自己修復中のたわごと

日々食べたものの記録と雑感など

堺筋本町 とん正

仕事でも大阪みたいな感じで「ちゃうねん~」と言えたらいいのになぁ---6/15(金)のランチは、堺筋本町のとんかつ「とん正」に訪問。いつもこの店ではヘレかつ or ヘレかつ丼を食べることが多いけど、なんとなく脂の口だったのでこの日のオーダーは「ロースかつ定食」(\1,200)。とんかつもおいしいと思うけど、私にとってこの店はおいしいごはんとおいしい味噌汁をいただける店だったりする。実はごはんはおかわりできるので、...

続きを読む

烏丸 SPICE DINING biji

鼻息荒くミスドに乗り込みましたが、冷やしサンラー風麺は終わっておりました…(店舗によってはまだやってるかもですが)---6/14(木)のランチは、烏丸の「SPICE DINING biji」に念願叶っての再訪。この日のオーダーは、以前から決めていた「ハバネロ辛口(Mサイズ)」(\750)の「MIX全部のせ」(\650up)。MIX全部のせのラインアップは、薬膳煮込み骨付きポーク、薬膳煮玉子、グリル野菜といった面々。そして、前回訪問した際に...

続きを読む

高槻 NIKKA SHOT BAR

6/13(水)の夕方、はるぴんを出た後、同じく阪急高槻市駅近くの「NIKKA SHOT BAR」に初訪問。店の前にあるヒューガルデンの看板が気になっていた店で、カウンターと背後の止まり木で7~8人くらいの小バコを若いお兄さんとバイト(?)の女の子で回しているようだ。先ほどビールは飲んでいたけど、カウンターにとりつきまずは「ヒューガルデン」(この日はドライフルーツ付きで\700)をお願いした。生ビールはヒューガルデンの他に...

続きを読む

高槻 はるぴん

この3ヶ月ほど生まれて初めて家計簿(というかお小遣い帳)をつけています食事はさておき、予想以上に酒代がかかってることが発覚---6/13(水)の夕方、仕事帰りに阪急高槻市駅近くの餃子「はるぴん」に初訪問。店内はL字型のカウンターのみでキャパは10席ほどというところか。18時過ぎの訪問だったが店内はほぼ満席で、なんとか空いてる席に腰を下ろすことができた。ひとまず一通り揃ってる瓶ビール(中瓶で\480)からキリンをい...

続きを読む

北浜 チャイラオ ふしみ

先日話題になったヒュー・ジャックマンの富士山登頂ネタは面白かったですねしかもその後次郎に行ってるし---6/13(水)のランチは、北浜のタイ&ラオス料理「チャイラオ ふしみ」に初訪問。以前から前を通って気になっていた店だけど、いつもよく通るのでいつでも行けるわ…と放置していた店。薄暗いエントランスから一層薄暗い店内に入ると、ナンプラー臭が漂う怪しげな雰囲気の店を一人で切り盛りされるのはテント似のご主人。で...

続きを読む

北新地 君しま

6/12(火)のランチは、北新地の「君しま」に間を置かずして再訪。この日のオーダーは「まぐろづけとねぎとろどんぶり定食」(\1,000)。丼の上には赤身のヅケとねぎとろ、薬味に大根おろしとワサビ、そして中央にはオレンジ色の玉子の黄身と、見るからにシズル感あふれるプレゼンテーション。味が少し濃いめな上に濃厚な黄身がまぶさるので後半少しこってり感がやってくるけど、前半の麻薬的な口内幸福度には特筆すべきものがある...

続きを読む

住吉 かこも

最近My中華鍋を使って料理をするのが愉しい鉄鍋ってうまく育つとかけがえのない相棒になりますよね---6/11(月)の夕方、神戸での仕事を終え、JR住吉駅前の立ち呑み「かこも」に寄り道。キックスタートはもちろん「ワンコイン」(ドリンクと突き出し3種で\500)のビールでのどを潤して人心地つく。この日のワンコインは沢ガニ、鰹、厚揚げといった内容だったのだが、常連とおぼしきおっちゃんとマスターの「このカニどこで獲ってき...

続きを読む

灘 同源

6/11(月)のランチは、灘の中華「同源」に初訪問。ずっと以前から訪問しようと機会をうかがっていた店。この日のオーダーは名物の「銭家麻辣湯麺」(ライス付きで\900)。辛さはマイルド、普通、激辛、超激辛(これのみ\120up)から選べるので、この日は「激辛」で。これがものすごい麻辣の効き具合で、私としてはおいしくいただけるギリギリの辛さ。といってもキワモノ感はまったくなく、香り、辛さ、旨味とすべて上品な演出で、...

続きを読む

高槻 熱帯食堂

いつでも食べられるし…とのんきに構えてたケンタのレッドホットチキン、ココイチの冷たいカレー、マクドのホットゴールドマサラを結局食べ逃してしまったミスドの冷やしサンラー風麺はまだやってるっぽいので、これだけは忘れないようにしないと---6/10(日)のランチは、高槻のエスニック料理「熱帯食堂」に初訪問。タイ料理とバリ料理を出す人気店で、いつか行こうと思ってた店。入ってみると思いのほか大バコで、店員さんはイン...

続きを読む

天満橋 さくら

またスタバネタで恐縮ですが、大阪でもat_STARBUCKS_Wi2が使える店舗が出現し始めてますね使ってみたけど思いのほか速くないし、それ以前にセキュリティ面に問題アリなので使わないと思いますが---6/8(金)のランチは、天満橋のお好み焼き「さくら」に初訪問。普段ランチではソースものは極力食べない(ビール飲みたくなるから…)のだが、この日は血中のソース分が枯渇していたので前から気になっていたこの店に飛び込んだ。ラン...

続きを読む

長堀橋 辛激屋

ディ・メオラやリーバートなどのスパニッシュギター系は昔から好きでずっと聴いてるんですが、最近ではRodrigo y Gabrielaをよく聴いてますメタル上がりだけあってパッセージやリフはそれっぽいんだけど、Gabriela嬢のギタースタイルはもっと評価されるべきではないかとYouTube - Diablo Rojo---6/7(木)のランチは、長堀橋のカレースタンド「辛激屋」に訪問。この日のオーダーは、以前から気になってた「納豆チキンカレー」(\75...

続きを読む

北新地 唐橋

6/6(水)のランチは、北新地の割烹「唐橋」に久々の訪問。この日のオーダーは日替わりの「ふぐ唐揚げ」(\950)。どこでランチしようかと彷徨っていたけど、店頭の看板のふぐ唐揚げという文字に引き込まれての入店だった。ふぐとは言ってももちろんサバフグとかショウサイフグとかだけど、大振りの身が2つカラリと揚げられているので満足感は高い。個人的には、この店の昭和の雰囲気漂う厨房内を眺めるのも好きだったりする。...

続きを読む

梅田 mango tree cafe

6/5(火)のランチは、梅田ルクアの「mango tree cafe」に訪問。この日のオーダーは前回食べて気に入った「カオマンガイプレート」(\980)の「パク大」(\100up)で。しかしこの店、平日昼間でも見事なまでに女性客ばかりですな。私の場合特に居心地悪いとか思わないけど、一般的なサラリーマン男性にはちょっとハードル高いかな。...

続きを読む