいただいたのだが、いつのまにかハイナケンからハートランドに変わっていた。ハートランド好きとしてはこいつは嬉しいな。...

続きを読む

烏丸 よしおか

10/20(木)のランチは、烏丸の「天ぷら よしおか」に訪問。実は先月にも一度訪れていたのだが、店舗改装のため休業していたのでこの日はそのリベンジにやってきたというわけ。店に入ってみると、厨房はほんの少し広くなっており、親父さんも奥さんも仕事がしやすそうだ。いつもは天ぷらコースを食べているけど、この日のオーダーは「かき揚げ丼」(\1,100)。以前は\1,050だったから、いつの間にか少し値上がりしたようだ。ここの...

続きを読む

京都駅 本家 第一旭 たかばし本店

というわけで、マクドのチリドックを食べてきましたチリソースというよりはチリ風味バーベキューソースって感じで、個人的には期待はずれでしたなぁ考えてみればマクドで尖った味のものって出せないですよね---10/19(水)のランチは、京都駅近くの「本家 第一旭 たかばし本店」に初訪問。この日は11:30前に店に着いたけど、店の前にはすでに10人ほどの行列が出来ており、15分ほど待って入店できた。行列に並んでる客の会話を聞い...

続きを読む

新開地 世界長 新開地直売所

10/18(火)の夜、神戸での仕事を終え新開地の立ち飲み「世界長 新開地直売所」に初訪問。まずは瓶ビールをお願いして、壁書きを一瞥。この店はマグロが名物らしく赤身や中トロなども揃っているけど、この日は「マグロ納豆」そして「厚揚げ焼き」をお願いした。その後、焼酎抹茶割(これが激甘!)と赤魚味噌漬をいただいてお会計は約\1,600。店の近くに場外舟券売場があるようで、テレビでかかってるのはボートレース番組、常連さ...

続きを読む

みなと元町 インダスレイ

マックのホットドックに期間限定でチリ味出てますね普段マックにはほとんど行かないけどこれは食べてみようかな---10/18(火)のランチは、みなと元町の「南インド家庭料理 インダスレイ」に初訪問。以前この並びの「花隈劉家荘」に来たときに気がついた店で、「ゼロからの会」というNPOが運営している一風変わった店。この日のオーダーは「ドサセット」(\850)。ドサセットにはドサの他に野菜のカリー、トマトのチャトニー、謎の...

続きを読む

江坂 Le Vert Frais

10/15(土)の夜、江坂のフレンチ「Le vert frais (ル・ヴェール・フレ)」にディナーで再訪。この日は以前気に入った「鴨とフォアグラのテリーヌ」(超厚切り!)、そして「仔羊の牧草包み焼き」を軸に、あと2品(リエットと豚の軟骨をグリルしたもの)ほどと、ワインをカラフェでいただいてお会計は約\9,000。やっぱ牧草包み焼きうまい。前回訪問時より少し価格が上がっていたが、その日入荷した肉の大きさによって価格は変動す...

続きを読む

天満 メティ

iPhone使いながらiPodで音楽聞いてる人ってなんなんだろ容量が足らないから?---10/14(金)のランチは、天満駅前の「グリーンカレー専門店 メティ」に初訪問。以前この近辺を徘徊していたときに見つけた店で、店頭の「秘境 エスニックパスタ」という看板が気になっていた店。調べてみるとグリーンカレーのパスタを出す店ということで、いつか行こうと思っていたのだ。店はとても狭くキャパは10席ほどか。ランチメニューにはお目当...

続きを読む

谷町四丁目 Paris Orange

10/13(木)のランチは、谷町四丁目のビストロ「Paris Orange(パリ・オランジュ)」に訪問。この日の日替わりランチ(\1,000)のメインは「地鶏のロースト サラダ仕立て」、ミニココットは「ニンジンのサラダ」。ニンジンのサラダは以前不思議に思ったカルピス風味の発酵テイストのやつ。最近のランチタイムではホールを外人男性のスタッフが担当しているのだが、彼のモミアゲが印象的。ルパン三世が実在したらあんなモミアゲなん...

続きを読む

四ツ橋 ラクシュミ

ここしばらく納豆カレーが食べたいのだが、よく考えたら松屋とかすき家のカレーにサイドメニューで納豆付ければいいんですね---10/12(水)のランチは、四ツ橋の「ラクシュミ」に訪問。この日のオーダーは「小食セット」(\750)を、カリーは「ラム」と「チャナマサラ」をチョイスで。それと追加で「大根ダル」(\300)ラムは肉感たっぷりでラムの脂を存分に味わえるこってり系。チャナマサラは甘酸っぱいケチャップのような風味(...

続きを読む

三宮 真之助

10/11(火)のランチは、三宮の寿司処「真之助」に再訪。この日のオーダーは、前回食べて気に入った「バラちらし」(\980)色とりどりの海鮮がちりばめられた桶は、華やかで宝石箱のようだ。これだけネタが多いのでシャリの量が追いつかず、後半はネタを延々食べる羽目になるのが難点だが、店員さんに聞いたところシャリの大盛りは\100upでできるとのこと。次回はそれでいってみよう。...

続きを読む

来来亭

10/9(日)のランチは、自宅近所の「来来亭」に訪問。この日のオーダーは、以前見つけて気になっていた「旨辛麺」(\830)。辛さは1辛、2辛、3辛、5辛の4つから選べるが、この日はプッコチ&背脂入りの「3辛」でお願いした。出てきた旨辛麺は見た目真っ赤だけど、食べてみると想像通りの味で、特に目新しさとかは感じられないというのが本当のところ。みじん切りになったプッコチがアクセントになってて、平坦な味にならないのが救...

続きを読む

江坂 タイごはん Sepata

10/8(土)のランチは、江坂の「タイごはん Sepata」に再訪。イエローカレーを頼もうと思ったらこの日はレッドカレーということで、レッドカレーをお願いした(\850)。辛くしてくださいとお願いすると小皿にプリックナムを出してくれた。レッドカレーはデフォルトで塩気が強め。プリックナムをかけるとちょっと塩辛いかな。それと、やっぱ私にはごはん多いな。少なくしてってお願いするの忘れてた。...

続きを読む

北新地 避風塘 みやざわ

10/7(金)の北新地の中華「避風塘 みやざわ(フェイフォントン みやざわ)」に訪問。この日のオーダーは「お気軽ランチ」(\1,000)。この日のお気軽ランチは粥、卵と豚肉の炒め物。ここの粥やスープは大きなオーバルな器にたっぷり出てくる。うまいからガブガブ食べちゃうんだけど、おなかガボガボになるんだよねぇ。...

続きを読む

江坂 チャトパタ

東京チカラめし食べてみたいなぁ---10/6(木)のランチは、江坂のインド料理「チャトパタ」に訪問。この日この店に訪問したのは、平日限定の南インド系ランチを食べるため。南インドランチはA(\850)~F(\1,950)まで6種類あるけど、この日いただいたのはラッサム、ドサ、イドゥリ、サンバル、チャトニー、ワダとオールスターキャストが揃った「Bランチ」(\950)。(ぐるなびのメニューとは少し構成が違うが理由は不明)塩気と...

続きを読む